


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D レンズキット
みなさん、こんばんは。
長年動画デジカメを使用していましたが、どうしても画質に満足
出来なくて、念願の一眼(Pentax K100D レンズキット)を購入しました!
本当は、別メーカーさんのを購入するつもりでお店に行ったのですが、実際に現品を手に取ってみたりしていると、気付いた時には
このPentax機を購入していました。
やはり、ブランド名、うわさ或いは雑誌レビュー等を参考にするよりも実機を直接触るというのが、一番大事ですね。
早速、苦労してレンズを本体にドッキングして(どうしてもレンズのボディー装置側のカバーを先に外すというのがわかりませんでした。。。)
全てオートで写真を撮ってみたのですが、今まで見た画質とは全く違った、厚みのある写真(立体的)にびっくり仰天してしまいました。なんだかプロカメラマンになった気分になりました。
Pentaxカメラを購入したからには、これからもず〜〜〜とPentaxで頑張るつもりです。何せ初心者ですので、分からない事が沢山ありますので、時折質問させて頂くつもりですので、よろしくお願いします。
余りにも高画質に感動して感想文を書いてしまいました。最後まで読んでくれた方々には感謝、感謝します。
書込番号:5349395
0点

TerrryBearさん。
PENTAX K100D レンズキット 御購入おめでとうございます。実際に現品を
手に取って・・・、私の場合は、9月末頃になったらと思っていたのですが、
現物を触って試してみたのが、7月末購入の決め手になりました。
気付いた時にはという程の即時購入ではありませんでしたが、お気持ちは
判ります。小さく言えば、自分の手に馴染むものが一番で、大きく言えば、
触れてみたのが運命的な出会いという感じでしょうか。
私なぞは、今でも、ボディとレンズの赤丸を合わしていてさえ、手こずること
がありますよ(単に不器用なだけか?)。
カメラは写真は楽しむ道具ですから、大いにバチバチやりましょう。
書込番号:5349768
0点

TerrryBearさん購入おめでとうございます。
K100D良いデジカメです楽しんで下さい。
私はDS用のレンズの買い増しに行ってたまたま発売日でしたのでつい購入してしまいました。
書込番号:5350801
0点

「AABB」さん、「mesuke_5131」さん、返信して頂き、ありがとうございました。早速2泊3日の家族旅行(山奥)で即実戦投入いたしました。
分かりきっていた事ですが、流石にベービーカートを押しながら、K100D、三脚、カメラ用バッグ、オムツ用バッグを持っての山登りはきつかったけど、それに見合う良い写真が取れて良かったです。
たった今撮った写真を見ていて気付いた事と、旅先で気付いた事がありますので、良ければ知恵をお貸し願います。
気付いた事リスト:
@エネループの件:580枚撮ったんですが、電池切れもなく、いまだフル充電のマークがカメラに出ています。これくらい長持ちするのは、一眼の世界では常識ですか?なんだか狐に包まれたみたいです。
Aフラッシュの件:時々幾度もの控えめの光が出て、被写体を驚かせました。その時は決まってフォーカス合わせが上手くいってない場合でした。これは異常では無く、普通ですかね?
B露出設定の件:K100Dの露出設定は、初期設定では低めに設定されているのでしょうか。真昼間なのに顔が良く見えない写真があったので、お聞きします。
C一眼での写真の撮り方:水平に撮るのが難しいです。傾いてしまうことが多かったです。どうやったら水平に写真が撮れるのでしょうか。。。。
Dやはり、他旅行者の一眼が気になってしまった!:やはり他旅行者の一眼が気になってしまいました。やはりCanonが多いかったです!Pentax頑張れ!なんだか、私がPentax代表見たいでした。。。
E動画は「記録」、写真は「思い出」:家族旅行前に奮発して購入したかいがありました。改めて写真の尊さを実感しました。
以上、長々とお聞きします。
書込番号:5357199
0点

TerrryBearさん。
お疲れ様と言っても、この時期に山奥とは、良くも悪くも自業自得で
(カメラ愛好者の宿命ですかね)、オムツ用バッグには、失礼ながら
大笑いさせて戴きました。
さて、エネループの保ちの良いのは評価が確立しています。K100D
になっても、DS(2)、DL(2)並に使えるようです。私は710枚撮って
も(まずJPGのみで)、やはりフルのままです。K100D板には、参考
になる情報がゴソッとありますよ。
専用のAF補助光ランプは無いので、ストロボの数回発光で代用する
仕様です(正に控えめにですね)。
真っ昼間の人の顔には、どんな具合に光が当たっていましたか?
周辺部の景色は普通の明るさで、顔が暗いということはあります。
こんな時は、ストロボで日中シンクロなんて如何でしょうか。全体的
に暗くなることもありますね、空や周辺部が明るすぎると、青かぶり
とか茶色かぶりになる場合がありますから。
水平は水平に撮ることが難しいですね。水平に平行に対していても、
体の位置(構えたカメラ)まで平行にならないことが多いですから。
それよりは、野山なら垂直の方が捉え易いでしょう、目立った樹木
などが無くても、物の上下関係での垂直は自然と判るものですから。
どこか一ヶ所が垂直に撮れていれば、全部が垂直である必要は無い
訳です。全部が垂直って、却って不自然ですからね。
5番については、私は生憎と志操堅固資金欠乏状態なものですから、
PENTAX内部の動向(秋の中級機)さえ、全く気になりません。現有
の資材を使い回して色々撮影するだけで、もう精一杯です。
6番については、原則として同意。コンパクトデジカメもあるのですが、
動画を撮ったことが一度も無いのです(何ともはや)。
こんなところで、如何でしょうか。
書込番号:5357576
0点

AABBさん、親切なご回答ありがとうございます。おかげで各種疑問が晴れました。(赤ちゃんの使用済みオムツは、ちゃんと持ち帰りました。)
これより先は、参考書を片手に実戦で技術を磨きたいと思います。
AABBさんの返信で一つ気付いたのですが、もう次期カメラが出るのですか?サイクルが早いですね。
ただ、私には、カメラに限らず各種製品の寿命はユーザー自身が決めるものとの考えがありますので、単三電池仕様の本機には好感が持てます。専用電池だったらメーカーさんが生産停止にしてしまえば、ユーザーの意思に関係なく「終了」ですものね。
尚、私もAABBさんと同様に本機で写真が撮れなくなるまで使用するつもりです。折角高額な金額で購入した品物ですから、使いたおさないともったいないですよね。
では、おやすみなさい。
書込番号:5363152
0点

8月16日に在庫があったんですね。うらやましい。私は8月16日に注文しましたが、そのときも入荷の目処は立っていないと言われ、2週間たった今日、もう一度店に納期を確認したら、現時点でも全く目処がたっていないと言われました。
書込番号:5392423
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K100D レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
16 | 2024/08/08 10:48:35 |
![]() ![]() |
4 | 2023/08/19 16:29:48 |
![]() ![]() |
8 | 2023/08/19 2:19:14 |
![]() ![]() |
4 | 2023/01/28 4:23:37 |
![]() ![]() |
2 | 2019/02/19 13:48:27 |
![]() ![]() |
2 | 2020/05/05 19:43:34 |
![]() ![]() |
17 | 2018/03/30 21:09:12 |
![]() ![]() |
23 | 2017/11/29 17:06:48 |
![]() ![]() |
7 | 2017/07/21 5:44:38 |
![]() ![]() |
16 | 2017/05/09 21:53:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





