『PLフィルター』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:560g PENTAX K100D レンズキットのスペック・仕様

※DA 18-55mmF3.5-5.6AL付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K100D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K100D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K100D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K100D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K100D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K100D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K100D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K100D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K100D レンズキットのオークション

PENTAX K100D レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月下旬

  • PENTAX K100D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K100D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K100D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K100D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K100D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K100D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K100D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K100D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K100D レンズキットのオークション


「PENTAX K100D レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K100D レンズキットを新規書き込みPENTAX K100D レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

PLフィルター

2006/09/12 17:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D レンズキット

スレ主 カペ626さん
クチコミ投稿数:16件

先日K100Dとズームレンズを持って空港デビューしてきました。
ほぼ、飛行機の写真がメインなのですが、曇天の雲を背景に小さい
飛行機をズームで撮ったところ、なんとなく画面全体が眠い感じ
になりました。明るい灰色の雲に白い機体なので、コントラストが
同じような物ではあるのですが、それを何とか出来ないかなと、
ちょっと調べてみたら、どうやらPLフィルターなる物をつけると
いいらしいということがわかりました。早速駅前カメラ販売店に
行ったところ、PL、CPL、サーキュルーPLと、PLと名の
つくものだけで3種類、それも値段の差が結構ありました。
PLが安いので、良さそうな感じもしたのですが、同じPLでも
倍近く違うとなると、何らかの差があるのかな?と不安になって、
買わずに帰ってきました(付近に店員が居なくて相談できませんでした)

そこで、まず
・眠い画像をくっきりさせたい
・空を背景にした飛行機しか撮らない
・安くすませたいが、値段によって効果が違うなら中間ぐらいがいい

ということで、そもそもPLフィルターの選択が正しいのか、という
ことから相談に乗っていただけないでしょうか?

書込番号:5432903

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 PENTAX K100D レンズキットのオーナーPENTAX K100D レンズキットの満足度4

2006/09/12 18:03(1年以上前)

飛行機を本格的に撮ったことないのでPLの方だけ・・・

今時のオートフォーカスカメラにはC-PLを使いましょう。
C-PL = サーキュラーPL(CIRCULAR-PL)で読み方を略しているだけです(^^)

ただのPLはハーフミラーを使用しない昔のマニュアルフォーカスのカメラとかが対象になります。

書込番号:5432927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2006/09/12 18:32(1年以上前)

ついでに、

PLフィルターは被写体と太陽の角度で効果が違ってきます。

ワイドレンズにはけられないように薄枠の物があります。
(飛行機は望遠でしょうね)

PLフィルター古くなると使えなくなりますので、ご用心。

ご参考までに
http://www.marumi-filter.co.jp/support/web/w_hennkou_1.htm

書込番号:5433000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/09/12 19:30(1年以上前)

AFでハーフミラーを使っているカメラでは一般的にC-PLを使うかのぅ。
おんやまぁー fioさん、怪人さん他、いつもと雰囲気が違いますじゃ。

書込番号:5433184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:54件

2006/09/12 19:58(1年以上前)

カペ626さん。

曇天にしろ晴天にしろ、雲や空を狙うと(飛行機も含めて)、
極めつけの遠景を、望遠レンズで撮ることになりますので、
御指摘の通りに眠い感じの写りになります。

補正ツールを使っても、明るさやコントラストの自動修正など
では、ゾゾ〜ンと天変地異の前触れみたいになりますから、
ヒストグラムが中央に寄ってしまっているのを補正するのが
一般的です。

PLフィルターについては、K100Dボディ板のスレッドも参考に
してください。

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5392453

書込番号:5433258

ナイスクチコミ!0


スレ主 カペ626さん
クチコミ投稿数:16件

2006/09/12 20:24(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
特にmarumiのページを見たら、よくわかりました。
回転させて透過率を変化させるようなのですね。
・・・となると、せっかくセットした良いポジションも
シャッターボタン半押しでAFが駆動してしまうと、
角度がずれてしまうと言うことになりますね。
動き回る飛行機を撮る場合には、AF動きまくりなので
フィルターの角度を一定に保つのは難しそうですね。

どうすればいいのかちょっと困ってしまいました・・・
逆光でひどい目に遭うというのも引っかかってます

書込番号:5433343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:54件

2006/09/12 21:52(1年以上前)

カペ626さん。

動き回る飛行機を撮る場合となると、いわゆる「航空ショー」の
部類になりますか?

私個人としては、風景としての空や雲、上空に見える時もある
飛行機を撮ることはありますが、動き回る飛行機には不案内
です。

ただ、クチコミで航空ショーに関するスレッドを眼にする機会は
結構多いのです。どうも、ほとんどの場合は撮影時の設定とか
撮影後の補正(フォトレタッチ)で対応しているようです。

K100Dに限った話でもないので、キーワードは「航空ショー」で、
検索対象カテゴリは「カメラ」で、検索して調べてください。

書込番号:5433709

ナイスクチコミ!0


スレ主 カペ626さん
クチコミ投稿数:16件

2006/09/12 22:15(1年以上前)

AABBさん

航空ショーを中心に、空港で普通の旅客機も撮っています。
「デジカメで撮るヒコーキ写真」という本(イカロス出版)
を買ってみましたが、ほかには、特に飛行機を中心とした
本などはなさそうです。

コアなマニアの方は、いわゆるバズーカのような巨大レンズを
使っている方が多くて、私のような初心者とは住む世界が違う
ので、航空祭の会場なんかでも聞くに聞けない状況なんですよ。

もう少し、いろいろ勉強してみます。

※奥が深いですねー カメラって。コンパクトデジカメからの
乗り換えなので戸惑いまくりです

書込番号:5433835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:3件 最低限度のカメラ知識で... 

2006/09/12 23:34(1年以上前)

C-PL付けて遊んでる一人です。

すみません、
>シャッターボタン半押しでAFが駆動してしまうと、
>角度がずれてしまうと言うことになりますね。

レンズの先端部分、私には回らないという思い込みがありますが、回りますか?

書込番号:5434231

ナイスクチコミ!0


gyuchanさん
クチコミ投稿数:175件 gyuchanの写真日記 

2006/09/13 00:32(1年以上前)

>シャッターボタン半押しでAFが駆動してしまうと、
>角度がずれてしまうと言うことになりますね。

>レンズの先端部分、私には回らないという思い込みがあります
>が、回りますか?

レンズの先端部分(PLフィルターを装着している部分)は回らないはずですので、上記で角度がずれる事は無いはずです。
ただ、飛行機を追っかけてカメラの向きを動かしてしまうと、PLの効果はすぐに変化してしまいます。

書込番号:5434517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/09/13 01:08(1年以上前)

カペ626さん購入おめでとうー(^-^)∠※PAN!

 gyuchanさん
>レンズの先端部分(PLフィルターを装着している部分)
>は回らないはずですので、
>上記で角度がずれる事は無いはずです。

 小生が最近見つけたHP”匠のデジタル工房・玄人専科”(http://pchansblog.exblog.jp/1730069/
によると、

”B少し前の世代のAFレンズ(特に安価なズームレンズ)では、AFが動作すると、レンズ自体が回転してしまう事もあるので、MFにするか、あるいはピントを合わせ終わった後で必ずフィルター回転枠を回して設定してから使う事。
 そもそもAFに合わせて前玉が回ってしまうようなレンズは質の悪いものであるから、そんなレンズは使い続ける必要が無い。”

だそうです。気をつける必要はあまりないかもしれませんがm(._.)m

 カペ626さん
”FPLフィルターを保護フィルター代わりに常用するのは厳禁”

等等万能神話を戒めるありがたいハウツーが掲載されています(なんでもメリット、デメリットはあるでしょうけどね(−−;))
カペ626さんも参考までに・・・

 小生もK100Dほすい・・・デス(o'.'o)
キャッシュバックキャンペーンは来月まで・・・
シグマのSD14がレンズキットで999ドルなんて噂もあるし・・・
悩むなあ( ̄ω ̄;)う〜ん…

書込番号:5434629

ナイスクチコミ!0


GENTAXさん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:65件

2006/09/13 01:25(1年以上前)

レンズの先端部(前玉)が回ってしまうことと、レンズの善し悪しは関係ありません。
ベンタックスの銀塩時代のズームレンズには前玉が回るタイプが多いです。FA☆28-70mmF2.8のようなスターレンズでも回ります。
最近は回らないタイプが多くなりました。花形フードを採用しているレンズは回らないと思います。

書込番号:5434684

ナイスクチコミ!0


スレ主 カペ626さん
クチコミ投稿数:16件

2006/09/13 17:48(1年以上前)

ピーチたろうさん
gyuchanさん
猫のあしあとさん
GENTAXさん

心配になったので、改めてみてみたら
どうもAF駆動時に先端が回ってるっぽいです
FAJ75-300AL
というK100Dと一緒に購入したズームレンズです。

コントラストを増したいという、飛行機撮影ならではの
要求を満たすには他のフィルターという選択肢も
あるのでしょうか?


書込番号:5436244

ナイスクチコミ!0


スレ主 カペ626さん
クチコミ投稿数:16件

2006/09/13 17:55(1年以上前)

レンズセットについてきた
DA18−55SMC
は、フォーカスしてもレンズは回らないですね

んー こんなところに値段の差が出るとは
予想もしていませんでした

書込番号:5436255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:54件

2006/09/13 21:15(1年以上前)

カペ626さん。

レンズの鏡胴が回転するか直進するか、鏡胴内部のレンズの移動に
なるか、端的には仕様の問題であって、値段の問題ではありません。

書込番号:5436771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:54件

2006/09/13 21:55(1年以上前)

カペ626さん、1つ再質問があったのですね。

しかし、撮影後に補正ツールを使ってヒストグラムを拡げるという
ことは、イヤなのですか。それともデジタル画像をソフトで処理と
いう話かピンとこないのですか。

それから、現地では聞けない話を、このクチコミ掲示板で、ただで
ドッサリ聞かせて貰える手順を示しておいたのですが、何か要領を
得ない反応でしたね。このクチコミ掲示板で話されていることは、
バズーカ級の話は多くないですよ。ここでの検索がイヤなのですか、
やり方が判らないのですか。

書込番号:5436909

ナイスクチコミ!0


Cafe Tomさん
クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:34件 Cafe Tom 

2006/09/13 22:13(1年以上前)

カペ626さん 皆さんとは少し違った意見を。
私は航空自衛隊のブルーインパルスの写真を嘗てはFZ20で、今はD200で撮りましたが、PLフィルターを使うと3段分位はSSが落ちますが、青い空、白い雲は高いコントラストでクリアーに撮れます。
お天気の良い日ではSSの低下も問題にならないと思います。

飛行機は大体がフォーカスは無限に近いのでAFがかかったとしてもそれ程大きくレンズ(PLフィルター)は回らないのではと思いますがこればっかりは持っていないのではっきりいえませんが、私の場合日を背に受け順光で撮影するので、その状況が変わらない限り多少左右に飛行機が移動してもPLの効果は期待できます。
私のHPに撮影状況が記載してあります。

もう一点PL、CPLですが、両方とも持っております。
価格はPLは半額以下ですよね。
今迄随分使いましたが、FZ20でもD200でも問題なく使えております。
ひょっとしたらほんの僅かにAFスピードが落ちているとか、AF迷う時があるとか、ミラーの偏光と重なった時に露出が狂うなどの問題になるのか知れませんが、不思議と問題だと気がついた事はありません。

もっとも購入されて使えないぞ責任取ってくれと言われても困ります。
CPLと呼ばれるものはコーティングが良いのでそれによる差はあると思いますがPL効果は差が無いと今も信じています。

PLフィルターは大好きで、是非御購入をお勧めします。
径が小さければPLフィルターは3千円もしないではないでしょうか。
是非試験的にもお使いになることを進めます。

書込番号:5436971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:3件 最低限度のカメラ知識で... 

2006/09/13 22:24(1年以上前)

途中から口突っこんでスミマセンでした。
原因不明のヘンな思い込みを持ってました。

海や青空はC-PLで変化はわかるんだけどねぇ。

書込番号:5437001

ナイスクチコミ!0


スレ主 カペ626さん
クチコミ投稿数:16件

2006/09/13 22:44(1年以上前)

AABBさん

補正ツールというのは、オリジナルを殺してしまいそうで抵抗がある、と言うのは詭弁ですが、もとが白飛びしたりしてると、ツールでどんなにいじっても直らないのはコンパクトデジカメで経験済みですので、なるべくなら手を加えない方向で良い写真を撮りたいと思ってます。
ほかにも、PCによって色の見え方が変わったり、補正の効果がまちまち
だったりと、補正ツールにはあまり良い印象を持っていないのも事実です。

あと、教わった検索ですが、カメラと航空ショーで引っぱったら
84000件もヒットしてしまい、まだ「ココはっ!」というページを
みつけきれません。少しずつ毎日検索しています。

Cafe Tomさん
「飛行機写真」に特化したお話で、とてもわかりやすく、ありがとうございます。
3000円ぐらいのものなので、買って試してみて、勉強。
これが良さそうですね。週末台風が来なければ、フィルターを
買って、再度空港に行ってみることにします。

書込番号:5437067

ナイスクチコミ!0


スレ主 カペ626さん
クチコミ投稿数:16件

2006/09/13 23:08(1年以上前)

AABBさん

つい、いまさきほど 「クチコミ掲示板カテゴリ内検索」の存在に
気付き、航空ショーとカメラで検索できました。
いままでgoogleで検索していたので、大変な思いをしてましたが、
ようやく核心部分の掲示板にたどり着けそうです。

いろいろありがとうございました

書込番号:5437156

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K100D レンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K100D レンズキット
ペンタックス

PENTAX K100D レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月下旬

PENTAX K100D レンズキットをお気に入り製品に追加する <289

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング