


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D レンズキット
カメラは、K100Dスーパーなんですが、上記レンズを装着すると、絞りダイアル回しても、表示パネルの絞り値に何も表示されず、開放の状態でしか写せないんですが、カメラの設定で、絞りを変えることが出来るんでしょうか?詳しい方おりましたら、お教え下さい。
書込番号:9665280
0点

仁助やーちさん、こんにちは。
K100DでM50mmF1.4を使う場合には、下記の設定が必要です。
・MANUAL(MAN)の表示が見える位置に(※マウントアダプターK使用時)
絞りリング回して羽が動く側に
・最後までキッチリねじ込む(指標が上に来る・少し右にずれる)
・「Sレンズ使用時のFI」設定を利用可能とする
・Mモードで撮影する
・他のレンズでそのまま使っても問題無し
光学プレビューも併せて使われるといいかと思います。
あと、もしメガネかけられてなければ、拡大アイカップOME53もオススメですよ。
M50mmF1.4+K100D楽しんでくださいね。
参考までに。
http://yambophoto.blog91.fc2.com/blog-category-7.html
書込番号:9665348
0点

>やむ1さん
琢磨君じゃなくてMですよ〜。勘違いですね。^^
>仁助やーちさん
(1)カスタムメニューから絞りリングの使用を許可
(2)Mモード(マニュアル)で撮影する
(2)’もしくは接写リングKなどの絞込み機能の付いたアクセサリーと併用する
(※カスタムメニューで絞りリングの使用を許可しても、Mモード以外では絞り開放のまま撮影されます。)
詳しくは使用説明書188ページをご覧下さい。
書込番号:9665497
1点

追記です。
併せて使用説明書146ページ「AE−Lボタンについて」もご覧になって下さい。
Mモード使用時の露出の自動調整について記述があります。
もし中古で入手されたかなにかでお手元に使用説明書が無くてお困りでしたら、ペンタックスホームページからダウンロードできます。
http://www.pentax.jp/japan/support/download_manual.html
書込番号:9665533
2点

おっぺけぺっぽさん”Goodアンサー”v^^
書込番号:9665601
0点

仁助やーちさん こんばんは
ワシも、「おっぺけぺっぽ」さん&「くりえいとmx5」さんに同意です。
Mレンズは Mモードでの撮影が基本になってしまいます。
MZ世代の「メモリーロック」ボタンが「AE−Lボタン」と同様の機能のようです。
書込番号:9665815
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K100D レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
16 | 2024/08/08 10:48:35 |
![]() ![]() |
4 | 2023/08/19 16:29:48 |
![]() ![]() |
8 | 2023/08/19 2:19:14 |
![]() ![]() |
4 | 2023/01/28 4:23:37 |
![]() ![]() |
2 | 2019/02/19 13:48:27 |
![]() ![]() |
2 | 2020/05/05 19:43:34 |
![]() ![]() |
17 | 2018/03/30 21:09:12 |
![]() ![]() |
23 | 2017/11/29 17:06:48 |
![]() ![]() |
7 | 2017/07/21 5:44:38 |
![]() ![]() |
16 | 2017/05/09 21:53:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





