『smc M50of1.4の使い方について、』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:560g PENTAX K100D レンズキットのスペック・仕様

※DA 18-55mmF3.5-5.6AL付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K100D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K100D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K100D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K100D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K100D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K100D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K100D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K100D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K100D レンズキットのオークション

PENTAX K100D レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月下旬

  • PENTAX K100D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K100D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K100D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K100D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K100D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K100D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K100D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K100D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K100D レンズキットのオークション
RSS


「PENTAX K100D レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K100D レンズキットを新規書き込みPENTAX K100D レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

smc M50of1.4の使い方について、

2009/06/07 17:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D レンズキット

クチコミ投稿数:26件

カメラは、K100Dスーパーなんですが、上記レンズを装着すると、絞りダイアル回しても、表示パネルの絞り値に何も表示されず、開放の状態でしか写せないんですが、カメラの設定で、絞りを変えることが出来るんでしょうか?詳しい方おりましたら、お教え下さい。

書込番号:9665280

ナイスクチコミ!0


返信する
やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/06/07 18:03(1年以上前)

仁助やーちさん、こんにちは。
K100DでM50mmF1.4を使う場合には、下記の設定が必要です。

・MANUAL(MAN)の表示が見える位置に(※マウントアダプターK使用時)
 絞りリング回して羽が動く側に
・最後までキッチリねじ込む(指標が上に来る・少し右にずれる)
・「Sレンズ使用時のFI」設定を利用可能とする
・Mモードで撮影する
・他のレンズでそのまま使っても問題無し

光学プレビューも併せて使われるといいかと思います。
あと、もしメガネかけられてなければ、拡大アイカップOME53もオススメですよ。
M50mmF1.4+K100D楽しんでくださいね。

参考までに。
http://yambophoto.blog91.fc2.com/blog-category-7.html

書込番号:9665348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K100D レンズキットの満足度4

2009/06/07 18:39(1年以上前)

>やむ1さん
琢磨君じゃなくてMですよ〜。勘違いですね。^^

>仁助やーちさん

(1)カスタムメニューから絞りリングの使用を許可
(2)Mモード(マニュアル)で撮影する
(2)’もしくは接写リングKなどの絞込み機能の付いたアクセサリーと併用する

(※カスタムメニューで絞りリングの使用を許可しても、Mモード以外では絞り開放のまま撮影されます。)

詳しくは使用説明書188ページをご覧下さい。

書込番号:9665497

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K100D レンズキットの満足度4

2009/06/07 18:47(1年以上前)

追記です。

併せて使用説明書146ページ「AE−Lボタンについて」もご覧になって下さい。
Mモード使用時の露出の自動調整について記述があります。

もし中古で入手されたかなにかでお手元に使用説明書が無くてお困りでしたら、ペンタックスホームページからダウンロードできます。
http://www.pentax.jp/japan/support/download_manual.html

書込番号:9665533

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2009/06/07 19:03(1年以上前)

おっぺけぺっぽさん”Goodアンサー”v^^

書込番号:9665601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件

2009/06/07 19:52(1年以上前)

仁助やーちさん こんばんは
ワシも、「おっぺけぺっぽ」さん&「くりえいとmx5」さんに同意です。

Mレンズは Mモードでの撮影が基本になってしまいます。
MZ世代の「メモリーロック」ボタンが「AE−Lボタン」と同様の機能のようです。

書込番号:9665815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2009/06/07 20:29(1年以上前)

おっぺけぺっぽさん、ありがとうございました。とてもよくわかりました。
このレンズで、しばらくは、遊べそうです。

書込番号:9666006

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K100D レンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K100D レンズキット
ペンタックス

PENTAX K100D レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月下旬

PENTAX K100D レンズキットをお気に入り製品に追加する <289

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング