


現在S5nを使っています。
主な撮影対象は娘(7ヶ月)と猫で、私が撮るとそれほどぶれないのですが、主人が撮るとなぜかかなりブレる。
そのため、娘×主人の絵はたくさんあるのに娘×私のまともな絵が殆ど残っていないという、非常に不平等な状況が続いています。
そのため、S5nに値が付く今のうちに買い換えを検討しております。
初めは同シリーズのS7と思っていたのですが、富士?IXY?とどんどん選択肢が広がり、アタマの中で収拾がつかない状態です。
・撮影対象は子供&猫
・撮影場所は室内が多め
・何らかの手ぶれ補正は必須
・小さい&軽いに越したことはないが、ストイックに追求するほどでもない
・カシオの不自然な画質はちょっと…(発色が気に入ってS5nにしました)
このような条件で、オススメの機種がありましたら教えていただければ幸いです。
よろしくお願いします。
書込番号:5449978
0点

私ならPanasonicですね!
根っからのPanasonic好きなもので。
けど高いんだよな〜。性能はいいと思いますよ!
手ぶれ補正もついてるし。
書込番号:5450018
0点

さ迷える子羊の脳味噌さん、こんばんは☆
私もS5nユーザーです。^^
ご主人が撮影されるときは2秒タイマーでもブレますか?
それでもブレるようでしたらA20がいいのでは?
同じペンタで発色の好みもあうと思いますよ ^^
書込番号:5450107
0点

さっそくのレスありがとうございます。
えーと、S5nすら使いこなせていないことが露呈されてしまいますが、2秒タイマーって何でしょうか?
我が家で問題となっているのは、例えば、場所や時刻・明るさ等がほぼ同じ環境で、どちらかが子供を抱いてもう一人が写真を撮る…と言う時に、私が撮ると見られるものが1枚は残るのに(何枚もぱしゃぱしゃしますが)、主人が撮ると全てピンぼけ(死語?)で1枚残らずゴミ箱行き、というような悲しい事象です。
A20もS7も、IXY900ISもFX07もF30も、一長一短でビビビと来る決定打に欠けるんですよね…
絞りだ露出だとあまり難しいことは考えずに、さっと出してさっと撮れて、ブレないものが理想なのですが。
書込番号:5452170
0点

S5nのような小さなコンデジの場合シャッターを押すときに手ブレをおこしやすくなります。
そこでセルフタイマーの2秒をセットするとシャッターを押す際の手ブレは軽減しやすくなりますが、シャッターを押して2秒後にシャッターが切れるので狙った瞬間を撮影したい場合は無理ですが...
A20はS5nと比較して高感度になっていることと手ブレ補正機能がついていることが目玉ではないでしょうか?画素数もアップしてますがCCDのサイズも大きくなってますし、室内撮りにも向いているように思います。
ペンタの板ですので一応ペンタをおしておきますが、高感度、手ブレ補正機能がついていればどの機種でもいいように思います。ただし、高感度時には画像にノイズが入りますので、メーカーHPのサンプル画像やユーザーの画像を見て決められることをオススメします。
書込番号:5452288
0点

さ迷える子羊の脳味噌さん こんにちは
どのカメラに買い換えするにしても・・・
ご主人をお店につれてって、デモ機での試し撮りが必須でしょう。。。
そうでないと。。。
「新型なのに・・・ぶれぶれだ〜」 では悲しいですから。
あと、買い換え候補に『オリンパス_μ750』追加してください。。。
発色が好みに合いそうな気がします。
書込番号:5453162
0点

コメントありがとうございます。
価格も出そろって…んー、やっぱりA20はまだムリかもしれません…
S5nだと“動画中のズーム”が当たり前にできていたのですが、他(メーカー)機種だとできない物もあるとか。
オススメいただいた機種についても読みまくりましたが、モード設定はダイヤルのほうが嬉しいし、でも動画ズームもしたいし、で、やはりさ迷っています。
当初はSDカード限定で考えていたのですが、スペック的にμ750にも惹かれます(友人がオリンパスに勤めていることもありまして)。
そうなると、思えば初代のスタミナレスサイバーショット(F55K)の写りも良かったなぁ、SONYも候補に戻すか?等考えると、キリがありません。
ちなみに、手ぶれ対応機でもダメなら、主人にとってもらうのは諦め、義父の一デジで一発必中、傑作を撮ってもらうことにします。
あと1週間くらいはさまようと思いますので、またお世話になる時はよろしくお願いします。
書込番号:5466182
0点

私はS5zを使ってます。他にニコンD70、パナFZ2、フジF700、F810、ソニーT9などを所有していますが、カメラ屋に寄ってはMYメモリーで試し取りをさせてもらって、いろいろ探索しています。今一番欲しいのは、フジのF30。パッと撮れて、きれい。デジカメをフィルムカメラに近づける努力を強く感じます。画素数や手ぶれ防止などいろいろ意見もあるでしょうが、撮れた絵をみてやっぱりデジカメだ、と思ってしまうのが暗部のノイズだと思います。画素が1000万あっても感度が200、400となればパナのFZ2(200万画素)とかわりません。フラッシュの性能や暗部のノイズのすくなさはD70に高価なフラッシュをつけたものとかわりません。それ以上かも?十分な明るさのある状況など実際には少なくて、フラッシュが働くと人だけ撮れて周りは写らないなんてことはしょっちゅうですから、iフラッシュは最高の武器です。大きさと価格を考えると驚異的です。S5zと比べて迷うのは、大きさと重さだけ。画質の違いは段違いです。メモリーもネックになるみたいですが、撮れたものがどうか?がカメラの命だと思います。僕はいつも安くなってから買うのでそろそろゲットしようかと思っています。
書込番号:5466878
0点

A20のスペックはこれ以上望むべくもないものなのですが丸っこいデザインが残念です。
Sシリーズのデザインなら即買いなのですが。
SシリーズはS5zまでずっと使用してきましたが手ブレ補正がないという理由で一時的にSONYのTシリーズに現在移行中です。
サイズ的には今やアドバンテージのなくなったSシリーズ、Aシリーズに1/1.8CCDを積んでSR載せることが出来るなら1/2.5でいいからSシリーズにもSRを載せて欲しいところです。
とは言え実質Aシリーズのコンパクトさは秀逸ですのでもはやS8は諦めてA30にSのデザインを譲り渡して欲しい
書込番号:5476547
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > Optio A20」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2008/05/14 21:03:54 |
![]() ![]() |
18 | 2008/08/06 23:31:29 |
![]() ![]() |
4 | 2008/01/31 20:52:31 |
![]() ![]() |
4 | 2007/12/30 23:39:06 |
![]() ![]() |
7 | 2007/10/14 20:57:56 |
![]() ![]() |
2 | 2007/08/20 23:00:44 |
![]() ![]() |
11 | 2007/10/01 10:21:40 |
![]() ![]() |
1 | 2007/08/09 10:59:28 |
![]() ![]() |
2 | 2007/07/07 22:27:40 |
![]() ![]() |
14 | 2007/04/30 6:55:02 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





