『レリーズの感触について』のクチコミ掲示板

PENTAX K10D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,800 (10製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:710g PENTAX K10D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K10D ボディの価格比較
  • PENTAX K10D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K10D ボディの買取価格
  • PENTAX K10D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K10D ボディのレビュー
  • PENTAX K10D ボディのクチコミ
  • PENTAX K10D ボディの画像・動画
  • PENTAX K10D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K10D ボディのオークション

PENTAX K10D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月30日

  • PENTAX K10D ボディの価格比較
  • PENTAX K10D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K10D ボディの買取価格
  • PENTAX K10D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K10D ボディのレビュー
  • PENTAX K10D ボディのクチコミ
  • PENTAX K10D ボディの画像・動画
  • PENTAX K10D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K10D ボディのオークション


「PENTAX K10D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K10D ボディを新規書き込みPENTAX K10D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

レリーズの感触について

2006/11/16 02:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:71件

K10Dもすでに発表会が開催され、実際に触られた方々が多いと思いますが、レリーズ(シャッターボタン)の感触はいかがでしょうか?

キヤノンやニコンの高級機にあるような、クリック感が無く、ストロークがある程度深いものが好みなのですが、最近のD80、30D、KissDX、K100Dなどは、総じてクリック感がありストロークの短いレリーズになっています。

スナップや風景が中心で、現在はEOS 5Dをメインに使っていますが、K10DをM42マウント用(専用機かも・・・)としての購入を考えています。レンジファインダー機などでのスナップには、このレリーズ感触って大事だったりするものですから。

書込番号:5642283

ナイスクチコミ!0


返信する
titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2006/11/16 06:16(1年以上前)

おはようございます
ストローク感覚は大事ですね。
今のデジ一眼はレリーズのストローク調整サービスセンターでやってくれないのですかね?
昔の高級銀塩一眼はありましたけど??

書込番号:5642450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2006/11/17 00:20(1年以上前)

私が新宿で触った感じでは、K100Dとあまり変わらない印象ですね。あと気になった事としては、半押しの感じがわかりにくいというか指がボタンに触れただけでAFする感じと言うのかなー。発表会のはどうだったんだろう?

でもAF専用ボタンがあるので、チャンスに集中したい時は、カスタムで半押しAFOFFにして、AFボタンで決めてシャッター一気押しとするのも、よい感じかもしれません。

まあフォーラムにおいてあるのは製品版ではないので、あと2週間まって実際さわって確かめた方が良いと思いますよ。

書込番号:5645083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:3件 ペンタックスフォトアルバム 

2006/11/17 01:22(1年以上前)

新宿のペンタックスフォーラムで触ってみましたが、「クリック感がありストロークの短いレリーズ」でした。

それから、これはフォーラムにおいてあった試作機だけかもしれませんが、キレの良い(ちょっと触っただけでシャッターが切れるような)セッティングになっていました。これは好みの問題もありますが、alpinist_peakさんですと気になるかもしれません。発売されてから、店頭でチェックした方が良いかもしれませんね。

書込番号:5645302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2006/11/17 01:36(1年以上前)

皆さん有難うございます。ちょっと残念ですが、K10Dは魅力がある素晴らしいカメラだと思います。
発売されてからじっくり触ってみて検討してみたいです。

書込番号:5645345

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K10D ボディ
ペンタックス

PENTAX K10D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月30日

PENTAX K10D ボディをお気に入り製品に追加する <913

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング