『PENTAX HOYA合併』のクチコミ掲示板

PENTAX K10D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:710g PENTAX K10D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K10D ボディの価格比較
  • PENTAX K10D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K10D ボディの買取価格
  • PENTAX K10D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K10D ボディのレビュー
  • PENTAX K10D ボディのクチコミ
  • PENTAX K10D ボディの画像・動画
  • PENTAX K10D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K10D ボディのオークション

PENTAX K10D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月30日

  • PENTAX K10D ボディの価格比較
  • PENTAX K10D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K10D ボディの買取価格
  • PENTAX K10D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K10D ボディのレビュー
  • PENTAX K10D ボディのクチコミ
  • PENTAX K10D ボディの画像・動画
  • PENTAX K10D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K10D ボディのオークション


「PENTAX K10D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K10D ボディを新規書き込みPENTAX K10D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

PENTAX HOYA合併

2006/12/21 18:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:1件


ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20061221NT000Y87921122006.html

相手は何十倍の図体ですね。どうなるんでしょうか?

書込番号:5786483

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:877件 ☆じん☆「気の向くままに」 

2006/12/21 21:03(1年以上前)

h抜きは止めましょうね。

ほやとの合併これからどうなっちゃうんでしょうね。

書込番号:5786950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:13件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2006/12/21 22:50(1年以上前)

企業規模は、それほど違いませんから、良いパートナーと思います。
資本金は、ペンタが少し多く、総資本はHOYAが2倍程度、業績は、現在HOYAが抜群ですね。
互いに無いところを補完し合い、共通のところは強化して、光学の総合メーカーを目指すものと思います。
社内取締役は、HOYAが3名、ペンタが2名予定しているようです。
案外小さな取締役会で、小回りが効きそうですね。どちらもニッチ狙い的なところが有るので気が合うと思います。
期待しましょう。

書込番号:5787541

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2006/12/21 23:02(1年以上前)

こんばんは
報道を見ていませんが、
規模からして他からのM&A対策も見据えてのことかもしれませんね。

書込番号:5787616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件 miichyのアルバム 

2006/12/21 23:37(1年以上前)


こんばんは。

銀塩時代からPENTAXが好きだったですし、最近K10D買ったばかりなので、結構ショックです。

今日の夕刊で読みましたが、資本金とか売り上げでは大きな差がないように見えますが、利益率と時価総額だとかなりの差があるようですね。

私には優良企業のHOYAがPENTAXを買った(吸収した)ように思えました。まあ買われる側も相応の価値があるから買い手がつくわけで、今回のことはPENTAXにとっても悪いことではないと思いますが...

書込番号:5787844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2006/12/22 00:00(1年以上前)

自信たっぷりのトライポッドさん、
あなたのおっしゃることどこまでが事実で何処から先が想像なのですか〜。

書込番号:5787997

ナイスクチコミ!0


ぶつさん
クチコミ投稿数:7件

2006/12/22 00:32(1年以上前)

いやみなヤツ

書込番号:5788131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2006/12/22 01:22(1年以上前)

ぶつさん
ん?おまえなんか言ったか。

書込番号:5788300

ナイスクチコミ!0


dorisさん
クチコミ投稿数:17件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2006/12/22 01:39(1年以上前)

まぁまぁ。
トキナーレンズの技術とペンタの技術を
合わせて、素晴らしく安くかつ性能も抜群のレンズが
出てくる可能性が大きくなったのですから、
いいじゃないですか。
K10Dほど高評価が出ているものが
すぐに消えてなくなるわけがないんです。
むしろユーザーにとってはプラスだと
思います。

HOYAさん素晴らしい安さと性能のレンズをペンタに
供給してくださ〜い。絶対買いますよ。

これからの動きに注目していきましょう。
合併の結果はおのずと見えてくるはずです。
 

書込番号:5788346

ナイスクチコミ!0


Giftzungeさん
クチコミ投稿数:325件

2006/12/22 03:03(1年以上前)

秀吉家康さん
> 自信たっぷりのトライポッドさん、
> あなたのおっしゃることどこまでが事実で何処から先が想像なのですか〜。

自信たっぷりの秀吉家康さん
そげなことぐらい、トライポッドさんの文章をよく読めば、
およそ理解でけるだろう。
日経の読者、ウォッチャーならば、そのくらい分かるだろう。
HOYAの「News&Topics」や、ペンタの「お知らせ」にある
「基本合意について」の文書をちゃんと読めば、
その妥当性と正確性がよく分かるだろう。

なにも調べない、何も知らない、秀吉家康さん
分かったかな。

書込番号:5788518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2006/12/22 09:05(1年以上前)

今回の合併の趣旨については両者からの社外向けの発表資料に現在の業績と共に記載されています。概ね、トライポッドさんの書かれている通りです。

PENTAXにとってはこの発表タイミングはK10Dのヒットがあるだけに良いときにしたものだと思います。K100D発表前だったら「PENTAXカメラ事業撤退か?!」の文字が翌日新聞の一面を飾ったはず。逆にHOYAとしても、むざむざ業績不振の企業を合併するイメージをもたれるのでやりにくかったと思いますね。

現在はヒットも飛ばせる光学企業の老舗をHOYAが統合して、光学分野のトータル企業となり、カメラはニッチ市場(中判、高機能一眼レフ、個性的レンズ、個性的コンデジ)で生き残りを賭け、今後伸びの期待できる医療向け分野ではHOYAの利益を投入して成長分野にテコあげし、PENTAXの持つ光学分野の技術力をHOYAトータルとして産業分野へのソリューションで活用する、というシナリオなのでしょう。

HOYAとしても現在は原材料で収益を上げていますが、今後、中国、インドなどの硝材企業が力をつければ収益の面で危なくなると踏んでいるはずです。ならば、現在ある技術力で付加価値をつけて伸ばす一番の近道は、技術があってもお金がないPENTAXと一緒になることだったのだろう、と思います。

そりゃ、HOYAの社長さん、「PENTAXの医療機器技術が魅力だった」と言いますよ、他の事言ったら株主に睨まれますから。^_^;

書込番号:5788867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2006/12/22 11:18(1年以上前)

合併発表の記者会見の記事が載りましたからご参考に。

http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061221/125731/

コンデジの収益が上がらないままなら、デジイチへ絞ることも考えているようです。レンズへのシナジーはやはり期待していますね。

書込番号:5789180

ナイスクチコミ!0


type_Eさん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:8件

2006/12/22 11:53(1年以上前)

うわーん!
HGじゃないのにー(笑)。

これじゃ、この前結婚した「あの人」を思い出しちゃう。
全文でまちがってるし。

書込番号:5789282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2006/12/25 21:01(1年以上前)

>そげなことぐらい
そげなこつ?これって鹿児島弁か。

書込番号:5803015

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

PENTAX K10D ボディ
ペンタックス

PENTAX K10D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月30日

PENTAX K10D ボディをお気に入り製品に追加する <912

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング