デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ
先日も紹介させていただいたのですが、25年前の
Mシリーズのレンズ(85mm)を付けた続報です。
レンズのよさもあるのですが、改めてこのK10Dの描写の
綺麗さが際立つ組み合わせだと思われ、再度紹介させて
いただきます。
http://regulus.exblog.jp/5306337/
昨日紹介させていただいた画像は、アップに耐えられなかったのですが、
今日の画像は部分的に等倍トリミング画像も併せて載せています。
お子さんとか撮られる方もたくさんいらっしゃると思いますが
参考にどうぞ・・・
書込番号:5884025
0点
85oでF2って強烈に被写界深度狭いでしょうww。
5oないんじゃないでしょうか。。。。被写体までの距離にもよりますが、近接じゃあ・・・・、厳しいですよね・・・。
書込番号:5884527
0点
tai-tai-taiさん・・・
そうですねぇ・・・ま、f/1.4ほどじゃないのでしょうけど
銀塩より被写界深度が狭いのは確かですね。
でも描写は綺麗です。
書込番号:5884679
0点
n@kkyさん こんにちは。
いつも晴れの日と申します。
ニコンユーザー(D80)ですが、すみません。
凄い、これが25年前のレンズですか?
K10Dとの組み合わせで、この描写力。
肌の感じがいいですね。
書込番号:5884948
0点
いつも晴れの日さん・・・
こんにちは。そうなんです・・・
今から25年前・・・ニコンF3とペンタックスのLXは
ガチのライバル機同士だったんですけどねぇ・・・
レンズのラインナップには国内最大焦点距離の
2000mmレフレックスなどという滅茶苦茶巨大なレンズが
あったりしたものでした。
ペンタックスにもそんな時代がありました(遠い目)
ま、そういう古き良き時代のレンズっていうワケです。
書込番号:5885063
0点
肌・・・まあ、普通かな〜。絞ってもこんなにソフトフォーカスになっちゃいますか。
書込番号:5885559
0点
秀吉家康さん・・・
ソフトフォーカスの定義は難しそうですね。
まぁベス単フード外しほどじゃないですが、そこはかとなく
わずかに滲んで綺麗でしょ?
書込番号:5885960
0点
画質の評価、好みは 人それぞれだな〜と、改めて思いました。
書込番号:5895501
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K10D ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2025/02/17 18:52:42 | |
| 6 | 2024/10/10 1:10:09 | |
| 8 | 2024/05/12 17:53:02 | |
| 10 | 2024/08/26 23:04:11 | |
| 11 | 2023/05/03 16:25:31 | |
| 57 | 2024/03/31 7:46:16 | |
| 29 | 2023/09/30 8:10:15 | |
| 64 | 2022/09/07 22:12:14 | |
| 7 | 2022/02/18 21:10:26 | |
| 30 | 2022/05/13 14:55:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)








