


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ
こんばんは。前のカキコミにありました「うらメニュー」早速やってみました。他にもいろんな気になる昨日もあるみたいですけど、ハッキリ分からないと怖いですよね。
ところで、質問です。
@ピント合わせるときに、皆さん中央に合わせて調節されてますよね?そこでバッチリピントが合うようになったら、例えば、SELにダイヤルを合わせて、左端とかでピントがくるようにした場合、きちんとピントが来るようになりました?
AAF AREA TESTってありますよね。それで0から3までやってみたんですけど、良く違いが分かりませんでした。ご存知の方、いらっしゃったら教えてください!
BレンズのROMをLOADしたり、SAVEしたりできるメニューがありますよね?あれって、レンズごとに前ピン、後ピンを調節した後、SAVEするんじゃないでしょうか?
特に、@についてよかったら教えてください!
書込番号:6011246
0点

裏メニューですから、どのメニューがどういう設定のために使用するかは
メーカーのその筋の人(笑)にしかわからないのでは?
開発途中のファームウェアの名残などもあるかもわかりませんし、
今後の開発課題が盛り込まれているかもしれません。
現時点ではとりあえず、やってみて使ってみて判断するしかないと思います。
書込番号:6011651
0点

裏メニューですのでこういう場所で聞くことではないかと。
すべて自己責任でやることです。わからなければ手を出さない
書込番号:6011773
0点

私の機体の場合、中央以外のAFスポットは、まるで使い物にならないんですよ。
それでもK10Dでは、風景と静物しか撮っていないので、中央さえ正確に合えば
問題ないんですけどね。
人物撮りは、最近仲間に加わったS5Proに任せている状態です。
ですが、せっかくFA77mmも持っていることですし、他の測距点を使って人物撮りしたいですね。
書込番号:6013704
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K10D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/02/17 18:52:42 |
![]() ![]() |
6 | 2024/10/10 1:10:09 |
![]() ![]() |
8 | 2024/05/12 17:53:02 |
![]() ![]() |
10 | 2024/08/26 23:04:11 |
![]() ![]() |
11 | 2023/05/03 16:25:31 |
![]() ![]() |
57 | 2024/03/31 7:46:16 |
![]() ![]() |
29 | 2023/09/30 8:10:15 |
![]() ![]() |
64 | 2022/09/07 22:12:14 |
![]() ![]() |
7 | 2022/02/18 21:10:26 |
![]() ![]() |
30 | 2022/05/13 14:55:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





