デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ
dpreview.com(http://www.dpreview.com/news/0801/08012312pentaxk20dhandson.asp)に怒濤の書き込みが・・・。
詳細なスペックも出てますよ。
書込番号:7286174
0点
公式HPにも発表されましたね〜
http://www.pentax.co.jp/japan/news/2008/200801.html
http://www.pentax.co.jp/japan/news/2008/200802.html
書込番号:7286375
0点
秒21コマは本当だったんですね。
しかし…160万画素か…
そんなに要らないから同じ位の処理能力なら
秒5コマにして600万画素の方が良かった。。。
ビデオの機能をちょこっと乗せて中途半端って感じ(^^;)
書込番号:7286411
2点
K20Dのライブビュー機能
>手ぶれ補正機構の作動を確認しながら撮影することも可能です。
こう言う事って望遠撮影時、見ている画像が揺れていないってことですよね?
書込番号:7286447
0点
K20DもK200DにもレンズごとのAF調整が表メニューになりましたね。
K20Dは20本のレンズと記載がありますが、K200Dも同じでしょうか?
ダイナミックレンジの拡大とか画像仕上げの微調整とか楽しみです。
書込番号:7286465
1点
>こう言う事って望遠撮影時、見ている画像が揺れていないってことですよね?
そうですね。
液晶画面でライブビュー撮影すれば、揺れない映像で撮影できるということですね。
ただしあまり過大な期待は抱かないほうが良いかもしれません。
ライブビューはワンテンポ反応が遅れますし、液晶の品質が問われます。
27万画素程度の液晶では、うーーんってな感じですね。
気持ちよく撮影するならファインダーを覗いた方が良いでしょう。
ただしライブビューにどの程度の情報が反映されるのか詳しいことは分かりませんが、
撮影前に結果をある程度知ることができるのは超便利です。
ライブビューはこれからのデジタル一眼には欠かせない機能でしょう。
書込番号:7286477
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K10D ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2025/02/17 18:52:42 | |
| 6 | 2024/10/10 1:10:09 | |
| 8 | 2024/05/12 17:53:02 | |
| 10 | 2024/08/26 23:04:11 | |
| 11 | 2023/05/03 16:25:31 | |
| 57 | 2024/03/31 7:46:16 | |
| 29 | 2023/09/30 8:10:15 | |
| 64 | 2022/09/07 22:12:14 | |
| 7 | 2022/02/18 21:10:26 | |
| 30 | 2022/05/13 14:55:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)








