『ACアダプター』のクチコミ掲示板

PENTAX K10D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:710g PENTAX K10D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K10D ボディの価格比較
  • PENTAX K10D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K10D ボディの買取価格
  • PENTAX K10D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K10D ボディのレビュー
  • PENTAX K10D ボディのクチコミ
  • PENTAX K10D ボディの画像・動画
  • PENTAX K10D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K10D ボディのオークション

PENTAX K10D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月30日

  • PENTAX K10D ボディの価格比較
  • PENTAX K10D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K10D ボディの買取価格
  • PENTAX K10D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K10D ボディのレビュー
  • PENTAX K10D ボディのクチコミ
  • PENTAX K10D ボディの画像・動画
  • PENTAX K10D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K10D ボディのオークション


「PENTAX K10D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K10D ボディを新規書き込みPENTAX K10D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ACアダプター

2008/03/06 00:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

スレ主 mi2runさん
クチコミ投稿数:817件

電気関係の事詳しくないのでお尋ねします。

K10D(7.4V1620mAh)の充電池とコニミノのαSD(7.4V1500mAh)の充電池が共用できます。という事はACアダプターも共用できるということなのでしょうか?

書込番号:7491197

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2654件Goodアンサー獲得:154件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2008/03/06 18:39(1年以上前)

充電電池が流用できたとしても、ACアダプタまで流用できるかどうかまでは判りません。端子形状が仮に合って刺さるとしても、極性などまで純正と同じかどうかまでは、わかりません。

そのようなことは、試してみれば判ることではないでしょうか?
もし、試した結果カメラの電子回路等が壊れても自己責任です。

αSDのACアダプターをお持ちであれば、すぐに試せることです。
K10Dに使うためのACアダプターを購入するのであれば、通常どおりメーカー純正品を購入したほうがいいと思います。

書込番号:7493582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1070件Goodアンサー獲得:14件

2008/03/06 21:53(1年以上前)

充電池が共用できるということとACアダプターが共用できるということは別のことと考えるべきです。

ACアダプタの共用は、あまりやらないほうが良いでしょうが、
極性を含めた端子形状、電圧、電流が同一であるかどうかが主なポイントです。

極端な話、充電池の形状が違っても、これらが同じなら共用できる可能性はあるわけです。

一方、充電池が同じタイプだからといって、
ACアダプタの端子形状、電圧、電流は同じとは限らないわけで
それぞれ本体の回路に依存するわけですから、
ACアダプタに表示してある内容を見て自分で判断できない以上、共用はやめるべきでしょう。

書込番号:7494523

ナイスクチコミ!0


スレ主 mi2runさん
クチコミ投稿数:817件

2008/03/06 22:06(1年以上前)

安中榛名さん、秋葉ごーごーさん、こんばんは。

充電池が共用できるからといってACアダプターも共用できるわけではないのですね。

たまたま両機種を所有していたのでそれが出来たら経済的かなと考えた次第です。

そんなにはうまくいかないのですね〜

教えて頂いてありがとうございました。

書込番号:7494624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件

2008/03/06 22:29(1年以上前)

別機種

極性マークの例

どうしても共有したい場合・・・確認する点は以下の通りです。

1:プラグの形状(サイズ含む)が同じ事。
2:使いたいアダプターの電圧が同じ事。
3:使いたいアダプターの電流量がより大きいほうを使用する事。
4:アダプターの極性が同じ事。

 4の極性は、現在のACアダプターには必ず極性マークがありますので、それを見て確認ください。写真の例では、外側が陰極(−)、内側が陽極(+)と言う事をあらわしています。

書込番号:7494821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2008/03/07 07:30(1年以上前)

電池とかACアダプターの共用を保障しているメーカーはないんじゃないかと思います。
誰かが人柱になって成功例があるというだけで、失敗例については報告されていないだけかも知れません。
かく言う私も、メーカー保障外の使用はしていますが、人には薦めていません。

ACアダプターは負荷により電圧の変動するものがあり、電流容量に関しては大が小を兼ねない事があります。

ただ、万が一、リスクをとられてチャレンジされたら、結果をお教えください。
皆で情報を共有しましょう。

書込番号:7496465

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K10D ボディ
ペンタックス

PENTAX K10D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月30日

PENTAX K10D ボディをお気に入り製品に追加する <913

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング