『S10の画角は狭くないですか?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1037万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:250枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 Optio S10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Optio S10の価格比較
  • Optio S10の中古価格比較
  • Optio S10の買取価格
  • Optio S10のスペック・仕様
  • Optio S10のレビュー
  • Optio S10のクチコミ
  • Optio S10の画像・動画
  • Optio S10のピックアップリスト
  • Optio S10のオークション

Optio S10ペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月13日

  • Optio S10の価格比較
  • Optio S10の中古価格比較
  • Optio S10の買取価格
  • Optio S10のスペック・仕様
  • Optio S10のレビュー
  • Optio S10のクチコミ
  • Optio S10の画像・動画
  • Optio S10のピックアップリスト
  • Optio S10のオークション

『S10の画角は狭くないですか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「Optio S10」のクチコミ掲示板に
Optio S10を新規書き込みOptio S10をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

S10の画角は狭くないですか?

2007/11/11 13:19(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio S10

スレ主 SonyAppleさん
クチコミ投稿数:23件

S10は、焦点距離が38m/mm〜となっています。
35m/mより長いんじゃん?!

んっ!でもちょっと待った!
CCDが、1/1.8型ということは、ちょっと大きいような気がします。
画角は、35m/m + 1/2.5型と同じ位でしょうか?

「そんなもん、自分で撮ってみろよ」と言われそうな
度素人的な内容ですが、よろしくお願いします。

書込番号:6969675

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2007/11/11 13:24(1年以上前)

画角は38mm相当と書いてあるので38mm相当なようですね〜。

書込番号:6969694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2007/11/11 15:04(1年以上前)

38mmでしょう。

書込番号:6970021

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2007/11/11 15:52(1年以上前)

S10のレンズの実焦点距離は7.9-23.7mmで、35mm判換算焦点距離は38-114mmです。
また、CCDサイズは、1/1.8型です。
http://www.digital.pentax.co.jp/ja/compact/optio-s10/spec.html

デジカメは機種により、撮像素子(CCDとかCMOSと言われる、フィルムに相当するもの)サイズが異なります。
撮像素子サイズが異なれば、同じ焦点距離のレンズを付けても、撮影できる画角が変わります。
これでは○○mmのレンズと言っても、互いに比較できないので、最も普及している35mm判に換算して表記しています。
カタログには実焦点距離と、35mm判に換算した時の焦点距離の2種類が載っていますから、注意して見て下さい。
もし、1種類しか載ってなく、それが35mm判換算の場合は、必ず”相当”とか、”換算”とかの言葉があるはずです。

書込番号:6970163

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1086件Goodアンサー獲得:8件

2007/11/11 16:28(1年以上前)

1000万画素の1/1.8CCDを十分に生かせるレンズのイメージサークルを考えに入れて38mmにしたのでしょう。
周辺減光やコマ収差出てよければまだ広角まで行けたのを、わざわざ38mm止まりにしているところにペンタックスの画質へのこだわりが現れているような気がします。

と、もっともらしい事を書いてますが、単にペンタの広角側が以前から38mmだったってオチかもw

書込番号:6970299

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/11/11 16:54(1年以上前)

焦点距離が38mmとか35mmとかいうのは、「実焦点距離」ではなく、「35mm換算値」ですから
38mmは35mmより望遠ぎみです。

書込番号:6970406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:6件 Optio S10の満足度5 夢の楽園生活を目指して 

2007/11/11 17:33(1年以上前)

 初代オプティオSは最広角35mmでした。
 ただ、残念ながら、周辺部の解像度の劣化は素人目にも明らかでした。
 初期の沈胴式超小型のズームレンズとして、無理が有ったのだろうと思います。

 オプティオS10のズームレンズでは最広角38mmですね。
 確かに、かなり望遠側に変わりました。正直言うと、使い難くなりました。
 手を伸ばしての、セルフ撮影が難しくなりました。

 広角側は、35mmよりも28mmの方がむしろ使いやすいものなのです。
 今の時代は画素数が増えたので、望遠側なら幾らでもデジタル的な補正は可能なのです。
 やはり、35mmは欲しいですね。

書込番号:6970578

ナイスクチコミ!0


スレ主 SonyAppleさん
クチコミ投稿数:23件

2007/11/12 20:06(1年以上前)

みなさ〜ん。
色々と教えて頂きまして、
ありがとうございま〜す。

希望を言えば、きりがないと思いますが、
長所ばかりではないのですね。

書込番号:6975532

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > Optio S10」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Optio S10
ペンタックス

Optio S10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月13日

Optio S10をお気に入り製品に追加する <57

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング