『個人的にはW60は最悪製品』のクチコミ掲示板

2008年 6月下旬 発売

Optio W60

JIS保護等級8級に準拠の高い防水性能を実現したコンパクトデジタルカメラ(1000万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1000万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:205枚 撮像素子サイズ:1/2.3型 防水カメラ:○ Optio W60のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Optio W60の価格比較
  • Optio W60の中古価格比較
  • Optio W60の買取価格
  • Optio W60のスペック・仕様
  • Optio W60のレビュー
  • Optio W60のクチコミ
  • Optio W60の画像・動画
  • Optio W60のピックアップリスト
  • Optio W60のオークション

Optio W60ペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 6月下旬

  • Optio W60の価格比較
  • Optio W60の中古価格比較
  • Optio W60の買取価格
  • Optio W60のスペック・仕様
  • Optio W60のレビュー
  • Optio W60のクチコミ
  • Optio W60の画像・動画
  • Optio W60のピックアップリスト
  • Optio W60のオークション

『個人的にはW60は最悪製品』 のクチコミ掲示板

RSS


「Optio W60」のクチコミ掲示板に
Optio W60を新規書き込みOptio W60をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ32

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 個人的にはW60は最悪製品

2009/07/10 11:51(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio W60

スレ主 けらまさん
クチコミ投稿数:5件

W60を7/1に購入して3〜7まで沖縄、慶良間での水中撮影を楽しみに出かけましたが、2日目にシュノーケリング(最深1〜2m)撮影した途端、カメラに異常が・・・レンズ内側に水滴が付き、液晶は真白、浜に上がって電源を切り、再び入れると、その瞬間ザーザーと音がして液晶は消え、壊れました。3日目以降、天気も快晴で海や空や子供達の写真を思う存分撮るつもりが全く思い出の写真が撮れずに帰ってきました。帰宅後すぐにP社に送付したところ、詳しい説明もなく、防水機能が働きませんでした。新品を送ります。以上。  もうすこしお客の気持ちを察した応対があってもいいのでは?かなり気分悪いです。新品のカメラが壊れることもさることながらP社相談室の態度も書きたくないですが、失礼な態度でした。旅行中、どんな気持ちだったのか、できれば同じP社の製品を使いたくないし、また壊れたらと思うと・・・カメラは2万で買えても旅行は何回も行けません。本当に残念な出来事です。個人的にはW60(P社)はやめた方がいいと思います。

書込番号:9832397

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:31件

2009/07/10 12:49(1年以上前)

故障は残念でしたね…
デジモノなのでメーカー全般に対して
「初期不良があるかもしれない」という疑いは必要です
(本当は故障が無いに越したことはありませんが)

旅行に行く際は安いものでもいいんでサブ機を持っていったほうがいいですよ
それと防水カメラは事前に防水チェックしておく事をオススメします
それこそカメラは戻ってきますが、思い出は戻ってきませんから…

私はこの前行った旅行ではコンデジ3台体制で行きました
温泉撮影用にW60、風景・マクロ用にR8
気軽な撮影用(サブも兼ねて)PowerShotを持っていきました
W60を温泉に浸けて撮影しましたが特に問題も無く
今も元気に動いてます

それとお怒りはわかりますがマルチな書き込みはルール違反ですし
内容柄ネガキャンと思われてしまう可能性もありますのでご注意ください
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#12

書込番号:9832622

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2009/07/10 13:51(1年以上前)

旅行時の故障は、本当に泣きですよね。
お気持ちよく分かります。

ここの板で旅行は2台持っていきなさいとアドバイス多いですが
多かれ少なかれ皆さん経験されてるんでしょうね。

書込番号:9832838

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2009/07/10 14:07(1年以上前)

ちょっと前まで電池マークの出なかったメーカーのカメラを持って行って10枚ほどで終わってしまった経験があります。

それ以来、2台は当たり前。海外なら4台持って行きます。盗難、紛失、なども含め撮れなくなる可能性があるからです。

楽しいはずの旅行が一つのトラブルで楽しさ半減することも多いですねぇ。
この間の海外旅行では新型インフルエンザの患者が同乗者の中で見つかり、キッチリ追跡調査され続けました。が、そこはポジティブに・・・黄色の追跡調査用紙をしっかり撮影(GX100で)。お陰で面白い土産話が増えましたよ。

書込番号:9832886

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:80件

2009/07/10 14:26(1年以上前)

故障はたしかに残念ですけど、例えば防水タイプの「写ルンです」とか応急的な方法はあったのでは?
怒ったり凹んだりする前に最善策を考えましょうよ。

書込番号:9832938

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7586件Goodアンサー獲得:1119件 Optio W60の満足度4

2009/07/10 17:17(1年以上前)

>個人的にはW60(P社)はやめた方がいいと思います。

これは、ちょっと言い過ぎですね。
問題なく使っている方も沢山いるんですから・・・

>防水機能が働きませんでした。新品を送ります。以上。

メーカーとしては、ごく普通の対応ではないでしょうか?
たまたま、不良品に当たった。
運が悪かったんです。

私はWP→W10→W60と使ってますが、全く問題なしです。

書込番号:9833496

ナイスクチコミ!4


スレ主 けらまさん
クチコミ投稿数:5件

2009/07/11 01:12(1年以上前)

たくさんのご返信ありがとうございました。
あまりにも残念の出来事だったので言い過ぎのように受け取られたかもしれません。
運が悪かったこと 水深2mでの事前のテストをしなかったこと 代替機を持参しなかったこと(画素数の低い携帯電話では何枚か撮りました、写るんです防水での撮影は以前に何回もやってるので買う気にもなれず・・)等 次回の参考にさせてもらいます。

書込番号:9835976

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1016件Goodアンサー獲得:25件 Optio W60のオーナーOptio W60の満足度5

2009/07/11 14:29(1年以上前)

あらら、残念でしたね、、、。
私のW60は5m潜っても、滝を落ちても、川や海を泳いだりサーフィンをしても問題ありません。一年間ハードに使っていますが全然OKです。
気を取り直して新しくGETした新品でまた撮影してみてください。

書込番号:9837994

ナイスクチコミ!1


papagoさん
クチコミ投稿数:107件

2009/07/14 11:13(1年以上前)

以前も水滴に関して書いておられた方がいましたので、
私は「防水カメラを謳いながら水滴がレンズに付くのは明らかに欠陥」
と書くと、Pentaxの応援団から異常なほどの反論を受けましたが、
やはり、報告の数から見て、このカメラは欠陥品ですね。
私はW10というPentaの防水カメラを使っていた経験から
その様な水滴がレンズに付くような経験は無かったので、その例も
挙げながら書いたのですが、メーカーが、「よく乾燥させてから使用せよ」
とか訳のわからない逃げ口上でリコールしようとしない姿勢を垣間見ました。
欠陥は説明書に書いたからと言って、仕様に早代わりするものではありません。
ペンタックスの姿勢と、書き込みで必死に擁護する人(メーカー書き込み隊か?)
にはうんざりしますよね。

ユーザーの欠陥報告に必死に反論し、欠陥報告をした人をこき下ろしている
人が、善意?の人なら、それは返って、そのメーカーのイメージを下げる事に
なると知っておくべきです。

このような掲示板はこれから買おうとするユーザーのためのモノであり、
出来るだけ欠点を知っておくために見るものです。
長所はメーカーの宣伝で十分に分かるのですから。

書込番号:9852411

ナイスクチコミ!2


スレ主 けらまさん
クチコミ投稿数:5件

2009/07/15 23:23(1年以上前)

papagoさんへ
ご返信ありがとうございました。もう掲示板を見ないつもりでしたが、papagoさんへの返信お礼をかねて書かせてもらいます。今回の故障の件、昨日、メーカーから交換品送付の連絡があった際、原因を再確認しましたが、やはり歯切れの悪い説明のような気がしました。私はカメラは詳しくないですが、かえって、W60のかかえている問題の根の深さを感じました。W60ユーザーの方の大半は私のような運の悪い体験をされてないと思いますが、これからW60購入予定の方は事前に防水・水没テスト(2〜3mのテストをどこでするのか・・・、メーカーが検査して出荷するものだとおもいますが・・)ができ、故障時や液晶画面が白くなって写せない時のための代替の防水カメラをもう1台持参できるようでしたら、購入するといいのかなと思います。
今回初めて書き込みをして、私も少なからずpapagoさんが、お感じになった印象を感じてます。残念な出来事だったので、きつい表現もしてしまい、受け取る方によっては不快に思われたかもしれませんが、私自身は冷静に皆さんのアドバイスに耳を傾けようとしましたが、何故、皆さんそろって、最終的にメーカー側の立場なのか・・・バランスが欠けている気がします。最後に、中立・客観的な視点で、ご意見をいただけたpapagoさんには、ほんとに感謝してます。少し気持ちが晴れました。

書込番号:9860430

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:80件

2009/07/16 09:22(1年以上前)

>何故、皆さんそろって、最終的にメーカー側の立場なのか・・・バランスが欠けている気がします。

どなたもメーカー側の立場で発言されていないと思いますよ。
メーカーの対応に、「気遣い」という面で不満を感じるのは分かります。
過去は戻ってきませんからね。

デジカメは精密機械であり、すべての機種に不具合が起こる可能性があります。
ましてや「防水カメラ」の場合は特にでしょう。
なので予備機をもって行くなど、アクシデントに対応できるようにした方が良いですよ、という今後へのアドバイスです。



書込番号:9861806

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > Optio W60」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

Optio W60
ペンタックス

Optio W60

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 6月下旬

Optio W60をお気に入り製品に追加する <272

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング