※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。





そろそろデジカメが欲しいと思っている素人です。
普通のカメラでは、シャッターを押す時の「ブレ対策」として
・リモコンが使える機種
・レリース?だったかな(シャッターにコードを付けた様な物)
が選択肢としてあると思いますが
デジカメにはあるのでしょうか?
DSC-MZ1 は一番興味があるのですが該当するでしょうか?
ホームページを見ても分からなかったので所有している方教えて下さい。
書込番号:224872
0点


2001/07/17 19:54(1年以上前)
DSC-MZ1 には、リモコンもレリーズもありません。
しいて言えば、セルフタイマーを使うことですかねぇ?
書込番号:224938
0点


2001/07/17 23:10(1年以上前)
MZ-1と同じくらいの大きさで、となると
リモコン対応はOptio330
レリーズ対応は40i(MP3のリモコンがレリーズに使える)
だけですね。
もっと大きくてよければC-700を除くオリンパス機はリモコンが使えますし、NIKON995はレリーズコードが使えます。他にもいろいろあります。
書込番号:225149
0点


2001/07/18 10:59(1年以上前)
リモコンならRDC−7sなど、リコーがいいですよ。
書込番号:225641
0点


2001/07/19 02:43(1年以上前)
MZ1で使えるかな?
エツミからコンパクトカメラ用にエアー式のレリーズが出てます。
定価で1400円。
マジックテープをぐるっと巻いて固定しますので、
シャッターボタンの真後ろにあるボタン類は操作できませんし、
カメラのカタチによっては装着自体が困難な事も。
書込番号:226584
0点


2001/07/19 02:45(1年以上前)
ごめん、ワイヤー式だったかも。
(未確認)
書込番号:226587
0点



2001/07/19 10:40(1年以上前)
みなさん。ありがとうございます。
デジカメではレリーズはメジャーではないようですね。。。
マニアックな話ですが星が好きで望遠鏡にてコリメート撮影にも利用したく
シャッターを直押しは無理な話なんです。
もちろん普段も持ち歩きたいので余りゴツイのもパスしたいところ。
それに高画質で取りたいので大容量メディア(マイクロドライブ)が魅力だなと思った次第です。
300万画素クラスだと余り枚数取れないと思って200万画素クラスで動画も取れれば、良いコマのみソフトで取り出せると思ったんです。
うーん。まだまだ調査するしかないですね。
デジカメの機能をまとめて比較検討できるサイトがあれば
良いんだけど都合良すぎか!?(←自分)
書込番号:226746
0点


2001/07/19 15:48(1年以上前)
当然三脚で固定である前提ですが、
1) レンズの直前に黒い紙等で覆う
2) シャッターを開ける
3) 覆いを取る
4) 露光
5) 覆いをする。
6) シャッターを閉じる
このやり方ならばブレないはずです。
書込番号:226959
0点


2001/07/19 15:50(1年以上前)
追記です。
AEなら 1)〜4)なででOKですね。
書込番号:226960
0点

デジカメの場合、長時間露光をすると機種によっては星なのかノイズなのかわからなくなる可能性があるので、その辺も注意が必要でしょう。
書込番号:226963
0点



2001/07/20 15:54(1年以上前)
かまさん・taka99さん追レスありがとうございます
[226959]の件おっしゃる通りです
でもなんせ望遠鏡のレンズ28cmなんで覆うのは(笑)
またCCDは露出時間が長くなるとノイズが乗る事も承知です
天文用には冷却CCDカメラと言う特殊な物もある位ですが高価過ぎて。。。
天文の撮影対象は月・惑星を考えています
思い切って動画からコマを拾うことを考えればレリーズetc不要ですね
でも動画は画質落ちますよね。。。?
書込番号:227967
0点


2001/07/20 17:50(1年以上前)
突然飛び入りで申し訳ありませんが、当方はQV-8000を使っています。とても
天体撮影には向いています。おそらく現在のモデルではQV-2800などの回転式
レンズならフィルター径が43mmで市販のアダプターで接眼レンズにつけられます。さらに64秒までのの長時間露光が可能ですし、リモコンはかなりの
高機能です。絶対のおすすめです。電池の持ちも良いです。それから8倍ズーム
で撮影するとコリメートでも月はかなりの迫力です。望遠鏡はのろのろサン
ほどの高性能ではなく12.5cmですが光量も十分です。
書込番号:228067
0点



2001/07/20 22:41(1年以上前)
NKさん。こんばんわ
天体に関しては眼視オンリー(星雲星団)だったんですけど
折角デジカメ買ったら使いたいと思ったんです(ちなみにシュミカセです)
なんとデジカメでも接眼レンズに直結できるんですか!?
それに64秒までの長時間露光まで!
うぉ〜、カメラ素人なんで更に(嬉しい?)悩みがっ!
またまた違う角度からの検討もしてみます
リモコンは魅力だけど大きそうな気が。。。ブツブツ。。。
書込番号:228281
0点



2001/07/29 23:09(1年以上前)
NKさん&質問に答えて頂いた方々。こんばんわ
まだ見てらっしゃるのでしょうか?
星の話になって方向性がややずれたわけですが(すいませんね)
私のスタンスとして旅をしても写真取らない人だったんですが
1.どうしても写真と思ったら「写るんです」
2.カメラは初めて
3.この夏12日ほど旅にでるので記録を残したい→HP作ってみたい
4.もちろん星もチャレンジしたい
などから、
・バッテリーの持ちがよい
・初心者でも簡単に写せる
・大容量メディア(マイクロドライブ)対応
・お安く(笑)
で、お店で色々聞いたりした結果、CASIOのQV-2400UXにしました。
こことはカテゴリーが違いますが、勉強になったお礼にカキコします。
ありがとうございました。
書込番号:236733
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三洋電機 > DSC-MZ1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2018/12/28 18:28:39 |
![]() ![]() |
2 | 2018/03/02 17:30:54 |
![]() ![]() |
11 | 2008/11/01 16:05:13 |
![]() ![]() |
12 | 2007/04/26 11:31:41 |
![]() ![]() |
3 | 2006/07/05 3:10:23 |
![]() ![]() |
14 | 2006/11/27 11:48:11 |
![]() ![]() |
4 | 2006/03/17 22:43:54 |
![]() ![]() |
10 | 2007/01/27 21:31:44 |
![]() ![]() |
8 | 2005/09/30 23:51:27 |
![]() ![]() |
5 | 2004/10/12 21:57:41 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





