『静止画の暗部ノイズについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:211万画素(総画素)/195万画素(有効画素) 光学ズーム:2.8倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 DSC-MZ2のスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DSC-MZ2の価格比較
  • DSC-MZ2の中古価格比較
  • DSC-MZ2の買取価格
  • DSC-MZ2のスペック・仕様
  • DSC-MZ2のレビュー
  • DSC-MZ2のクチコミ
  • DSC-MZ2の画像・動画
  • DSC-MZ2のピックアップリスト
  • DSC-MZ2のオークション

DSC-MZ2三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 3月15日

  • DSC-MZ2の価格比較
  • DSC-MZ2の中古価格比較
  • DSC-MZ2の買取価格
  • DSC-MZ2のスペック・仕様
  • DSC-MZ2のレビュー
  • DSC-MZ2のクチコミ
  • DSC-MZ2の画像・動画
  • DSC-MZ2のピックアップリスト
  • DSC-MZ2のオークション

『静止画の暗部ノイズについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「DSC-MZ2」のクチコミ掲示板に
DSC-MZ2を新規書き込みDSC-MZ2をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

静止画の暗部ノイズについて

2002/04/15 13:25(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ2

皆様のMZ-2使用レポートを参考にして、先日MZ-1からMZ-2に乗り換えました。
この週末に早速使ってみて、電池持、フォーカスの機敏さ等は明らかに改善されているのが実感できました。
ところが表題の件について、屋外の順光撮影では全く問題ないのですが、日陰、逆光撮影、屋内のフラッシュ撮影等ではシャドー部にかなり激しいノイズが発生しています。
私の意見ではMZ-1より明らかに悪化している気がするのですが・・・・
固体不良の可能性もありますので、皆様のご意見をお願いいたします。

書込番号:657504

ナイスクチコミ!0


返信する
K.F.さん

2002/04/16 03:18(1年以上前)

私では見ても原因がわからないかもしれませんが…
これだけでは判断が難しいと思うので、実際に撮影した画像をどこかに公開してみるのがよろしいかと思います。
撮影時の設定などもできれば添えて。

私の場合、画質に関しては特に気になっていないのですが、それ以外に気になる現象はいくつかあり、自分なりにまとめています。
確実に再現するものはメーカーに相談してみようか、とも。

書込番号:658935

ナイスクチコミ!0


スレ主 leopinさん

2002/04/16 09:29(1年以上前)

K.F.さん レスありがとうございます。
本当は提案していただいたように画像を公開するのが一番なんですが・・・
今回の撮影が家族のスナップばかりでプライバシーの問題から躊躇しています。
状況としては人物の顔面のシャドー部に赤、青、緑といったドットが浮き上がっている(長時間露出で発生するものに近いノイズ)というものです(撮影モードは基本的にPで行なっています)。
MZ-1自体もノイズレスな機種とはいえませんでしたが、今回のような経験はありませんでした。

MZ-1からMZ-2に乗り換えられた方はたくさんいらっしゃると思うのですが、MZ-1と比較して暗部ノイズが多いという事は報告されていないようなので、どうも固体不良のような気がします。

書込番号:659129

ナイスクチコミ!0


A4さん

2002/04/16 16:30(1年以上前)

私はフラッシュをあまりたかないので分からないですけど、
フラッシュ時にノイズがかなり乗るようだと問題ですよね。

もしよかったら、EXIFの情報と取った時場所とか教えてくれませんか?
同条件に近いで取ってみて、ノイズが乗るか試してみますので。

書込番号:659636

ナイスクチコミ!0


スレ主 leopinさん

2002/04/17 10:04(1年以上前)

A4さん ありがとうございます。

問題のノイズについては画面の中で、明暗差の激しい状況(日中の逆光、被写体は日陰にいるが背景の一部が非常に明るい等)で発生しています。
ちなみにフラッシュ撮影時にもノイズがみられますが、上の状況ほどはひどくないです。
Exif情報についてはF値(2.8〜8.0)、SSは大体1/500となっていて、あまりノイズと相関関係がなさそうです。

本来ノイズが発生しやすい撮影状況ではあるのですが、MZ-1と比較してノイズの発生が多いので、問題の画像と以前に撮影したMZ-1の画像(大体似た状況で撮影したもの)とともに販売店に持ち込み、相談しました。
はっきりとした原因はわかりませんが、とりあえず初期不良との事で交換していただけました。
昨夜フラッシュ撮影した結果ではノイズの出方はMZ-1と同程度で、最初の個体(MZ-2)より良好でした(できればMZ-1より、ノイズが減ってくれる事を期待していましたが・・・)。

K.F.さん、A4さんをはじめ皆様からの情報で、販売店との話し合いもスムーズに進めることができました。ありがとうございます。

書込番号:661017

ナイスクチコミ!0


A4さん

2002/04/18 08:39(1年以上前)

そうですか〜不思議な初期不良でしたね。
お疲れさまです。

でも、他にも気が付かないで使っちゃう人がいるんじゃないかな。。
フラッシュでノイズが入ってくれて助かりましたね(気が付きやすい)
私も何度かフラッシュで撮影したのですが、ノイズらしきものは入ってませんでした。とりあえず、交換できてよかったですね。

後、
明暗差の激しい状況ではワイドレンジを使ったら少しはマシに取れませんか?

書込番号:662744

ナイスクチコミ!0


スレ主 leopinさん

2002/04/18 13:49(1年以上前)

A4さん、こんにちは。
>明暗差の激しい状況ではワイドレンジを使ったら少しはマシに取れませんか?
MZ-1の時も感心しましたが、ワイドレンジショットは静物、風景写真では白とび防止には絶大な威力がありますね。
ただ今回は子供のスナップ主体だったので、ほとんど試していません。
この週末にでもまた試してみようと思います。

MZ-1は大変気に入っていたのですが、嫁さん(メカオンチ)には電池管理がめんどくさくて、使いたい時に使えない状態でした。
MZ-2では私が週末にメンテしておけば、普段も嫁さんが自由に使う事ができそうです。
あとマクロ切り替えや、メニュー設定も使いやすくなっているので、乗り換えて正解だったと思います。

書込番号:663065

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「三洋電機 > DSC-MZ2」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DSC-MZ2
三洋電機

DSC-MZ2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 3月15日

DSC-MZ2をお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング