『ビデオカメラがなくても?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:211万画素(総画素)/195万画素(有効画素) 光学ズーム:2.8倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 DSC-MZ2のスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DSC-MZ2の価格比較
  • DSC-MZ2の中古価格比較
  • DSC-MZ2の買取価格
  • DSC-MZ2のスペック・仕様
  • DSC-MZ2のレビュー
  • DSC-MZ2のクチコミ
  • DSC-MZ2の画像・動画
  • DSC-MZ2のピックアップリスト
  • DSC-MZ2のオークション

DSC-MZ2三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 3月15日

  • DSC-MZ2の価格比較
  • DSC-MZ2の中古価格比較
  • DSC-MZ2の買取価格
  • DSC-MZ2のスペック・仕様
  • DSC-MZ2のレビュー
  • DSC-MZ2のクチコミ
  • DSC-MZ2の画像・動画
  • DSC-MZ2のピックアップリスト
  • DSC-MZ2のオークション

『ビデオカメラがなくても?』 のクチコミ掲示板

RSS


「DSC-MZ2」のクチコミ掲示板に
DSC-MZ2を新規書き込みDSC-MZ2をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラがなくても?

2002/06/28 12:45(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ2

スレ主 ナムチェさん

我が家にも待望の赤ちゃんが9月に生まれる予定です。
そこで!
子供の成長記録を残していくのに、MZ2にするかビデオカメラに
するか、現在妻と闘争中です。

私はこの掲示板の愛読者なので、当然MZ2を押しています。
しかし妻はMZ2の動画機能では満足できそうにないらしく、
やはりビデオカメラがほしい!と譲りません。

基本的には写真で記録を残して、たまに動画でも、という考えなので
MZ2でいいと思うんですが、運動会や演芸会でも満足できるんやろな
と詰め寄られると、ちょっと自信が・・・。

過去レスに、MZ2を買ってからビデオカメラはほとんど
使わなくなったっていうのがありましたが

みなさん、どんなもんでしょう?

書込番号:798396

ナイスクチコミ!0


返信する
ぱっとんさん

2002/06/28 12:57(1年以上前)

> 運動会や演芸会でも満足できるんやろなと詰め寄られると、ちょっと自信が・・・。

やはり運動会などとなると光学2.8倍では少々辛いものがあると思います。
ここは一つ、オリンパスのE-100RSなどはどうでしょうか?(笑)
自分もMZ2は好きですが、ビデオカメラの方が無難かもしれませんねぇ…。

書込番号:798406

ナイスクチコミ!0


Mrdettaさん
クチコミ投稿数:642件 めざせ!デジ・カメラマン 

2002/06/28 14:43(1年以上前)

ビデオカメラは必ず必要です。

もちろんMZ2がよくないと言うわけではありませんが、それぞれの「良さ」というものがあるかと思います。前の型のSX150を短期間使用していたことがありましたが、ビデオメールとかパソコンで軽く使いたいときは非常に使い勝手がよかったです。デジカメ動画って趣があっていいですよね。私は大好きです。

・・・で私の結論ですが、「どっちも買う」でしょう。
ぱっとんさんの言うとおり、運動会とかでは困難を喫すると思います。
奥様はビデオカメラ派であれば先にデジタルカメラを買ってしまうのが手かと・・我が家ではそうでした。結局ビデオカメラを買いましたよ。
予算的な問題があるのなら、デジカメもデジカムも格安なものを狙ってみるのはいかかでしょうか?

あとはIDC-1000Zを買うという手も・・・
私はああいうカメラほしいなぁっていつも思ってます。

書込番号:798547

ナイスクチコミ!0


うさ吉さん

2002/06/28 16:37(1年以上前)

ビデオは、子供が小さいときにこそ欲しいのでは。。。
最近は全くと言っていいほど使いません。(FUJIXの年代物です)
撮ったテープも見ることは殆どありません。
今は、運動量の多くなった子供たちを「切り出す」ために、
MZ2を使ってます。ぐだぐだ長い動画より、クリップが動く程度
の動画の方がインパクトあります。
PCの電子アルバムに並べて、時々見ては楽しんでます。

ということで、じっくりとした記録的なものにはビデオ、
手軽に写せてアルバム感覚で思い出を楽しめるのはMZ2
という感じです。
予算的に両方が苦しいなら、まずはビデオかなぁ。。。

書込番号:798693

ナイスクチコミ!0


ろっこうさん

2002/06/28 20:32(1年以上前)

ズームについてですが、動画の場合はデジタルズームと併せて7倍までいけます。7倍にするとカメラブレに気を使うくらいです。

ただ動画撮影中の光学ズームはOFF、デジタルズームはONにしておいた方が電池は食わないし、ノイズが入らなくて良いようです。クリップの編集も割合簡単だし、結果をパソコンで簡単にみることができるのでビデオテープより便利です。ただメモリーを食うので長時間録画は苦手ですね。

書込番号:799028

ナイスクチコミ!0


モルティさん

2002/06/28 22:58(1年以上前)

デジタルスチルカメラとデジタルビデオカメラは全く別物だぴょぉ〜ん! 兼用しようなんて考えは捨てるぶぇえ! 自分たちでデジカメ買って、ヂヂババ様にビデオ買ってもらえばぁどお? でもなぁ、ビデオって一回見たらな、後からって何回も見るってこと意外とないんだな、これがまた。特に子供のはな。

書込番号:799330

ナイスクチコミ!0


ux-02さん

2002/06/29 01:17(1年以上前)

私は、子供が生まれる前、生まれてから、ビデオカメラは不要、と思っていました。
しかし、静止画だけでは満足できなかったのです。
理由は、
・動きまわるので、ベストショットが撮りにくい
・静止画では伝わらない、おもろい動きがある
・おもろいこと言う時もあるのでそれも残したい
など。
撮りたい動画は、ビデオカメラを必要とするほど長いものでもないし、
ナムチェさん同様静止画メインの考えは変わらんし、
で、つい最近MZ2を買いました。(ってもう3歳半過ぎ。遅すぎやん ^^;)

>運動会や演芸会でも満足できるんやろな

3年4年後の話でしょ?
今はビデオカメラ要らんでしょ。
これから1年2年、撮る対象は短い撮影時間で充分だと思います。
仮に、生まれたてで泣いたり手足をバタつかせてる場面、10分20分撮って
誰が見ます?遊びにきた友達に見せても、そりゃ迷惑ですって。

MZ2以上の動画機能が必要になったら、その時に買えばよいのです。
今買ったビデオカメラ、4年後には化石と化してるでしょう。

そりゃ、ビデオカメラにも静止画機能ありますけど、せいぜい100万画素。
ハガキサイズにプリントしても、不満が残ります。

ナムチェさんが「静止画メイン、たまには動画」と思ってるなら、
今はそれを貫き通すほうが良いと思います。
撮影対象の撮影時間と、4年前に買ったビデオカメラ、この2点を中心に
奥さんを説得することを強くお勧めします。

書込番号:799684

ナイスクチコミ!0


スレ主 ナムチェさん

2002/07/01 19:20(1年以上前)

みなさん、大変為になるご回答ありがとうございました。

いろいろ考えた結果、ひとまずMZ2を購入してそれで妻が満足できな
くなったらビデオカメラを購入しようということで落ち着きました。

私もビデオカメラがあった方が、記録を残すという点ではいいと思う
のですが、やれ旅行だ!やれ発表会だ!というたびに持ち歩いて、
撮影マンになるのがイヤなのです。
(ちなみに私はビデオカメラというものを所有したことがありません。
 デジカメも持っていません。これらの話はすべて想像上のことです。
 ビデオカメラで満足されてる方も多数いらっしゃると思います。)

それにビデオに撮っても本当にそれ見るの?って思ったりします。
実際、結婚式で友人に撮ってもらったビデオは妻も私も一回しか
見てません。(もらった日のみ)そこをついたら妻もウーンとう
なってました。

ということで、生まれるまでにこの掲示板でよーく勉強して、
メリハリのある面白いアルバム作れるようにがんばります。
でも9月末が予定日なので、MZ3とかでちゃうかな?


書込番号:805526

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「三洋電機 > DSC-MZ2」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

DSC-MZ2
三洋電機

DSC-MZ2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 3月15日

DSC-MZ2をお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング