




このデジカメ、ここの掲示板を見てるとあまりに評価が良すぎて変です。持ち上げの書き込みばかり。やたらと擁護する人間が多いですし。
どうもサンヨーの人間が宣伝してるとかそういうのではないかと疑ってしまいます。
一番おかしいのは投票による評価。
発売一ヶ月ではありえない評価の数です。そもそも発売前から
評価がどんどん増えていってました。
買おうと思ってましたがこの掲示板での異常な反応を見て購入に踏み切れなくなりました。
書込番号:1037445
0点


2002/11/01 10:03(1年以上前)
製品を評価するのは自分自身。
掲示板の書き込みの中から、必要な情報を取捨選択すれば良いのです。
全てを鵜呑みにする必要はありません。
他人がどのように評価していようが、製品自体の性能や機能は変わりません。
そして、kakaku.comの評価システムは誰でも何回でも投票できるシステムです。
機種に関わらず、信用性は限りなく低いです。
実際に、あの評価システムを参考にする人はいないと思います。
書込番号:1037453
0点


2002/11/01 10:07(1年以上前)
うーん でも私もSX150(動画いいけど電池わるいなぁ)->550(おおっいい感じ)->MZ1(・・・・)->SX560(やっぱSXだよな)->MZ2(はじめから買う気無し)->MZ3に至る信者な訳ですが評価があやしいよりもつかって(おおお!すげー)ってのが実感ですよん
MZ2以外は全部かってます
書込番号:1037460
0点


2002/11/01 10:37(1年以上前)
自分はこのMZ3が2台目のデジカメでした。
ただ、動画サンプルを見て即決してしまいました。
今はほぼ、満足していますが欠点をあげるとすると
@デザインがちょっと・・・
Aごく稀にフリーズする(自分だけかも)
B動画撮影中に光学ズームができない
Cシャッターがやや遠いので押しづらい
などがあります(あくまで自分の感想として)。
しかしデジカメとしての世間的認知度が低いためか
量販店でもかなり安い値がつけられており
お得感はかなりあるかと思います。
実際量販店等で実機に触れてみてはいかがですか?
ここの評価が異常に高いから買わない!ってのも逆に言えば
評価に振り回されてると思うので是非ご自身で決定してください。
書込番号:1037493
0点


2002/11/01 10:48(1年以上前)
そうなんですか。私はここの書き込みの内容から選びました。
他の製品にも言えることだと思いますが、価格の評価については、それぞれ出だしに買われた方と価格が落ち着いてからとは購入価格が違うので、一概に高い安いの評価は難しいのではないかと思います。もち、満足してます。
書込番号:1037509
0点


2002/11/01 10:58(1年以上前)
たしかに、良い評価に偏ってますね。
私はMZ1を使っていたのですが、買った途端に後悔しました。
電池切れ、静止画の画質云々...
口コミ掲示板にもその旨書いたことがありますが、MZ1擁護派の反撃?は
凄まじく、病的なものを感じました。正直言って怖かったですね...
となると、もうSANYOのデジカメは買わない、という流れになりそうですが、
MZ3を購入してしまいました。MZ1を使って1年、諸々の不満は「割り切り」
というか「慣れ」で克服しましたが(笑)、唯一、どうにも解消されない
不満が「電池」でした。
MZ3が専用電池になって劇的に改善され、さらに起動時間が短くなったこと
を知って衝動的に購入してしまいました。
MZ1と違って、今のところ大きな不満はありません。
価格とのバランスは良いと思っています。
この口コミ掲示板は製品別に分かれています。ここはMZ3の掲示板です。
MZ3を欲しいと思って購入し、やはり買って良かったと思う人が大半だと
思います。そんな中で批判的なことを書いたら総タタキに遭うでしょう。
普通にお金を出して購入した一般ユーザーが、そんな大きなストレスを
抱え込むような行為を進んで行うことはないと思います...
「一方的な評価ばかりで変」さん、あくまでも私見ですが、この掲示板の
賛辞は6割掛け位でちょうど良いのではないでしょうか?あくまでも傾向を
探る程度として。それでもプラス評価に転ぶと思いますが...
書込番号:1037523
0点


2002/11/01 11:15(1年以上前)
発売日から評価が高いのは確かに変ねー。でも、メーカーからのスペック発表でなんとなく性能は確かめられたしね。私はここの掲示板を毎日見ながら期待して、実機を販売店でいじくりまわしてから購入しました。結果はとても満足してるから、あなたもさわって確かめられては?値段を加味した上での短所は「記憶媒体が高い」ぐらいかしら?サンヨーの回し者じゃないけどすばらしいですよ。(あくまで、「この値段のデジカメ」での話ですけど・・・)
書込番号:1037538
0点


2002/11/01 11:33(1年以上前)
実際に手にとって自分で判断する事が一番確実ですよ。
私自身はX110から二台目ですが小型で反応が速い(電池の持ちは悪いが)
+動画の仕様が一番ですから。メーカー機種別に分かれている掲示板ですから好意的な意見が多数を占める事は普通だと思います。掲示板に書き込まれている
否定的な意見が真の評価と考えても好いかもしれません。
でもMZ3買って損は無いですよ。雑誌等ではあまり取り上げられませんが
値段も比較的速く下がりますので買い易いのもヨシです。
書込番号:1037564
0点


2002/11/01 11:58(1年以上前)
私もすこしだけ
昨日手に入れ、いじくってる段階ですのでまだ評価できる段階ではないですけど。。
もともと量販店で買おうとしていたのですが、そのとき店員は「動画で長く撮影できるのは
sonyしかない」と言っていました。そんなことはないだろうと思いいろいろ探しているうちに
MZ3にたどり着いたのですが、それだけsanyoのデジカメってマイナーな(あまり知られていない)
ところがあると思うんです。積極的に売ろうとしているとも思えないし。
ということはMZ3を購入する人もマニアック。
この掲示板を随時みている人もマニアック。気に触ったらすんません。
そんなみんなを満足させているのだから評価が良くて当たり前かと。
悪かったらsonyのデジカメにすれば良かったなんて書き込みが続々登場するんじゃないですかね。
私でもそうしたと思いますよ。
あの動画みたら文句が言えなくなりますよ。
ほかの機種と比べたらどうですか?
サンプルならネットのあちこちに落ちているはずです。
静止画重視ならほかの機種にした方が無難かと。
書込番号:1037596
0点


2002/11/01 12:07(1年以上前)
補足ですが、この機種を買う人は動画重視の人がほとんどかと。
書込番号:1037609
0点


2002/11/01 12:17(1年以上前)
> サンヨーの人間が宣伝してるとか...疑ってしまいます
・そう思うのなら止めましょう。
・他の レビュー記事等を参考にしましょう。
・静止画 最重視ならオリンパスやキャノンにしましょう。
・マクロ重視なら他にしましょう。
・動画・連写・軽快操作・おもしろさ を重視、静止画は並で良いなら候補です。
・使い勝手はお店で。画像は個人HPに掲載されてるのを参考にしましょう。
(ここの書き込みされてる方のHP等)
・最後は、直感と予算で決めましょう。
書込番号:1037628
0点


2002/11/01 12:31(1年以上前)
最終的には、自分の判断でしょう。
今までに買った中では(2桁、O社、F社、C社、S社、N社、M社)結構上位のレベルだと思いますよ。
レスポンスは、SXのほうがいいかな?
書込番号:1037651
0点


2002/11/01 13:02(1年以上前)
・MZ3の客観的な評価記事をご要望であれば、
今月創刊の「DIGITIALPHOTO専科」P150〜をご覧ください。
書込番号:1037680
0点

1/1.8インチの200万画素CCD・・・これだけでもうあっぱれです。最近は1/2.7で300万画素なんて出てきたのに。更にラティチュードが広くなるワイドレンジショット、300万画素出力、ズボンのポケットに何とか入るようになったサイズ、マニュアル撮影も可能、とサブカメラとして申し分なし。
VGA、30fpsの動画ばかりが目立つけどそうじゃない。とても素性のいいデジカメなのは間違いない。唯一、許し難い欠点はヒストグラム表示ができないことだな。
書込番号:1037775
0点


2002/11/01 14:27(1年以上前)
たとえば雑誌で裏表紙に広告が載ってる物の評価はその雑誌では高い
(悪く書くわけない)
広告宣伝費もらってるからこんなの当たり前
ここの書き込みも鵜呑みにせず全てご自分で判断するしかありません
書込番号:1037781
0点


2002/11/01 14:28(1年以上前)
製品自体〇か×かで言えば間違いなく〇。
あとは自分の用途に合うか合わないかです。
基本的にはSKY_CATさんの書き込みが、特徴をよく表しているかと思います。
書込番号:1037784
0点


2002/11/01 14:57(1年以上前)
自分はここの掲示板で書かれていた多くの欠点を承知で買ったつもりですが。
それにネット上での投票のたぐいが100%信用できないのは当然でしょう。
最終的には店で実際触ってみて、他の多くのカメラと比較して買うってのが普通
じゃないですか?自分はヨドバシにCFを持って行ってMZ3とかIXYとか何種類かの
デモ機で撮影して、その場で出力したりしましたよ。
書込番号:1037823
0点


2002/11/01 16:46(1年以上前)
自分は、悪いところも指摘しているつもりです
でも確かに異常なほど、高評価ですね (^-^;
静止画撮影は、やや難ありですが、2台持って行くのも大変なので…と割り切っています
書込番号:1037993
0点


2002/11/01 19:20(1年以上前)
この掲示板に書き込めば売り上げが伸びるのかな〜?違うと思うけど。
書込番号:1038227
0点


2002/11/01 20:39(1年以上前)
>買おうと思ってましたがこの掲示板での異常な反応を見て購入に
>踏み切れなくなりました。
では、最初にあなたが買おうと思ったのは、どんな情報に基づいて
なのでしょうね。都合の悪い事は隠して良いところだけ出すメーカー
からの情報でしょうか。それとも、広告費に見合った提灯記事を載
せる商業雑誌からの情報でしょうか。それらに比べると、ここの情
報は結構信頼できると思いますがね。自腹を切って買った人たちの
報告ですから。ただし評論家ではありませんから、自分の判断で選
らんだ物を悪く言いたくない気持ちはあって当然です。
まあ、変だと思うのなら買わなければすむこと。わざわざそのこと
を書き込む必要はあるのでしょうか。世間では評価が低いのに実は
良い品を持っていることを嬉しく思っている人たちの反感を買うだ
けでしょうに。
最後に、同一人物が何回もできる投票による評価があてにならない
ことは誰にでもわかることです。これはこの価格コムのシステムの
欠点で、どの商品についてもいえることです。ただ、MZ3の投票
数や掲示板の書き込みが多いのはそれだけの注目を集めているとい
う(但しネット上に限って)ことがうかがえることは確かです。
いくらサンヨーの関係者が宣伝したところで、モノが悪ければ、
反感を買って批判的な書き込みが増えるだけでしょう。
書込番号:1038392
0点


2002/11/01 20:54(1年以上前)
>発売一ヶ月ではありえない評価の数です。
そう考えるならやめたほうがいんじゃない?私にはサクラとは思えなかったけど(笑)
書込番号:1038426
0点


2002/11/01 20:56(1年以上前)
あ、あくまで一方的な評価ばかりで変さんが情報操作と疑っていると私が考えてるだけですが。
書込番号:1038433
0点

うーん?
自分は、一方的な評価してないような気がします?
逆に、ちょっとした不具合をどうにかして良くする工夫みたいもののほうが、多くないですか?
けどデジカメ動画って、初めての人けっこう感動します。
ビデオだと感動しないんですけどね?
不思議です?
だから、やはり感動は大きいと思いますし評価は高いはずですよ。
ただ、このカメラ、ちょっとした欠点も多いです。
ですけれども工夫して、より良く使おうと思わせる魅力を持った、カメラじゃないでしょうか?
それでもお疑いでしたら。
では、自分にとってのこのカメラの最大の欠点を書き込んでおきます。
それは「外部制作したQTムービーを、簡単にカメラ本体で再生できるようにしてくれー!」ですね。
m125さんが、いろいろ研究してくれたおかげで、自分はこのごろかなり成功するようになりましたが、今でも夢に出てきそうですよ。
注釈の保存に失敗したQTムービーをカメラで再生したときの、MZのフリーズの画面・・・永遠に読み込み中のままです・・・・悪夢のようです・・・MZ-2は真っ暗だったのが、MZ-3ではフリーズします・・・フリーズも新型になってパワーアップしてます・・・
MZ-3はMZ-1/2比で、バッテリーも非常に持ちますので、ずっとフリーズしっぱなしです・・・いいバッテリーですね、これ。(笑)
もうこの画面、見たくないので、これ直してもらいたいですね。
だれか、MZ-3用のムービーの変換ソフト作って下さい。(Mac用)
よろしくです。
では、また。
書込番号:1038868
0点

おまけ
誰かMZ-3用のムービー変換ソフト作って下さい
↑
Mac(OS X)用ならシェアウェアでもいいから欲しいです。
誰か製品化してくれません?
とりあえず購入予定者一名です。(笑)
では、また。
書込番号:1038876
0点


2002/11/02 02:24(1年以上前)
購入に踏み切れないなら買う必要は無いですよ〜。誰も困りませんから〜。
少なくとも私は発売前から三洋動画デジカメ特有の欠点については書いてきたつもり。欠点で検索すれば見つかるかな?実際のところMZ1→2→3とバージョンアップするにあたって三洋もユーザーの意見を取り込んで欠点をカバーする機能を付けたり、仕様を変えたりしてメーカーも努力はしていますね。
この手の掲示板は常連さんの他、購入報告のみをする人、その他色々いらっしゃいますね。購入報告をする人は質問がある人、満足している人等でしょうか。
MZ3を買った当初はその操作性の良さから、高評価になるのが典型的パターンだと思う、MZ3の場合は特に。(もちろん機種によってはこりゃ駄目だ〜で埋め尽くされるものもあるでしょう。)その後、使い込む毎にアラも見えてくるし、サポートの悪さ等に嫌気がさす人もいたりして(あ、私か(苦笑))。
最近になって嫌だな〜と思っているのが、起動時間1.7秒表記ね。
こりゃどうみても実現出来ていないじゃんと思って、三洋に別件で電話した時についでに聞いてみました。そしたらなんと三洋の考える起動時間とはレンズが出るまでの時間のことで撮影スタンバイになるまでの時間じゃ無いんだね〜。私は不当表示や誇大広告が嫌いな人種なんで一気に萎えてしまいました(苦笑)。MZ1初期ロットに貼られた「300万画素シール」も嫌だったけど。
書込番号:1039069
0点


2002/11/02 04:01(1年以上前)
スレ立て人立てたきり現れずの法則
書込番号:1039191
0点

>スレ立て人立てたきり現れずの法則
するどい分析。ネタふりかな?同業他社の人かもね。
書込番号:1039328
0点


2002/11/02 12:46(1年以上前)
サンヨーに「液晶画面のブラックアウト」や「液晶の縞模様(これは初期不良ってことで交換済み)」、「操作音のノイズ」で何度もメールをしていました。こういうのって「クレーマー」なのかな…。そのせいかどうか分からないけど、新しく交換してもらったMZ3も、操作音にノイズが入ったりレンズの内側に小さな汚れが3カ所あったので、サンヨーにメールを送ったら、1週間ほどして…「本体を本社に送ってくれ。こちらで対応する」みたいなことを…。疑われたのかな^^;。サポートの方達も「切れ気味」だったりして。
書込番号:1039749
0点


2002/11/02 13:25(1年以上前)
起動時間について訂正しておきます。
今日、久々に量販店店頭で起動時間を計測したら1.9秒で起動出来ていました。「おい、新ロットになって高速化したのか??」と疑問を持ちつつメニュー画面を見たらベーシックモードになっていました。
エキスパートモードだと約2.2秒以上起動時間がかかりますが、ベーシックモードだと約1.9秒以上程度でしょうか。いずれにせよ約1.7秒起動ということは無いですが。0.2秒くらいだったら許していいのか・・?
書込番号:1039784
0点


2002/11/02 14:16(1年以上前)
>同業他社の人かもね。
自分とこで出したカメラの掲示板では良い評価が全然ないのに比べてここは評価が良すぎるから、本当に変だと思ったのかも。でも、そう思う前に自分とこの商品をもう一度見直しては?
私はサンヨー関係者ではないから、サンヨーの製品が貶されても、別に痛くも痒くもありません。
しかし、皆が自腹を切って購入した製品についてのより良い使い方や改善点を出し合って有益な情報交換をしているこの掲示板をよく読まないで十把一絡げに「変」と言われることに対してはいささかカチンときました。
有益な情報を皆のために提供してくださる方に失礼ではないでしょうか。
MZ3が変なら買わなければいいだけのことです。店頭で自分の目で確かめて決めればいいでしょう。それでMZ3の変なところを発見したら情報としてここに書き込むのもよいでしょう。
しかし、皆の書き込みそのものが変だとわざわざここに書き込むのは、どういう意図なのかと疑ってしまいます。
書込番号:1039833
0点


2002/11/02 18:06(1年以上前)
所詮サンヨーユーザーは「変」「あほ」扱いのようですから^^。デジカメで「動画!動画!」って騒いじゃいけないんですよ。それが世間の常識ってもんです、大根餅さん!
書込番号:1040218
0点


2002/11/03 09:20(1年以上前)
この掲示板を初めて見る人や最近見始めた人
それにMZ3を持っていない人は
一方的な評価ばかりで変さんの様に思うかも知れませんね。
自分も初めてこの掲示板を見たら一方的な評価ばかりで変さんと
同じ意見かも知れません。
私はMZ3を持っていて良いデジカメだと思っていますので
変だとは思っていませんので念のため。
書込番号:1041597
0点


2002/11/03 11:17(1年以上前)
私もMZ3ユーザーです。しかも動画を撮りたくてMZ3を買いました。いわゆる「動画フリーク」というヤツです。でも「動画は楽しいよ」って言っても世間では通用しないのです。これが現実なのです。けれど数年後には「当たり前」になっているような気がしますが…
書込番号:1041804
0点


2002/11/03 11:44(1年以上前)
私も、この掲示板をよく見てる人さんのようにMZ3を持ってなくて
初めてこの掲示板を見ると、なんか変だなと思うかもしれません。
それから、動画デジカメってデジカメ界のスキマ商品と思ってるし
そんな動画デジカメを好きな私って少数派であると、自分がいわば
「変」である自覚はしています。
ですから、変と思われること自体は構わないのですが、わざわざ、
それを他人に書き込まれると・・・・・・ちょっとねえーー。
普通、思ってても、わざわざ書き込まないと思いませんか。
書込番号:1041849
0点


2002/11/03 16:09(1年以上前)
そうだね、一般の人から見ると何を騒いでいる、て感じなのかもしれない。
でもね、20年以上(8ミリフィルム→ベータカム→VHSC→HI8→動画デジカメ、MZ3が一番金かかっていないなあ)動画とつきあっていると、VGA30fpsというスペックはひとつのターニングポイントだと思ってしまうんだよ。MZ3が一つの終着点であり、また、出発点じゃないかってね。ここの掲示板にではいりする人たちの中にはそう感じている人も多いんじゃないかな。だからこんなに盛り上がってしまうんだな。
書込番号:1042328
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三洋電機 > DSC-MZ3」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2020/10/12 23:17:24 |
![]() ![]() |
10 | 2020/01/19 17:12:22 |
![]() ![]() |
7 | 2019/01/22 20:23:16 |
![]() ![]() |
24 | 2016/04/14 22:40:39 |
![]() ![]() |
11 | 2015/06/21 21:30:56 |
![]() ![]() |
2 | 2013/05/05 20:33:32 |
![]() ![]() |
5 | 2012/08/23 22:29:14 |
![]() ![]() |
0 | 2012/07/17 22:21:43 |
![]() ![]() |
5 | 2012/07/22 7:47:56 |
![]() ![]() |
2 | 2012/02/20 21:01:45 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





