




価格コムの掲示板をみてMZ3ユーザになりましたが父の日のプレゼントに今持っているMZ3をプレゼントしてキャノンのIXYデジタル500ユーザになろうかなと考えていますがMZ3の高機能からIXYにして本当に満足するか少し躊躇してます。どなたかアドバイスいただけませんでしょうか。
書込番号:2903742
0点


2004/06/10 04:16(1年以上前)
MZ3 1/1.8型211万画素CCD
IXY500 1/1.8型530万画素CCD
1/1.8型とは、長方形のCCD撮像素子の対角の長さが1.8インチ(2.54/1.8=1.4cm)
画素数が少ない方が感度が高いので、照明が暗い場所や屋内撮影でフラッシュ無しで綺麗な画像を撮影できる可能性が高いです。
同じスキャン方式のCCDなら、感度は1画素の面積に比例します。
画素数が少ない方が感度が高いので、動画に向きます。
スムーズな動画を撮るとき、1画面を撮る時間が1/30秒しか許されないです。感度があまり高くないCCDだと、感度不足で画面がノイズぽくなります。
最近のデジカメは昔のデジカメよりも画素数が増えているのに対してCCDの面積が増やされていないので、感度がとても低いんです。
感度が低いと、強力な照明が無いかぎり画面にノイズが出ます。
CCDの面積がコストダウンで増やせないのにカタログスペックを飾る為に画素数が異常に多い最近のデジカメは、ちょっと暗い場所の撮影に弱かったり、動画の撮影に弱いんです。MZ3みたいな旧型の方が実用性能が高いです。
書込番号:2903792
0点


2004/06/10 04:18(1年以上前)
>対角の長さが1.8インチ
まちがいました。1割る1.8インチです。
書込番号:2903794
0点


2004/06/10 04:32(1年以上前)
感度不足のCCDで動画を撮ると、動きの速い部分がボケます。
歩いてる人の足が煙のようにボケて写らなかったりします。
某メーカの1/2.7インチで320万画素のデジカメで、曇りの日に静止画を撮ったら、歩行者の足が写ってなかったです。
書込番号:2903799
0点

DSC−SX550/560最高 さんの説明でほぼおわかりだと思いますが、
追加ということで。
MZ3のCCDは、プログレッシブスキャン方式です。
他の多くのデジカメのCCDはインターレススキャン方式です。
同じサイズ、画素数の場合、プログレッシブのほうが受光画素は小さくなります。
その代わり動画や高速連写等に強いという特徴があるようです。
MZ3は、本当に凄いデジカメです。
これを手放すなんてことは、私なら考えられません。
でも、お父さんへのプレゼント???
いつでも借りられるなら、それをプレゼントして、時々、借りる。
でも、それなら新品のデジカメをプレゼントしてください。
MZ3で不満なのは、やはり画素数から来る解像感の問題ですね。
ブダの王宮やくさり橋の夜景などは、やはり、高画素機で、三脚立てて撮ったほうがいいなあ、と思いました。ですから、私なら、絶対に手放さず、「買い増し」です。
その場合、もしキヤノンでしたら、マニュアル余地のほとんどないIXYシリーズでなく、PowerShotシリーズを選ぶと思います。
買い換えの場合、
動画や連写撮影をほとんどしたことがない、単写のみというのであれば、
IXY500でもいいと思うのですが、、、、、。
IXY500の動画は、640×480で撮れますが、フレームレートは10で、
しかも1回で撮れるのは30秒です。
高速連写は14枚まで撮れますが、秒間2.2枚です。MZ3には遠く及びません。
IXY500はいいデジカメだと思いますが、
マニュアル露出がない、動画性能・高速連写性能が劣るということで、
より希望に近いデジカメを選びます。
by 風の間に間に Bye
書込番号:2903809
0点

キャノンの場合、一眼デジカメもありました。
買い増しだと、やはり一眼デジカメがいいなあ、という気はします。
by 風の間に間に Bye
書込番号:2903811
0点


2004/06/10 07:04(1年以上前)
CCDの1/1.8型とかのサイズに関しては、ディスプレイと違い対角のインチ寸法ではないそうです。実際は8.96ミリとか8.98ミリみたいです。ややこしいですね。
書込番号:2903913
0点


>スムーズな動画を撮るとき、1画面を撮る時間が1/30秒しか許されないです
パソコンで見るならば1/30秒でもいいですが、TVで見るには1/60秒でなければスムーズとは言えません。
普段見ているNTSCのTV放送は1/60秒ですので、お間違えのないように。
書込番号:2906095
0点


2004/06/10 21:57(1年以上前)
お父さんにとって、子供からのプレゼントはうれしいものですが、
結局、もにもにもにさんが新品デジカメになるという「きな臭い」
気がします(笑)
せっかくだからCANONをお父さんに買ってあげて、時々借りれば
良いのではないでしょうか。
それだけ「MZ3」は手元に置いておきたいと思わせる逸品だと
思います。
ということで「MZ3」に一票。(笑)
書込番号:2906205
0点

自分のレスを読み直して、なんか変なので、追加です。
MZ3をIXY500に変えた場合、「もにもにもに」さんが満足されるかどうかは、
ご自身の、これまでの使い方次第…と先に書きました。
(私なら満足できない、とも書いています)
しかし、せっかくお父さんへのプレゼントとして考えられているのですから、
お父さんが喜ばれることを第一にして欲しい、という気がします。
もしお父さんに「父の日」のプレゼントとして差し上げるのであれば、
お父さんのカメラについての知識・テクニック、
(性能・機能)欲求度、(デジカメを所有した場合の)使用状況、
ブランド志向…等で選ぶべきデジカメは変わってきます。
MZ3を差し上げるのが、お父さんを一番喜ばせるということもあります。
そういうことでしたら、余計なレスですが…。
by 風の間に間に Bye
書込番号:2907111
0点



2004/06/11 02:28(1年以上前)
1日でこんなにお返事いただきありがとうございます。大変参考になりました。ということでMZ3を父にプレゼントするのはやめました。IXYまたは別のものに
書込番号:2907460
0点

>CCSDS さん、お早うございます。
NTSCという放送方式のフレームレートは約30(29.97) fpsですよね。
それを滑らかに見せるために、インターレス(フィールド処理・フィールドレンダ)という技術で、毎秒30コマの絵(元の素材)を60コマにして放送している(日本の地上波TVの場合)、と理解していいんですよね。
約30コマ/秒とばかり思っていたので、インターネット検索で勉強しちゃいました。
そうですよねえ、TVに繋いでみるMZ3の動画より、TV放送のほうが綺麗だもの。
…と腕の悪さを棚に置きたがる。
CCSDS さんを始め、皆さんの博学に比べ、自分の無知が恥ずかしい、です。
by 風の間に間に Bye
書込番号:2907690
0点

動画についてですが発想が逆です、
テレビ放送は本来1秒間に60コマですが、
手抜きをして(インターレース)いるために解像度が半分で(これを1フィールドと呼ぶ)
次のコマと足してようやく本来の解像度(1フレーム)になります、
そこで、静止画としてみると場合1秒間に30コマしか無いことになっちゃいますが、映像自体は1秒間を60個に分割した動画となっています。
書込番号:2908656
0点

>好い加減チロキ さん、こんばんは。
そうなんですか!
インターネット検索で見つけた、あの論文のような、難しい文章の、
私の読み方がまずかったみたい、です。
ほんと、勉強になります。
どうも、ありがとうございました。
by 風の間に間に Bye
書込番号:2910045
0点

>風の間に間にさん、こんばんは。
好い加減チロキさんも説明していますが、
インタレースは毎秒30コマの絵(元の素材)ではありません。
毎秒60コマの絵を走査線の奇数と偶数のフィールドに交互に間引きして
表示することにより、滑らかな動画にしてます。(解像度は半分になります)
では、なぜ最初から毎秒60フレームのプログレシップにしなかったかというと、
信号帯域を抑えながら、少しでも解像度を良く、しかも滑らかに動かすための
妥協の産物です。
動きの少ない絵であれば、奇数フィールドと偶数フィールドが合成されて、
毎秒30フレームのフル画像のプログレシップ相当になります。
動く物は解像度半分で見ていることになりますが、動体視力は静止視力に比べて
落ちていますので、人間の特性をうまく使った表示方式といえます。
決して手抜きでは・・・
私のアルバムでDVとMZ3を比較していますが、暗い場所ではDVよりも高画質です。
MZ3は暗くても色がしっかりでています。
TV放送は2桁以上値段の違うカメラを使っていますので比較にはなりませんが、
MZ3は今まで出会った中で一番楽しいカメラです。
運動会等の長時間撮影が必要な時はDVですが、その他の動画はもっぱらMZ3です。
画質云々ではない何かがあるカメラで大変気に入ってます。
書込番号:2910078
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三洋電機 > DSC-MZ3」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2020/10/12 23:17:24 |
![]() ![]() |
10 | 2020/01/19 17:12:22 |
![]() ![]() |
7 | 2019/01/22 20:23:16 |
![]() ![]() |
24 | 2016/04/14 22:40:39 |
![]() ![]() |
11 | 2015/06/21 21:30:56 |
![]() ![]() |
2 | 2013/05/05 20:33:32 |
![]() ![]() |
5 | 2012/08/23 22:29:14 |
![]() ![]() |
0 | 2012/07/17 22:21:43 |
![]() ![]() |
5 | 2012/07/22 7:47:56 |
![]() ![]() |
2 | 2012/02/20 21:01:45 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





