※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。
デジタルカメラ > 三洋電機 > iDshot IDC-1000Z
5月はじめに私も買ったのですが、あまり投稿が多くないので書いてみることにしました。
私はどちらかというとデジカメ初心者で、このカメラの持ついろいろな機能をあまり使いこなせていないのですが、そんな初心者にとっても非常に扱いやすいカメラだと思いました。
実は同時期にキヤノンのA40を買ったのですが、それと比べてみると、オートフォーカスが素早いので一枚一枚が非常に撮りやすい、ものすごくたくさん撮れる、同じフレーム数/秒で撮ってみてもこちらの方がスムーズに動いてる、マクロがきれい、など、日常良く使う場面での機能が優れているので、なんだかこっちをメインで使ってしまってます。
ただ、電池の持ちや夜景を撮るときはA40に負けてしまいます。
個人的には、最近子犬を飼いだしたので、ちょっとした動画がバンバン撮れるのは特にありがたいです。A40と比べてみてもとてもきれいですし。
買ったのは展示品で、価格は接続キット無し税抜き9,800円(ちなみに接続キットは税抜き12,000円で売ってあった)でした。
当時彼女からChe-ez!ムービーを買うように頼まれてまして、その時は元価格など知らなかったので、「言われてたのよりちょっと高いけど写真も撮れるしまぁいいや」という感じで買いました。
結果は上記の通りすごく満足してます。
今後は、せっかくあるのでいろいろな機能にチャレンジしてみたいと思ってます。それと、独特のメディアを使っている様なので、今のうちにメディアの予備を買っとこうかと思っています(近くのB、K、Yどこの量販店にも置いてなかったので、少しあせって探してます)。
書込番号:824395
0点
2002/07/11 03:07(1年以上前)
ナイス。
今後購入する人に役立つ、良い情報です。ありがとうございます。
んで、最大の難関であるメディア。なかなかいいところが見つかりませんね〜。
通販ですらhttp://www.rakuten.co.jp/t-shop/とかいうありていの所しか見つからない。
全部オリンパスのせいだ(嘘)。
書込番号:824417
0点
2002/07/11 06:20(1年以上前)
展示品とはいえ定価16万の商品が9800円!、本当ですか?
あの大きさでは売れなかったんですかねー
書込番号:824512
0点
2002/07/11 09:37(1年以上前)
なんと9800円ですか。
私も安くていい買い物したと思っておりましたが、レ、レ、レベルが違います。
究極のいい買い物ですね。
書込番号:824646
0点
2002/07/11 13:39(1年以上前)
すいませんが、どこのお店で買われたのでしょうか?
9800というおそろしい値段なので、非常に気になります。
まあ、おそらくその値段では手に入らないのはわかっていますが、
教えてくださいませ。
書込番号:824958
0点
9,800円なんて、みなさんのおっしゃるとおり、とてもいい買い物でしたね。うーん、うらやましい。
でも200万画素のA40より150万画素のこれのほうが、綺麗なんていってくれると、まさにデジカメは画素数だけじゃない!と「目から鱗が落ちる」思いですね。うれしいです。こういう意見。
書込番号:824980
0点
2002/07/11 15:29(1年以上前)
画質は同じ150万画素のサンヨーCCDを使ってるE100もID1000と同じように良いです。
私は500万画素のディマージュ7も所有してますし、200万画素のMZ1も持ってますが、L版印刷やXVGAでのディスプレーで見る分には通常、画素数はあまり判るほどの差なんてありません。
むしろレンズの性能がもろ出まして、やはりコンパクトカメラのMZ1はそれなりです。
よく細かく細部の事を批評される記事やチャートなどを使った分析の記事ありますが実際書いてるほどの差などありません、L版印刷レベルでは、それよりシャッターチャンスとその時の露出が一番ですので。
A4印刷や拡大トリミングはやはりディマージュ7が圧倒的画素数で話になりませんが。
画素数は少ないですがCCDの大きさがでかいですので、むしろ良い面もあるのでは。
書込番号:825071
0点
2002/07/11 17:14(1年以上前)
みんながそうやって書くまで、アタシはてっきり¥98,000だとばっかり思ってた。
やっぱり、0一つ入れ忘れてるだけだと思います(笑)。
書込番号:825227
0点
2002/07/11 20:35(1年以上前)
それじゃ展示品としては高すぎでしょう。
近所では展示品を39800円で売っていますが売れてないですねー。
書込番号:825521
0点
2002/07/12 22:04(1年以上前)
「世の中ね〜」さん、メディアの情報どうもありがとうございました。画面で注文を始めてみると、送料が950円、さらに消費税がかかるようなので途中で止めてしまいましたが、このまま近隣の店にやほかにも見つからなければ、ここに結局頼むと思います。
今のところ730MB全て埋まったことはなく、不自由な思いはしたことがないのですが、予備が無いのも不安ですし、最近「ちょこっと動画」の数も増えているので、やっぱり欲しいと思っています。
買ったのは福岡市の量販店で、おそらく多くの人の手に取られたのでしょう、色が銀の部分も黒の部分も少しくすんでました。また、箱も何回も開け閉めされたらしく、縁や角が少し曲がったり潰れたりしていました。さらにはテレビにつなぐケーブルが、何故かは良く分かりませんが他の商品の物が入ってました(ただ、こちらはお店に言うと、すぐにSANYO本社に注文してくれ、交換してもらえました)。
買った価格はやはり9,800円(税抜)です。最初に買おうかなと思ってたのがChe-ez!ムービーで、こちらはその時安売りで確か8,800円くらいでした。
で、それよりも少し高いけれども、あきらかにこちらの方が良さそうに見えたので、店員さんに「これ動画も撮れるんですかぁ?」と聞くと、「5分くらいは撮れますよ」との事だったので、頼まれてた物とは違うので少し迷ったのですが、買っちゃいました。
また買う際には「実はこれの接続キットが別売りでして、12,000円なんですよ」と、その店員さんがなんだか申し訳なさそうな表情で言われたのですが、その時手持ちが2万くらいしかなかったので、後日買いに行くことにして、その時は買わなかったのです。
その後、価格comの掲示板を見てみると、接続キットいらないと書いてあるし自分のパソコンにもIEEE接続口が付いてて、試してみるとリムーバルディスクとして認識したので結局は買いませんでした。だからここの掲示板には非常に助けられています^^)。
ちなみにリムーバルディスクなので撮った写真を直接CDに焼く事が可能で、急いで人に写真を渡したいときなどはなかなか便利です(一応12倍速までならエラー防止機能があるCDRドライブで大丈夫でした)。
最後に、前書きませんでしたが、ほかに気に入っている点を紹介します。
このカメラ、おそらくアニメーション撮影用なのでしょうが、赤外線リモコンが付いてます。だから旅行などに行って自分たちを撮るときに、タイマーを使わずにパシャパシャ撮れます。ポーズをいろいろつけて遊ぶのが、けっこう楽しいです。
書込番号:827583
0点
2002/07/17 01:44(1年以上前)
shomyo さん
39800って何処ですか?
買うかもでーす。
書込番号:836341
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「三洋電機 > iDshot IDC-1000Z」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 9 | 2018/05/24 21:02:52 | |
| 0 | 2010/01/23 13:27:50 | |
| 6 | 2010/01/23 13:34:39 | |
| 2 | 2007/07/20 2:56:29 | |
| 3 | 2007/05/07 23:07:23 | |
| 2 | 2007/02/11 11:32:55 | |
| 3 | 2006/12/07 17:34:08 | |
| 0 | 2004/04/05 0:20:45 | |
| 5 | 2004/03/10 9:12:01 | |
| 8 | 2004/02/26 9:55:03 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






