『動画のズームを使うと異音がする。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥50,000

画素数:637万画素(総画素)/600万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:170枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 Xacti DSC-E6のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Xacti DSC-E6の価格比較
  • Xacti DSC-E6の中古価格比較
  • Xacti DSC-E6の買取価格
  • Xacti DSC-E6のスペック・仕様
  • Xacti DSC-E6のレビュー
  • Xacti DSC-E6のクチコミ
  • Xacti DSC-E6の画像・動画
  • Xacti DSC-E6のピックアップリスト
  • Xacti DSC-E6のオークション

Xacti DSC-E6三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月下旬

  • Xacti DSC-E6の価格比較
  • Xacti DSC-E6の中古価格比較
  • Xacti DSC-E6の買取価格
  • Xacti DSC-E6のスペック・仕様
  • Xacti DSC-E6のレビュー
  • Xacti DSC-E6のクチコミ
  • Xacti DSC-E6の画像・動画
  • Xacti DSC-E6のピックアップリスト
  • Xacti DSC-E6のオークション

『動画のズームを使うと異音がする。』 のクチコミ掲示板

RSS


「Xacti DSC-E6」のクチコミ掲示板に
Xacti DSC-E6を新規書き込みXacti DSC-E6をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

動画のズームを使うと異音がする。

2006/07/05 19:59(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-E6

クチコミ投稿数:3件

先月この機種を購入したのですが、動画のズームを使うと小さく「ジー」というか「チリチリ」のような音がして、再生するとその音もしっかり入っていました。昨日、購入店の支店に持ち込むとその場で交換してくれましたが家に帰って試してみるとまたも同じ現象が。2度も続くとこれは仕方がないのかなとも思えてきました。でも納得がいきません。みなさんのお持ちのカメラはいかがでしょうか?

書込番号:5229062

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2006/07/05 21:41(1年以上前)

デジカメの動画はそんなもんでしょう。
動画を主体に撮りたいなら、DVにするしかないでしょう。

書込番号:5229397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2006/07/05 21:47(1年以上前)

下のスレッドが参考になりますか?
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5217032

なお、ビデオカメラの板だったと思いますが、
小型になって携帯性は良くなった機種で、
ズーム音やAFのノイズがのる、といった書き込みがありました。
(2カ月くらい前だったか? 
  ビデオでなくMPEGムービーの板だったかも)

なお、個体の異常ということだってありますが、
音ノイズを無くすには、このサイズだと、
いまの技術では難しいのでしょう。

>納得がいきません。
デジカメで動画撮影中に光学ズームが使えない機種は多いです。
(光学ズームを使える機種は本当に少ない)
音ノイズを防ぐには、光学ズームを使わない、
AFでなく、MFで撮影するといいでしょう。

by 風の間に間に Bye

書込番号:5229416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件 Xacti DSC-E6のオーナーXacti DSC-E6の満足度5

2006/07/05 22:24(1年以上前)

そういう仕様だと思います。
同社の J4 に比べると、かなり耳障りな音です。

ペンタックスの W10 の掲示板を覗いてみてください。皆さんズーム音がうるさいと大騒ぎしています。
筐体の違い、マイク位置の違いなどにより微妙な差はあるかもしれませんが、おそらく E6 のレンズユニットと同じなので、音も似たようなものだと思います。

気になるのなら使わないことです。私は好きでズームを多用します。
そもそもズーム出来なければ私はこの機種を買わず、パナソニックの FX8 あたりを買っていたと思います。それくらい私にとっては重要な機能です。

書込番号:5229562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件 Xacti DSC-E6のオーナーXacti DSC-E6の満足度5

2006/07/05 22:25(1年以上前)

> AFでなく、MFで撮影するといいでしょう。

これはこの機種にはあてはまりません。

書込番号:5229566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件 Xacti DSC-E6のオーナーXacti DSC-E6の満足度5

2006/07/05 22:50(1年以上前)

ズーム音について直接述べられているわけではありませんが、マニュアルの P184 に説明があります。メーカーももう少し説明すべきかもしれませんね。

ズーム音が気になるのならキヤノン S3IS をお勧めしておきます。ほとんど気にならないレベルです。
一方、キヤノンの 800IS は動画撮影時のズームが出来ません。音がうるさいから敢えて機能をカットしたと思われます。
S3IS は USM(超音波)モーターをわざわざこの為に使っているのです。800IS に USM が使われていないのはおそらくコストとスペースの問題でしょう。

ズーム時の音を無くすにはそれなりの代価が必要ということです(納得されましたか?)。

E6 のレンズはコニカミノルタ製の流用で、音については全く考慮していないレンズだと思います。
にもかかわらず動画撮影中ズームの機能を付けているのは、サンヨーの良心だと私は考えます。

書込番号:5229647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2006/07/05 22:50(1年以上前)

>京都のおっさん さん
こんばんは。

>> AFでなく、MFで撮影するといいでしょう。

>これはこの機種にはあてはまりません。

そうでしたね。動画撮影開始時、固定でした。

by 風の間に間に Bye

書込番号:5229650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:23件

2006/07/05 23:43(1年以上前)

オリンパスのC-770UZを持っていますが、内臓マイクだとズーム出来ませんが、
外付マイクにすると出来ます。メーカー側でズーム音を拾うのは承知していて
選択しているのでしょうね。SANYOさんの場合はズーム時は雑音が入るが、出来
ないよりはいいとの判断だと思います。

書込番号:5229869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/07/07 12:11(1年以上前)

皆様アドバイスありがとうございました!
光学ズームを使うと音がするのは仕方がないようですね。
この前の機種(FUJIのFinepix F401)ではこのような異音が無かったので、てっきり不良品と思ってしまいました。
とりあえず動画の時はOFFにして使用することにします。

書込番号:5233346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2006/07/07 15:11(1年以上前)

>珈琲母ちゃん さん

もうお読みにならないかも知れませんが…。

>前の機種(FUJIのFinepix F401)

このデジカメに「光学ズーム」機能はありません。
「デジタルズーム」機能はあります。
動画撮影中のデジタルズームで、音ノイズは発生しません。

デジタルズームと光学ズームとはまったく異なる性能です。

F401の動画は、ピクセルサイズが320×240なので、
E6の640×480に比べると、面積比で1/4です。
だからデジタルズームで起こる画質低下に気づきにくい。

私ならデジタルズームは、よほどのことがない限り、
動画撮影でも静止画撮影でも使用しません。

それゆえ、動画撮影中に光学ズームが使えるというのは、
大きなメリット(性能?)と言えます。

コンパクトなサイズのデジカメで、
動画撮影中に光学ズームを使用できる機種は、
現在でも、本当に少ないです。

by 風の間に間に Bye

書込番号:5233626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件 Xacti DSC-E6のオーナーXacti DSC-E6の満足度5

2006/07/08 00:45(1年以上前)

人それぞれなんでしょうけど、ズーム音を気にする人ってけっこういるんですね。
確かにけたたましい音ですが、私なんかは「あー、ギヤが駆動している音だな」で納得してしまいます。騒音はズーム時限りですし。
これとは別に MZ3 なんかでよくあった「AF音」の方が常時うるさいので私は気になりましたね(これは個体差や経年劣化もあったようですが)。
あとは「キーン音」ですね。これも多くの機種で報告されてますが、常時鳴るというのはたいへん気になるものです。実は自己所有のキヤノン S3IS がキーン音鳴っています。静かな室内だと気になるレベルです。それでちょっと悩んでます。

私見ですが、動画の光学ズームは必須機能ですね。
動画は解像度低い、静止画のようにトリミングできない、(走っての)人間ズームはブレる、の三点の理由から動画に光学ズームは必須と考えています。
MZ3 の時は光学ズームができないため、実際に撮影していて何度も悔しい思いをしました。

書込番号:5235198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/07/10 16:30(1年以上前)

風の間に間にさん,
しっかり読ませていただきました。ありがとうございます!
確かに前の機種に光学ズームが無ければノイズには無縁ですね。

>F401の動画は、ピクセルサイズが320×240なので、
E6の640×480に比べると、面積比で1/4です。
だからデジタルズームで起こる画質低下に気づきにくい。

E6で一気にピクセルサイズが大きくなったので、見やすさと同時に動画の粗さも気になっていましたが納得です。

風の間に間にさん,京都のおっさんさんのアドバイスにある「光学ズーム」が使える事のメリットを活かした方がいいと思い始めました。
単にノイズだけを嫌ってOFFにするには惜しい機能だと言うことに気づきました。(遅いですね…)

また分からないことがありましたら宜しくお願いいたします。

書込番号:5242468

ナイスクチコミ!0


sezorikaさん
クチコミ投稿数:1005件 Xacti DSC-E6のオーナーXacti DSC-E6の満足度5

2006/07/13 11:39(1年以上前)

私はSANYOのE6とHD1を持っていますが、以前はJ4も持っていました。

E6とJ4のズーム音は確かに出ますが、果たしてズーム(3倍)入りますか?
ズームできてもオートフォーカスじゃないのでピンボケしてしまいます。

HD1はオートフォーカスで10倍ズームですのでズームは多用します。音も出ません。

E6はオートフォーカスじゃない時点でズームは入らないと思いますが・・・・私だけ?

書込番号:5250374

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「三洋電機 > Xacti DSC-E6」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Xacti DSC-E6
三洋電機

Xacti DSC-E6

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月下旬

Xacti DSC-E6をお気に入り製品に追加する <51

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング