


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77


F77を購入して2か月ほどたったユーザーです。
回転するレンズ部、素早い起動/終了、快適な操作感/レスポンス、小型軽量、デザイン、etc.
魅力的なところはいっぱいあるんですけど……。
・予想以上にノイズが多い
ISOを100以外(オートなど)にするととたんにノイズが気になるようになります。
今まで1.8インチ/300万画素/ISO100only機(QV-3000)を
使っていたせいもあり、画素ピッチが小さくなると
感度が下がってノイズが増えるなんて、前々頭にありませんでした。
それに、1年半前の機種より(仕様が違うとはいえ)ノイズ(感)が高いなんて、
あり得ないと勝手に思い込んでました。
・肌色が好みでない
サンプル画像をみてうすうす気づいていたんですが……。
ソニーのサイトのサンプルの人肌は正しいです。
あの色合いが気にいらない方は避けた方がいいです。
っていうか肌色の好みがこんなに重要だったって
買い替えるまで自分で全然気付きませんでした。
・MPEG1は扱いづらい
Macintoshユーザーですが、MPEG1/mux/20fpsの動画を別のファイル形式
(DVフォーマットとかVideoCD用の形式とか)にするのは
(できないことはないですが)めんどくさくてやる気がおきません。
パソコンの中だけで一本一本みるだけですね。
みなさんの夢を壊してしまったかもしれませんが、手放すことも検討してます。
いいとこいっぱいある(だから買った)機種なんですけど……(泣)。
書込番号:1321112
0点


2003/02/19 02:06(1年以上前)
あなたにとって、いいとこより悪いとこが多いのですからしょうがないですね。
書込番号:1321189
0点


2003/02/19 02:46(1年以上前)
ノイズはISO100ですらソニーの機種は多いと思います。
F717ですらそうなのでF77でも変らないですね。
そう言う場合は迷わずキャノンのデジカメにするべきでしょう。
肌色も特に加色されてなかったりWBがイマイチなので
そう言う場合は迷わずフジのデジカメにすべきでしょう。
MPEGはそのままメールに送れたり扱いも軽く便利なのですが
そういう場合は迷わずサンヨーのデジカメにすべきでしょう。
その後で上記メーカーには回転するレンズ部、素早い起動/終了、
快適な操作感/レスポンス、小型軽量、デザイン、etc.
等を備えたカメラが無い事に気付くかもしれません。
書込番号:1321260
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > サイバーショット DSC-F77」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2019/12/18 15:11:31 |
![]() ![]() |
13 | 2019/01/04 19:13:16 |
![]() ![]() |
15 | 2016/09/24 20:04:16 |
![]() ![]() |
1 | 2014/09/06 7:27:15 |
![]() ![]() |
18 | 2014/04/19 1:45:28 |
![]() ![]() |
7 | 2005/08/21 23:41:08 |
![]() ![]() |
5 | 2008/09/05 13:06:57 |
![]() ![]() |
6 | 2005/01/28 4:17:15 |
![]() ![]() |
8 | 2005/01/18 23:18:23 |
![]() ![]() |
2 | 2005/01/12 19:11:31 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





