『すいません!』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-F77の価格比較
  • サイバーショット DSC-F77の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-F77の買取価格
  • サイバーショット DSC-F77のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-F77のレビュー
  • サイバーショット DSC-F77のクチコミ
  • サイバーショット DSC-F77の画像・動画
  • サイバーショット DSC-F77のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-F77のオークション

サイバーショット DSC-F77SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年11月 9日

  • サイバーショット DSC-F77の価格比較
  • サイバーショット DSC-F77の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-F77の買取価格
  • サイバーショット DSC-F77のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-F77のレビュー
  • サイバーショット DSC-F77のクチコミ
  • サイバーショット DSC-F77の画像・動画
  • サイバーショット DSC-F77のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-F77のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77

『すいません!』 のクチコミ掲示板

RSS


「サイバーショット DSC-F77」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-F77を新規書き込みサイバーショット DSC-F77をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

すいません!

2003/05/12 23:16(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F77

スレ主 レジスタさん

先輩方教えてください。デジカメを初めて購入したいのですがP8とF77で迷っています。景色も撮るけど友達や自分で撮ることが多いかな?という予測。結局光学ズームか回転レンズか?という話になっています。そこで、スマートズームがあれば何とかなるものですか?写真にしても全然綺麗ですか?動画は640無くても320で十分ですか?動画でズームはできますか?いろいろ・・いろいろ教えてください!お願いします。

書込番号:1572211

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2003/05/12 23:40(1年以上前)

あれ〜? お名前も変わって お兄さんになってる (^_^;)
FX77に書きましたがつけたしますね
最高画質で撮って 1600×1200にトリミングすれば若干のズームに
なります 2Lまでは写真画質でいけますよ 
でも3倍ズームにはやっぱりかないませんよ どのような写真を撮りたいのかを
イメージしたほうがよいでしょう
カメラ生活をおもしろくしたいのならF77 無難な選択は P8です Rumico

書込番号:1572319

ナイスクチコミ!0


Cocoboloさん

2003/05/13 00:34(1年以上前)

レジスタさん、こんばんは。
F77とP8ではまず画素数が違いますよね。と同時にフィルムに相当する部分であるCCDの面積も違います。(大きなフィルムを使っていると想像して下さい)。理屈ではF77の方が画素が多く、面積が広いため画質は1ランク上です。私はF77を使っていますが、しかしながらプリントして(いいプリンターを持っていないのでお店に出します)それほど美しいとも思いません。「写るんです」などは使ったことがないので較べられませんが、ネガフィルムとそこそこのコンパクトカメラで撮ってプリントした方がきれいだと感じます。だからプリントした時に、F77とP8で大きな差が出るとは思いません。
ですからレンズで選ばれたらいかがでしょうか。
どこかに出かけて風景や建物を撮りたいと思った時、また人が集まった際に記念に一枚撮りたい時、いずれにしても多くのデジカメは写せる範囲が狭く、物足りないことが多いと思います。ズーム機であっても、望遠にできるだけですから、遠くのものを拡大して写せても、目の前の大きなものを画面内に収めることはできないのです。そこでワイドコンバータというアクセサリーが役に立ちます。P8にもF77にも用意されていますが、P8用は値段も高く嵩張ります。F77用は比較的安く、しかもコンパクトで利便性が高いです。
本体のレンズ自体で比較した場合も、ズームレンズの広角端(一番広く写せるところ、しかも大抵、レンズが光をたくさん集められるのでシャッター速度が速くなり、手ぶれにも強いことから使う機会が一番多い)は画像にゆがみが生じ、真っ直ぐの線が弧を描いてしまいます。これの程度が、P8に対して、ズームではないF77の方が少なく、差が出ます。つまりF77とP8を同じ場所から同じものを、同じ大きさに撮影した場合、F77の方が描写がキチンとしていると考えられます。(この辺りは理屈で物を言っています。)
レンズがズームでないと、起動も速くなります。起動が早く、いつでもパッと撮れるとなると、楽しくなって手放せなくなります。
以上のような理由から、私はF77を選びましたし(迷った相手はminoltaのXt)、お薦めするのもこちらの方です。

書込番号:1572568

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2003/05/13 07:21(1年以上前)

撮りたいものが、どういったものなのかで変わると思いますが
基本的に、絶対に近付けないものを主体で撮影しないのであれば
回転レンズの方が良いと思います。普段持ち歩くのなら、絶対に
起動時間が短いモデルが良いです。

書込番号:1573010

ナイスクチコミ!0


ソニー君さん

2003/05/13 16:09(1年以上前)

デジカメを使用する前は,スナップ用にAPSのIXY220を使用していました.このカメラ2倍ズーム(26-52mm)なので,ズームはほとんど使用しなかったのですが,広角側で大きな建物なんかも一緒に写せるので大変重宝してました.今P7を使用してます.確かにズームはあると便利ですが,光学ズーム3倍というのは非常に中途半端で(デジタルズームは使用してません),たいてい撮りたい大きさまでズームできません.それにズームで撮影する場合,写真が暗くなるのでよほど晴れた日の屋外でしか使っていません.それよりも広角側が39mmということで,もう少し広い範囲を撮りたいという要求の方が高くなってきました.それで,このたびF77+ワイドコンバーションレンズを購入しました.レジスタさんの用途を考えるとワイコンはあった方が便利だと思います.P8+ワイコンという手段もありますが,ワイコンの値段が高くなることと本体がかさばることでF77に一票です.もちろんワイコンだけでなく回転レンズというのも大きな魅力です.

早く手元に届かないかなあ...

書込番号:1573778

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > サイバーショット DSC-F77」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-F77
SONY

サイバーショット DSC-F77

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年11月 9日

サイバーショット DSC-F77をお気に入り製品に追加する <22

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング