



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-P9


先日、P9買いました。まだ、そんなには撮ってはいないけれど、
使ってみた感じでは、操作性はいいと思います。画質については、色々と
ノイズだのとか青が強いとか言われてるけど、プリントはしてないけど、
パソの画面上で見る限りでは、問題ないような気がします。
まぁ、バカチョンカメラ(死語?)的な感覚で買いましたから、気軽にばんばん撮れればいいんじゃないかな?位な気持ちで。普段の生活の中で、
そこまで頻繁にお写真を撮る事もないしね、仕事していると。
写真家なら別だろうけど。
凝りだすと、おそらく画質にこだわってきて、文句の一つも
言いたくなってくるのだろうけど、
個人で普通に「撮る」という用途なら、コンパクトさといい、扱いやすさ
といい十分なんじゃないかなと思います。よくマニュアル機能がないとあるけれど、あまり問題はないと思う。だってみんなで写真撮る時に、いちいち
マニュアル設定を考えて設定して、「ハイチーズ(これも死語?)」なんて
やってたら、ポーズとっている人が疲れてしまう。パッと撮ってみて、
どんな写真になるか想像するのも楽しいものじゃないかな。まぁ、自分で
設定してその通りの写真が撮れたという楽しみもあると思うけれど。
買うまでにはこちらでの意見を色々と参考にさせてもらったけど、
最終的には自分の欲しいものという事でこれにしました。
ここでの悪評が多かったので一時ためらいもしましたが
結果的には良かったと思っています。評判が悪いにもかかわらず、それでも
お店では、やっぱり売れているんですよね。これだけ言われたら人気が
落ちてもいいくらいなのに。ネームバリューというのもおおいにあると思うし
自分も含めて詳しくない人が、買っているというのもあるのだけれども
それだけでは、こんなに売れるとは思えないから、それなりに商品価値が
あるのではないかと思います。悪い所ばかりではないということですか。
自分が買ったということで、かなりP9びいき的な意見になってしまったかな?
これから、このP9でいっぱい写真を撮りたいと思います。とりあえずは
もうすぐに生まれてくる我が子など。
限られた機能でいい写真を撮るというのも、醍醐味の一つでは?
色々設定して撮れた写真を周りに見せた時、その違いがわかる人は
どれくらいいるのでしょうかね?そんな違いを探すよりきっと
写っている人の表情とか、風景とかに目がいくのではないでしょうか?
「いい顔してるね」とか。それが写真を見た第一声が、
「ここのノイズが・・・」
なーんて言ってきたら、逆に怖くないですか?それは感性の問題だろうけど。
とにかく自分で楽しんで撮れるなら、どんな機種でもいいと思うのですよね。
キャノンでもソニーでもetc…。
なーんて偉そうに言ってみたりして。
では。
書込番号:820193
0点


2002/07/09 02:13(1年以上前)
デジカメとは、関係ないのですがバカチョンは、差別用語なので使わないで下さい。
書込番号:820346
0点

そうそう。マニュアルとかノイズとか、各自がこだわるのは構わないんだけど、一番うれしいのは笑顔とキレイなおねえさん(謎)
そんなわけで「いちたすいちは?」「にぃ〜!」もっと死語。
書込番号:820422
0点



2002/07/09 23:48(1年以上前)
「差別用語について」
まず私がそのような意味としてわかった上で
使った言葉(悪意はなかった)ではなかったのですが
不愉快な思いをした方がいたのなら済みません。
この言葉自体、私は差別用語として認識していませんでした。
私の子供の頃(30年前位)から使われていたし。
この下の部分の言葉がある国の人を指している言葉として
存在している事は知っていましたが、ここに使った部分のものとは
全く違うものであると認識していましたから。広辞苑にも載っているし。
色々調べたら、下記のようなサイトが沢山ありました。
基本的に意味を履き違えている人が多いようです。(悪い意味の方で)
しかし、真実がどうであれ、今回の言葉に限らず第三者が聞いて
少しでも不快に思う事があるならば、その言葉は慎まなくては
いけないのかもしれない。はっきりとそれと解かる言葉じゃなくても
とらえる人によっては差別用語になりえるのだから。
http://www.pit-japan.com/ws30/sabetsu.html
http://www.ne.jp/asahi/tko/boosted/diary/990331.html
http://homepage2.nifty.com/rojyonotabibito/newpage39.htm
http://www.kfcs2000.com/f/jfl-class/c14.html
と堅い話はここまでにして、
デジカメについて質問なのですが、
普通の写真屋さんでいうサービスサイズ位の大きさでプリント
するくらいならば、ピクセル数はどの位に設定すれば
いいのでしょうか?私は、1600×1200のファインで
設定しています。
書込番号:821978
0点


2002/07/10 22:26(1年以上前)
アロカさん…
いちいち長い。読む気せん。
書込番号:823862
0点



2002/07/11 00:26(1年以上前)
アトムくんわざわざレス有難う。
まぁ、別に強制的に読ませようとしているものではないので、
この長さに絶えられる人に読んで頂ければ。
大した内容でもないし。
そっとしておいて貰えれば。
それでもレスをしてしまう所は、こういう返事を期待して
しまっている、寂しがりやか、暇な人か、というとこですか。
ちゃっかり付き合っている私も同罪かもしれないけれど。
相手をしてあげないとかわいそうな気がしたのでレスしたし、だから顔も哀れ顔にしてみました。
ちなみに、上の人たちへのレスですが、何も無理にノイズを解からせる
必要はないのでは?二つの写真を拝見したけれど、
美味そうな肉とポーズを決めてるかわいい子供、
それでいいんじゃないの?どれくらいのサイズでプリントのかは
解からないけど、2L版位ならそんなノイズなんてどーでもいいような
気がするけど。それでも気になるなら、あなたは私の最初の書き込みの
後者の人なのですかね。あまりノイズを気にするあまり、写真を撮る
楽しさを忘れていなければいいのですが。
あぁ、ここでまた重大なミスに気づいた。
またこう長くなっては、アトムくんに読んでもらえないや。
失敗したなぁ…
でも、可哀相な人だったなぁ…
書込番号:824168
0点


2002/07/11 14:07(1年以上前)
ほう。あれをノイズとよぶのですね。当たり前だと思ってました。P9はこの程度の機種なんだと思っていたので、あれをノイズとは思っていませんでした。もっとひどいブレや線が入るのだと思いました。でも、P9はそういう物なのではないのですか?ちがうのかなぁ。素人の私にはわかりません。でも、ノイズ、ノイズと言うのならばノイズが出ない、または少ないデジカメ買うしかないのではないでしょうか?これは素人的考えでしょうか。年末にF707VかCP5700購入予定ですが、事前にノイズは確認したいと思います。
書込番号:824982
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > サイバーショット DSC-P9」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2024/05/24 11:12:36 |
![]() ![]() |
7 | 2019/04/26 11:30:22 |
![]() ![]() |
4 | 2004/04/17 16:58:52 |
![]() ![]() |
8 | 2004/04/17 16:59:05 |
![]() ![]() |
1 | 2003/11/11 11:14:53 |
![]() ![]() |
0 | 2003/11/06 0:52:43 |
![]() ![]() |
4 | 2003/10/24 15:23:34 |
![]() ![]() |
2 | 2003/10/19 12:24:38 |
![]() ![]() |
2 | 2003/10/19 12:26:13 |
![]() ![]() |
5 | 2003/10/19 12:28:02 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





