


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F828


どなたかこのカメラで月の写真を撮られた方は居られますか?
いくつか候補がある中で分からなくなってしまいました。
今の候補はA1もしくはパナのFX10がライバルです。
このカメラで撮れた月が綺麗だったら(許容範囲くらいだったら)、
F828に決めます。
どうかよろしくお願いいたします。
書込番号:2329229
0点


2004/01/11 01:01(1年以上前)
こんばんは。
ライバルにして頂けたA1を使っている者ですが、どのくらいのサイズの月の写真をご希望でしょうか?
単純にテレ側の画角だけで決めるのであれば(質問の意味は違いますよね)パナのFZ10(FX10とありましたが間違いかと...)の420mmが有利だと思いますが。
通常は天体望遠鏡か若しくは単眼のスコープに付けて撮るのではと思うのですが..........。
参考になれば。
http://www.astroarts.co.jp/hoshinavi/digicam/index-j.html
書込番号:2330020
0点



2004/01/11 01:19(1年以上前)
実はパナのFZ10の撮った月を某板で見たのがこのスレ立てた理由です。
クラス的には結構下のFZ10(本来400万画素機なぞ眼中ありませんでした)が撮った月が
予想以上に綺麗だったのがショックだったんです。
F828の200ミリで撮って見える紫色収差が絞りや露出でコントロール可能なら828決定です。
パソモニターは自光するので明暗のダイナミックレンジが紙に比べて
矢鱈広いので、プリントしたら暗部ノイズは殆ど問題にならないのもわかってますし
(しかし解像度はモロに反映します)。実際幾人かの方のサンプルを
勝手にプリントさせていただいての感想です。
メインの用途はA3プリント→ダイソーのA3ファイルおよび壁張りです。
たまに4枚とかつなげたりして大判も作りますので、できるだけ高解像度が望ましく
それゆえキスデジは落ちF828になりました。
>中年アタッカーさん
レスありがとうございます!綺麗な写真をお撮りですね。FX→FZですm(__)m
fz10は420ミリですが、400万画素なので、200ミリ800万画素と基本的に条件が
あまり変わらないかと思いました。月の大きさを同じに画面縮小して比較しようと思います。
しかしFZ10の月の綺麗さは前玉のでかいEDレンズが効いていてF828よりずっと有利なのだとしたら
これはF828の購入を考え込んでしまいそうなのです。
皆様よろしくお願いいたします。
書込番号:2330099
0点


2004/01/11 01:42(1年以上前)
F828では撮っていませんけど、KissとF707なら何度も撮ってます。
高い位置に有る月の場合は、はっきり言ってF828の200mmじゃ刃が立ちませんよ。
自分はF828に純正1.7倍テレコンバーター付けて撮ってましたけど、それでもデジタルズーム+トリミングしないとウサギの餅つき見れませんでした。
確かF828にテレコンは装着不可能でしたよね。(-_-;)
Kissの場合は、300mmレンズ+1.7倍テレコンで撮りました。
300×1.6×1.7で、実質816mm望遠って所です。
月って意外と明るいんですよね。
かなり絞るかシャッター速度を早くする必要が有ります。
だから、例の色収差が気になります。
書込番号:2330229
0点


2004/01/11 01:44(1年以上前)
訂正!
>自分はF828に純正1.7倍テレコンバーター付けて撮ってましたけど、
F707に・・の間違いでした。
書込番号:2330236
0点



2004/01/11 02:11(1年以上前)
>>45さん
レスありがとうございますm(__)m。月写真を天体写真として望むわけではないのです。
月は強力な光源なのでシャッター速度が夜景よりかなり速く切れるので
アップが簡単かと思ったのと、暗くてほぼ完全な点光源集合の夜景では
あまりにF828のパープルフリンジにとって不利かと思いました。
FZ10の前玉EDレンズのキレかF828の圧倒的画素数が勝つか(1600×1200のモニターで全画面表示で見る私にとって)
見ておきたいのです。どなたか背中を押してください。
できれば明日中に買いに行きたいくらいなのですが・・・
書込番号:2330337
0点



2004/01/11 02:13(1年以上前)
>BB45さん
申し訳ありません!お名前45さん→BB45さんでした。
書込番号:2330347
0点


2004/01/11 02:46(1年以上前)
>>fz10は420ミリですが、400万画素なので、200ミリ800万画素と基本的に条件が
>>あまり変わらないかと思いました。
約2倍の焦点距離をデジタルズームで埋めるには、4倍必要です。
だから、1600万画素だな…
画素数をイーブンにするにはF828に1.48倍以上のテレコンが必要です。
おせっかいなプリスケンでした。
書込番号:2330445
0点


2004/01/11 02:48(1年以上前)
決められない(TT)さん
[2317983] に、「私も先日F828を購入して、月などを撮ってみましたが、紫というか、色収差が結構出ます。」というコメントが出ていますよ。
書込番号:2330453
0点


2004/01/11 02:55(1年以上前)
テレコンで思い出しましたが、開発者の話によると試作レンズは作ったんだそうです。
WPCでしたっけ? 初めて一般に試作機を公開した時に、「モータースポーツには
200mmでは全然足りない」という話をしたら、「実は作ってはみたものの、本体に見合った
画質にしようと思ったら、三脚座で支えないといけないようなバカでかいものになって
しまった」というような話をされていました。
僕はそれでもいいから出してくれ、と要望したのですが、今のところ出る気配はありませんね(^^;;
717用には純正のテレコンがありますけど、これって828にも使えるんでしょうかね?
58ミリというフィルター径は一緒ですが。とにかくもっと望遠をという人もいるでしょうし(僕もです)。
書込番号:2330476
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > サイバーショット DSC-F828」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2020/06/26 9:26:12 |
![]() ![]() |
6 | 2019/11/18 12:48:36 |
![]() ![]() |
13 | 2020/06/07 19:23:24 |
![]() ![]() |
12 | 2019/01/05 9:43:38 |
![]() ![]() |
15 | 2014/06/25 19:34:18 |
![]() ![]() |
1 | 2014/03/02 17:06:59 |
![]() ![]() |
2 | 2013/11/27 16:55:43 |
![]() ![]() |
4 | 2013/02/11 13:32:56 |
![]() ![]() |
8 | 2012/04/18 11:29:42 |
![]() ![]() |
3 | 2010/10/15 17:35:11 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





