『紫のにじみ・・・。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥160,000

画素数:830万画素(総画素)/810万画素(有効画素) 光学ズーム:7倍 撮影枚数:350枚 撮像素子サイズ:2/3型 サイバーショット DSC-F828のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-F828の価格比較
  • サイバーショット DSC-F828の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-F828の買取価格
  • サイバーショット DSC-F828のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-F828のレビュー
  • サイバーショット DSC-F828のクチコミ
  • サイバーショット DSC-F828の画像・動画
  • サイバーショット DSC-F828のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-F828のオークション

サイバーショット DSC-F828SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年12月19日

  • サイバーショット DSC-F828の価格比較
  • サイバーショット DSC-F828の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-F828の買取価格
  • サイバーショット DSC-F828のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-F828のレビュー
  • サイバーショット DSC-F828のクチコミ
  • サイバーショット DSC-F828の画像・動画
  • サイバーショット DSC-F828のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-F828のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F828

『紫のにじみ・・・。』 のクチコミ掲示板

RSS


「サイバーショット DSC-F828」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-F828を新規書き込みサイバーショット DSC-F828をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

紫のにじみ・・・。

2004/01/17 22:47(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F828

スレ主 もぺっと。さん

F828、購入しましたよ。
小さいCCDで800万画素なので、
かなり画像も癖があるのかと思ってましたが、
嬉しい誤算だったようで・・・。
画像を追求される方は、大型の素子やデジ1眼に行く方が良いと
思いますが、これはこれで一体型としては評価できます。
これからのデジタル一体型も色々改良されると、良いですね。
(手ぶれ補正と連続シャッターのタイムラグの短縮等)

ところで、ずいぶん光源の回りに出てくる紫のにじみについて
嘆かれてる方々もいるようですが、画像処理ソフト(フォトショップ等)で
かなり目立たな出来る事、知ってますか?
なんか、ずいぶんここがダメだからF828はダメ!
という意見も有るようなので・・・。

使いこなす努力はしても、損は無いと思います。(^_^)
勿体ない気がしたもので・・・。

書込番号:2357221

ナイスクチコミ!0


返信する
hp.さん
クチコミ投稿数:545件

2004/01/17 23:58(1年以上前)

もぺっと。 さん

>画像処理ソフト(フォトショップ等)で
かなり目立たな出来る事、知ってますか?

以下のサイトの2ページ目の星型のイルミネーションを撮ったもの
を使ってPhoto shop(V6)で処理してみました。トーンカーブの
ブルーを調整してみましたがかなり具合良く調整出来たたように思
います。
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20040115/106908/

被写体によって調整はさまざまでしょうが、もぺっと。さんが
言われる処理方法の例を挙げていただけないでしょうか。
それから、画像処理についてほとんど知識がなく、画像処理には
必ず一般的に画像の低下がともなうと思いこんでいまして、
出来るだけ処理は避けたいと思っているのですが、
この辺のところもご意見を聞かせていただけますか。

よろしくお願いします。

書込番号:2357625

ナイスクチコミ!0


hp.さん
クチコミ投稿数:545件

2004/01/18 00:07(1年以上前)

加えて、上記のトーンカーブのブルーの調整だけでは、
他の部分にも色の変化が生じて元画像の雰囲気はかなり
変わってしまいました。
もぺっと。 さん、できれば、上記星型のイルミネーションの
サンプルを使って処理の例を教えていただけないでしょうか。

よろしければお願いいたします。

書込番号:2357674

ナイスクチコミ!0


スレ主 もぺっと。さん

2004/01/18 02:05(1年以上前)

Hp.さん、どうもです。

貴殿の指定HPの画像を処置してみましたが
結構、修正出来ました。
トーンカーブも良いと思いますが
色相・彩度の方も試される事をお勧めいたします。
(スポイトで色をすくい上げてください。明度等色々と試しては・・・。)

画像処理はJPEGに関しては、何度も処理を行うと画像が
劣化して行きますが、こういうところで800万画素のデータの
大きさが生きてきます。
A4プリントレベルでは以外と気にならないですね。(限度がありますが)

こちらで処理した例をどこかでお見せ出来ると良いのですが・・・。
色々と方法はあると思います。

私の他にも、良い方法がありましたら、書き込みよろしく。

書込番号:2358205

ナイスクチコミ!0


ワンボさん

2004/01/18 03:20(1年以上前)

Photoshopでレタッチするのであれば、まず選択範囲メニュー内にある「色域指定…」でパープルフリンジの紫の部分を指定し、許容量を100〜150程度にしてやると(←画像によって違います)、画像内のパープルフリンジに近い色の部分がほぼ選択されます。
この時点でパープルフリンジ以外の紫に近い色の部分が選択されてしまった場合は、なげなわツールなどで不要部分を選択解除していきます。
この作業をした後に、「トーンカーブ」や「色相・彩度」などで調整すると意図していない部分の色まで変わるということはあまりないと思います。

画像の劣化については、JPEGで保存するとその度ごとに劣化しますので、レタッチ用にはPSD形式やTIFF形式などで別途保存すると劣化しないので良いでしょう。ただし、JPEGに比べてデータは大きくなります。

WPCの星のネオンの例は比較的簡単に修正できる方ですが、色が複雑についたものにのったパープルフリンジだとか、紫色の被写体が沢山ある中に発生したパープルフリンジなんかの修正を考えるとちょっと頭が痛いですね。
(↑もちろん手間をかければ出来ますが…大変そう)

まあ、こういう手段で修正できるのもデジタルカメラのメリットと言えるので、最終手段としては使えるかもしれませんね。

書込番号:2358367

ナイスクチコミ!0


hp.さん
クチコミ投稿数:545件

2004/01/19 17:37(1年以上前)

もぺっと。 さん、ワンボ さん
丁寧にアドバイスいただきましてありがとうございました。

画像処理も、デジタルカメラの楽しみのうちとばかりいろいろ
試してみましたが、正直、今、挫折してしまいました。
画像処理にはあまり興味がわかないようです、私。
撮るごとにこの作業はきびしいなー。

最近ほくろやしみを除くような専門のソフトも出ていることですし、
ソニーが、可能な限り多くのシテュエーションで「紫にじみ」だけを
除いてくれるようなソフトでも作ってくれないかと無理のような
期待をもったりしてます。

ところで、ソニーの機種ですが、T1に至って(V1については調べて
ません)、肌の描写が劇的に変わりました。F77までのぎすぎすした
描写が改善されて、やわらかく、滑らかになりました。
http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC-T1/sample.html
F828も同様で、欲しい機種ナンバーワンだったんですが。

マイナーチェンジ機の発売、既購入者には無料の修理?バージョン
アップ?などしてはくれませんかね。「紫」出なくなるような。
それも来月あたり。なんて馬鹿なことは言いませんが。

書込番号:2363930

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > サイバーショット DSC-F828」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-F828
SONY

サイバーショット DSC-F828

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年12月19日

サイバーショット DSC-F828をお気に入り製品に追加する <75

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング