


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F828


パープルフリンジをソフトを使ってレタッチされている方もいらっしゃると思います。
あるホームページでPhotoshopを使ったレタッチ方法が紹介されておりました。管理人さんの許可を頂きましたので、ご紹介いたします。
■Digial風景夜景投稿写真館
http://tekipaki.jp/~digital-photo/
こちらのHPの『14n Sample Pics>雪景色の撮影 変色の対策』のページに手順が記載されております。
その中でダウンロードできるファイル「DEL cP.lzh」を解凍すると「紫削除.AHU」というファイルになります。それをPhotoshopの『色相・彩度>読み込み』で使用したところ、一発でパープルフリンジが削除できました。オススメです。是非お試しください。
なお、私はPhotoshp CSにて確認いたしましたが、Photoshop Elementsには『色相・彩度>読み込み』がありませんのでこの方法を使うことはできません。ご注意ください。
HPの紹介に快く応じていただいた管理人さんに、この場をお借りしてお礼申し上げます。ありがとうございました。
書込番号:2470689
0点


2004/02/15 11:01(1年以上前)
この板の過去のパープルフリンジのデータで試してみました。
効果、大きいですね。
今、旧旧旧旧型の505Kを使っており、このカメラのデザインは非常に気に入っています。
パープルフリンジで購入を躊躇してましたが、一歩前進です。
もっとも、待っているうちに選択肢がずいぶん増えてしまいましたが。
書込番号:2471697
0点


2004/02/15 11:26(1年以上前)
匠優さん、有り難うございます。
Photoshop Elementsは、
[画質調整]→[カラー]→[色相・彩度]を選択。
色相・彩度窓の[編集]は マゼンタ系を指定。
その下にある、彩度と明度の目盛りを、−100に指定して OK.
これでパープルフリンジを目立たなくすることが出来ます。
私は、D100、S2Pro、KissD も使用していますが、このDSC-F828もなかなか魅力的なデジカメと感じております。
書込番号:2471790
0点


2004/02/15 12:54(1年以上前)
さっそく試してみました!バッチシですぅ。
助かります。ありがとうございました。
kakaku.comの掲示板がこんなに役立つとは!(^_^)
書込番号:2472164
0点


2004/02/15 14:18(1年以上前)
私も以前Photoshopでレタッチを試みましたが、ほとんど目立たなくすることは可能でした。ただし、自動化した場合の最大の問題点は、パープルフリンジの色と同じ紫色の被写体が写っていた場合に、その被写体の色(紫系)も一緒に処理されてしまう点だと思います。
このサイトの雪景色のサンプルには紫の被写体がパープルフリンジ以外に無いので問題ないですが、何でもかんでもこの方法で処理してしまうと、思わぬ部分の色が抜けてしまう可能性があるので注意が必要でしょう。そういう場合は、予め選択ツールでその被写体部分を非選択にしておく下準備が必要かと思います。
書込番号:2472435
0点


2004/02/15 18:19(1年以上前)
パープルフリンジが出ちゃう仕組みを知らないので全然見当はずれな事を言ってるかもしれませんが、RAWで撮って現像行程でRGBを作るときの合成法を工夫することでパープルフリンジを抑制できたりしないのでしょうか?
以下のページを見てるとRAW現像で結構できあがる絵が違う気がしたもので。
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Keyaki/9579/RAW.html
F-828だとエメラルドが入ってるからRAWから現像するのが普通のCCDより難しいとは思いますが。
形がとても好みなデジカメなのでパープルフリンジの問題が解決できるなら購入したいと思っています。
書込番号:2473360
0点


2004/02/15 22:43(1年以上前)
レタッチかなりいけますね。解像度が高い分いい写真になります。(笑)
サンプルを載せましたので参考になれば幸いです。
http://www.geocities.jp/hkoike3jp/
書込番号:2474499
0点



2004/02/15 23:05(1年以上前)
>ワンボさん
補足ありがとうございます。
おっしゃるとおり、他に同系色を含んだ被写体が写っている場合にはその色まで削除されるため、選択範囲から外す必要がありますね。
それと、木の葉の緑など色の付いたものにパープルフリンジがかぶっているときは自動処理後その箇所がグレーになるので、より自然な色にしたい場合はその部分だけ手作業で処理した方がよいと思います。
>鉄2004さん
私はRAWの現像が下手なのでパープルフリンジに対処できるかまだ試したことがありません。
Photoshp CSはRAWファイルを直接読み込んで加工などできるようなのでそちらもやってみたいですね。
※Photoshop CSは2月13日のアップデートで828のRAWファイルにも対応したようです。
書込番号:2474649
0点



2004/02/16 00:13(1年以上前)
「紫削除.AHU」での補正結果です。↓
http://www.imagestation.jp/ja/pc/viewimage.jsp?image_id=d3fb57a3ef87
書込番号:2475085
0点

匠優さんへ
為になる情報ありがとうございます。背景が黒ですと綺麗になりました。
どこに紫が出るかで使い方も考え無いとね・・・
花のアップ写真が多いので地道に手作業でやってます。笑
書込番号:2477272
0点


2004/02/16 23:31(1年以上前)
私はフォトショップ6.0を使っているのですが
「紫削除.AHU」を読み込んでも全然効果ありませんでした。
仕方がないので色相・彩度をいろいろいじってみて
ブルー系をさわると結構解消されました。
写真によって効果がちがいますね。
これが結果です↓
http://www.imagestation.jp/ja/pc/viewimage.jsp?image_id=fe51c295fad2
特殊な状況でないかぎり大雑把に範囲選択しておけばいいので、
手軽に使える方法ですね。けっこう良かったです。(^o^)
書込番号:2478849
0点


2004/02/16 23:55(1年以上前)
すみません、うそついてました。
使ったのは「紫削除.AHU」ではなく「偽色削除.ahu」でした。
「紫削除.AHU」使うとちゃんと効果ありました!
書込番号:2479005
0点


2004/02/17 15:46(1年以上前)
匠優さん、有り難うございます。大変効果ありますね。
写真によって選択しなければ成りませんが、助かりました。
今後とも宜しく。
書込番号:2481003
0点



2004/02/17 23:42(1年以上前)
皆さん、お役に立てられたようで良かったです(^^)
RAWの件ですが、先程Photoshop CSで828のRAWファイルを読み込んでみました。
現像処理の中に「色かぶり補正」「偽色の低減」「収差補正>色収差R/C・B/Y」などの項目があり、突き詰めていけばパープルフリンジをある程度軽減させることができるかもしれません。私はまだできていませんが....(^^;
設定を保存しておけばいろいろなパターンの画像に対応できそうなので、ベストな設定を見つけることができれば活用できそうです。
書込番号:2482867
0点


2004/02/17 23:49(1年以上前)
確かにレタッチすればましになりますね。 ところで、SONYサイトのサンプル画像なんだけど、パープルフリンジが少ないですよね。逆光の紅葉とか店先の水がかかった岩に反射している光(ちょっと紫だけど我慢できる範囲)とか見事なくらいきれいに撮れていますね。撮影データを見ると絞りF4とかF2.8なんですよね。自分が撮ったら絶対紫だらけになると思うんだけどナー。
レタッチしてアップしてるのかな??
みなさんどう思います??
書込番号:2482909
0点



2004/02/18 00:42(1年以上前)
[2462316]にもありますが、いろいろな要因が重なって出る場合と出ない場合があるようなので...。
メーカーとしても、サンプルにするからには相当吟味してパープルフリンジの目立たないものを掲載するのだと思いますし。
ただ、紅葉の写真は左上に目立って出ているようですよ。ピントの合っている位置が奥にあればもっと全体的に発生してたのかなと思います。(想像ですが。)
Canon PS Pro1に [2481889] のような情報もあります。サンプルだけではその機種の特性はわかりませんね。
書込番号:2483237
0点


2004/02/20 14:39(1年以上前)
>匠優さん
>RAWの件ですが、先程Photoshop CSで828のRAWファイルを読み込んでみました。
>現像処理の中に「色かぶり補正」「偽色の低減」「収差補正>色収差R/C・B/Y」などの項目があり
とのことで期待できそうですね。
パープルフリンジを低減できる現像設定が見つかりましたら是非ご披露ください。
書込番号:2492289
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > サイバーショット DSC-F828」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2020/06/26 9:26:12 |
![]() ![]() |
6 | 2019/11/18 12:48:36 |
![]() ![]() |
13 | 2020/06/07 19:23:24 |
![]() ![]() |
12 | 2019/01/05 9:43:38 |
![]() ![]() |
15 | 2014/06/25 19:34:18 |
![]() ![]() |
1 | 2014/03/02 17:06:59 |
![]() ![]() |
2 | 2013/11/27 16:55:43 |
![]() ![]() |
4 | 2013/02/11 13:32:56 |
![]() ![]() |
8 | 2012/04/18 11:29:42 |
![]() ![]() |
3 | 2010/10/15 17:35:11 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





