『この機種にしようか決めかねてます』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥160,000

画素数:830万画素(総画素)/810万画素(有効画素) 光学ズーム:7倍 撮影枚数:350枚 撮像素子サイズ:2/3型 サイバーショット DSC-F828のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-F828の価格比較
  • サイバーショット DSC-F828の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-F828の買取価格
  • サイバーショット DSC-F828のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-F828のレビュー
  • サイバーショット DSC-F828のクチコミ
  • サイバーショット DSC-F828の画像・動画
  • サイバーショット DSC-F828のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-F828のオークション

サイバーショット DSC-F828SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年12月19日

  • サイバーショット DSC-F828の価格比較
  • サイバーショット DSC-F828の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-F828の買取価格
  • サイバーショット DSC-F828のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-F828のレビュー
  • サイバーショット DSC-F828のクチコミ
  • サイバーショット DSC-F828の画像・動画
  • サイバーショット DSC-F828のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-F828のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F828

『この機種にしようか決めかねてます』 のクチコミ掲示板

RSS


「サイバーショット DSC-F828」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-F828を新規書き込みサイバーショット DSC-F828をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

この機種にしようか決めかねてます

2005/05/03 20:32(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F828

クチコミ投稿数:68件

初めまして、たんね☆といいます。よろしくお願いします。
自分はいままで、C-5050を使ってきまして、大変気に入っていましたが買い換えたいと思います。

使用目的は、室内での自作の小物撮影。
ネットで見せる事もあれば、プリントアウトをして見せる事もあります。
撮影環境は、自作ですがリファーを作ったり、そこそこの照明はあります。
個人能力はは、一眼レフの知識は全くなく、ネットで調べたり本を買ったりして、C-5050をがんばって使ってきた感じです^^;。
こんな感じです。こういう場で見せるのは勇気がいる〜(汗。。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?key=1278352&un=150167&m=2&s=0


買い換えたい理由が、C5050ではもうちょっと画素数があったらなっと思った事。
レリーズが無い事、自作したんだけど、やはりイマイチで(泣)
JPEG、RAW必ず二通りの撮影するのですが、RAW+JPEGの同時記録が出来ない。
ほんとうに面倒で。。。

メインの物を注目させたいので、ボケを今よりもっと出したいのですが、3倍ズーム+テレコンレンズ付けてでもメイン以外の周りの物が近いためこれまであまりぼけませんでした。

という理由です。

照明はそこそこあるにしても、室内なので明るいレンズにこした事はないと思いC5050はF1.8でしたが、DSC-F828 F2.0と明るいレンズ。
レリーズがオプションである。
RAW+JPEGの同時記録が出来る
7倍ズーム

という理由ですごく注目してます。

気になることは撮影環境がとても狭いので、三倍→七倍になることで
距離がとれるかという事です。5050では大丈夫だったんですが。
レンズから対象物までの距離がだいたい、90センチ位で小物撮影です。
解る方いましたらお願いします。
店頭3件回ったのですが、一件しかなく電源が入れれない状態でTT。
今度必ず時間取ってメジャーな電気屋さん行って試してみたいとは思いますが><


あとなるべく一眼カメラの購入はしたくないと思ってます。
知識なく高価な買い物なので怖いというのと、カメラだけに今は時間が
とれないので、使い切れるかどうか。。。

リモートコマンダー買って、ACアダプター付属みたいなので、
11万〜12万でいけそうかなと。

このような理由ですが、他にもコンパクトカメラで条件を含んだ良い機種があるよとか、考え方間違っているよ、とか、一眼でも本体+レンズ、この組み合わせならなど、アドバイスなどありましたら是非是非、先輩方よろしくお願いします。
本当に悩んでしまって、どうか助言をください^^;;

書込番号:4210879

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:143件

2005/05/03 22:55(1年以上前)

別に小物撮影なら5050でも充分な気がしますけど、、
あと明るいレンズも静物相手ならそんなに必要でもないです
レリーズも要りません、セルフタイマーを使います
三脚は必須です。どういうことかというと相手が静物ならば
シャッター速度を落としてしまえば暗くても絞ってもちゃんと撮れるし
手ぶれ対策なら三脚とセルフタイマーで充分ということです
プリントで大きくするなら「画素 プリントサイズ」で検索
すれば適正な必要画素数が判ります
もしそれだけのための買い替えなら828は少し割高だと思います

室内であればレフ版やライト、ボックスなど撮影環境改善の
小道具に予算をまわすも有りです。

一眼も安くなってますし、なんと言っても高ISOでも使える
ポートレート、マクロ撮影に付き物のボケを大きくできる等
メリットはあります。上をみたらキリが無いですが828と同等
のスペックなら同予算でなんとかなりますよ。
知識は必要ないです、というか本を見ながら実戦で覚えることが
実に楽しい作業だったりするのです
あとは好みで、、

書込番号:4211338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件

2005/05/03 23:08(1年以上前)

http://www.kakaku.com/prdsearch/detailspec.asp?PrdKey=00502410413

標準で50cm マクロで2cmだそうですよ、最短撮影距離

書込番号:4211374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2005/05/03 23:37(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます!
レフ版や、三脚は使ってますが、一番重要視したいのは、
RAW+JPEGの同時記録 と、
もっとぼかしたい(この欲求がかなり強いかも^^;)
です。
レリーズは反押し状態が見たいという、しょうもない理由なので、リモコンでもタイマーでもいいですよねm(uu;)m

一眼の知識はないのですが、高ISOが使えると言うことは、F値がたとえば2とか1.4とかで高倍率なのはとっても高価ですが、F2.8でもISOを高めれば全然問題ないのでしょうか?

マクロの頻度よりもズームに撮ることがおおいので、レンズ含め13万以がんばって予算14万以下、には押さえたいですTT。

書込番号:4211490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件

2005/05/04 11:34(1年以上前)

うーん、、、、、もしかして小物って動くものですか?
動かないものであれば同時記録しなくても別に構わないと思いますし半押しで
見るというのも1枚試し撮りして再生、拡大してピントとか確認してしまうのもいいかなと。
明るいレンズ+低ISOと暗いレンズ+高ISOでどうかというと
シャッター速度を同じにできて手ぶれ、被写体ぶれの対策には有効ですが
画質は前者が勝ります、高ISOは多少はノイズが乗りますし。
レンズ性能もおおむね前者が勝ることは多いですし、解像感、歪みの点でも前者です

レンズですが大雑把な傾向は「ズーム:単焦点」は「便利さ:画質+明るさ」という図式で
もし室内小物が中心ならボケも含め単焦点マクロの選択がいいと思います。
ただ、値段を考えると目的に対しての投資は適正か?ということを考えてからですね。
なんだかんだ一眼は高いです。気が付けばレンズ一体型の高級機と変わらない値段を
レンズ1,2本に投資してますし。
一眼でプラン練ると 
1.値段とファインダーと被写体からIstDs(7万)+タムロン90mmマクロ(3万)+適当なズー
ム中古(2万)予算内ですが同時記録ができませんし610万画素です。
2.同時記録と800万画素と優秀なAFと連写のキスDN(9万)+レンズ1本(3万)
3.オリンパスE300ならズームキット(7.5万)で800万画素&同時記録でいい感じですがレンズがまだ出揃ってない
一長一短ですねこりゃ
さらに記録媒体と予備電池で+2万、動画も撮れない、マクロに便利な
アングルファインダーは3万円くらいする。

、、、、、、やめときましょうか。(-_-;)自分でもよくこんな買い物したなと今思いましたよ、ええ、確かに
コンパクト機とは代え難い魅力はあるんですが。
なんか828が安く感じてきてしまったですよ。
好みによりますが、コニミノA200なんて似たようなスペックで
値段はかなり安いですがどうですか?浮いた予算でフジZ1(
こちらは私が欲しがってるカメラですが)をいつも
ポケットにしのばせてメモカメラというのも楽しかったりしそうです。

書込番号:4212569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2005/05/05 21:08(1年以上前)

更に三件回ってやっとみつけました^^;
コンパクトカメラはサイクルがはやいですね〜。。。
やっぱり七倍ってすごいと思いました。
ただ、色々アドバイスもらって一眼もかなり気に出しなりました。
半年計画位で急がずゲットしたいなぁ〜と。
コンパクトデジしか触ったことなかったので、一眼も振れてみたら、
アナログと同じカシャ!って本物の音でるんですね〜。
コンパクトみたいに、ピピッ、とか違って高級感が全然違いました。
EOS KissデジタルN+EF135mm F2L USM なんて組み合わせなんかいいかなぁ〜なんて。
すぐにには無理ですが、お金を貯めつつ、一眼無理だと思って眼中になかったので、その間に勉強したいと思います。アナログならほこりをかぶった一眼が家にあるのでそれで練習しようかなと。
色々感謝、感謝です。m(uu)mぺこぺこ

書込番号:4216373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件

2005/05/06 21:36(1年以上前)

まあ、カメラは逃げません、というか待てば果報が昨今のデジカメ事情
ですしね、満を持して買いましょう、いろいろね。

書込番号:4219074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2005/05/07 22:29(1年以上前)

簡単、便利、マクロ撮影もOK、もう買うしかないでしょう!

書込番号:4222301

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > サイバーショット DSC-F828」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-F828
SONY

サイバーショット DSC-F828

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年12月19日

サイバーショット DSC-F828をお気に入り製品に追加する <75

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング