『同じく』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:530万画素(総画素)/510万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:170枚 撮像素子サイズ:1/2.4型 サイバーショット DSC-T1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-T1の価格比較
  • サイバーショット DSC-T1の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-T1の買取価格
  • サイバーショット DSC-T1のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-T1のレビュー
  • サイバーショット DSC-T1のクチコミ
  • サイバーショット DSC-T1の画像・動画
  • サイバーショット DSC-T1のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-T1のオークション

サイバーショット DSC-T1SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年11月21日

  • サイバーショット DSC-T1の価格比較
  • サイバーショット DSC-T1の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-T1の買取価格
  • サイバーショット DSC-T1のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-T1のレビュー
  • サイバーショット DSC-T1のクチコミ
  • サイバーショット DSC-T1の画像・動画
  • サイバーショット DSC-T1のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-T1のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T1

『同じく』 のクチコミ掲示板

RSS


「サイバーショット DSC-T1」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-T1を新規書き込みサイバーショット DSC-T1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

同じく

2003/11/13 17:55(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T1

スレ主 ハニカミヤさん

やまぐりさんと同じ意見です。
このノイズの多さ・不自然な発色は、(安っぽいハニカム)かと思われます。
最新の機種でなおかつ注目を集めていながらこの画質では「がっかり」です。
カタログでは・・・500万画素、カールツァイスレンズ・14bit処理・さまざまなノイズリダクション処理・・・と書かれて「超高画質」のイメージを抱かせるのだろうが、実際の画質がコレでは「がっかり」だ。
他メーカーの500万画素機がかなり高いレベルにあるだけに比較するまでも無いでしょう。
もう派手すぎる合成写真みたいな画質は流行りませんよ。ソニーさん。

書込番号:2122528

ナイスクチコミ!0


返信する
トリトントンさん

2003/11/14 02:04(1年以上前)

ハニカミヤ さん

このモデルのコンセプトは誰の目からも画質最優先では無いハズ。
結局のところは、その商品のバランスでしょ?
やはり、今回はソニーのプロモーションに問題がある様に思います。
あまりにも「高画質」を期待させる様なコピーが多すぎますね。これじゃ反感も買うって。
どちらかと言うと、3倍ズームなのに超小型(&高速)ってのを前面に出した方が良かったのかも。

あと、

>このノイズの多さ・不自然な発色は、(安っぽいハニカム)かと思われます。

ハニカムかと思われる、なんて当然冗談で言ってるですよね?(^^;

書込番号:2124114

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハニカミヤさん

2003/11/14 04:57(1年以上前)

(安っぽいハニカム)は冗談ですよ。例えただけです。
それにしても↓の最初の子供の写真。
http://www.zdnet.co.jp/products/0311/13/rj01_dsct1_4.html
子供の服の質感はまるで出ていないしバックの汚くボケた木々にはたっぷりとノイズが乗っている。曇り空は完全に白とびしています。おまけに可愛いくて綺麗なはずの子供の顔が皮膚疾患を患っているように見えます。これじゃあ撮られる人が可哀そうです。女性を撮っても顔や肌がブツブツと吹き出物が出たように見えるのですね。あ〜怖い、恐ろしい。
他のメーカーはその点しっかり作っていますね。フジの(ハニカム)も最近はHRとSRでしっかりと高画質です。このカメラの仲間じゃありません。
私の親もソニーのP8を買って「画像が合成写真みたい」と嘆いているのにまた過大広告で犠牲者を出そうとしているのですね。

書込番号:2124225

ナイスクチコミ!0


昇華伝さん

2003/11/15 03:25(1年以上前)

ここで何と言われようとも、T1も売れるでしょうね。
売り上げランキングを見ても分かります。
こういうT1のようにコンパクトでデザインに特化したものは、
アクセサリーのように買われるんですよ。

F410は感度200からで、画素サイズの問題もあって、ノイズが結構
あるけど、現在、4番目に売れてますね。
F401も批判されていたような記憶もあるけど、結局401はランキング
1位をキープし続けた。

これくらいの画質なら、特に問題もないですよ。
これくらい写れば問題ないって人は、結構いるんですよ。
そういう人が買う機種です。

白とびって、一体型でハイライトに粘りのある機種ってなんで
しょうね?
canon S30でも真っ白に、C-2100でも空は真っ白に飛びますけども、
もともとデジタルはハイライトに弱い上に、一体型の小型撮影素子
も手伝って、条件が少し悪くなるとハイライトに弱くなりますよ。

書込番号:2127200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:276件

2003/11/15 09:02(1年以上前)

>これくらいの画質なら、特に問題もないですよ。
>これくらい写れば問題ないって人は、結構いるんですよ。
>そういう人が買う機種です。

たぶんそうなんでしょう。これがハイテクイメージのSONYが出した
機械でなかったら、こんなに叩かれることもないと思いますよ。
SONYってデジカメ売上bPのリーディングカンパニーなんです。
だからここのメーカーの画質は他社の画質に強い影響を与えます。
これ、コンパクトデジカメ画質の標準になって欲しくないなぁ。

書込番号:2127506

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハニカミヤさん

2003/11/15 15:56(1年以上前)

昇華伝さん
F410、F401とT1では客層と価格が全く違うよ。勘違いしないでほしい。
それにF410とF401は同レベルの他社の200万画素機に比べて高画質(色鮮やか・シャープ)だしISO200という基本感度は手ブレをしないという点でビギナーに受けたんだよ。店の従業員が勧めていたのは誰がどんな状況で撮っても失敗しないきれいな写真が撮れるからなんだよ。若い女性やファミリーがこのデジカメを使っている光景は良く見るでしょう。
それに対してT1はコンパクトでありながら500万画素で価格も2ランク上の5〜6万円、高額の記録某体などを買うとさらに割高感が強い。買う人は当然価格、画素数に値する画質を求めるはずです。つまり客層が全く違う。ということです。だから「がっかり」です。
たぶん(数字的には)ライバルの、私が使っているフジのF700はいいですよ。かなりコンパクトですし画質も色鮮やかでシャープです。白とび黒つぶれも極端に少なく、どこででも安心して使えます。液晶も文句なく見やすいしマニュアル撮影も充実している。当然三脚穴も付いている。さらにコンパクトで高画質のカメラを求めるのならやっぱりIXY400かIXY Lですよ。ランキングははっきり表れますよ。楽しみ・・・

書込番号:2128544

ナイスクチコミ!0


昇華伝さん

2003/11/15 19:51(1年以上前)

F410のノイズは、結構ありますよ。
F410は、約2.5ミクロン×2.5ミクロンくらいの画素サイズで、
1画素当たり約6.3平方ミクロンくらいで、ハニカム画素なので
これより少し大きくはなっても、かなり小さいんですよ。このく
らいの画素サイズで感度200からなので、ノイズが結構あるのは
当たり前なんですよ。
1画素当たり12平方ミクロンくらいあっても、感度200では
ノイズが見られます。S30は、12平方ミクロンくらいあるのに、
感度50も使えるようにしているんですけど。

F410公式サイトのポートレートのサンプルを見れば分かるでしょう。
これくらいの画質でも、ランキング上位↓にくるわけです。
http://news.yahoo.co.jp/ranking/bcn/cpt/input_w.html
F410は、画質でなく、コンパクトさとデザインでアクセサリー的に
買われて、フジのブランド力もあって、4位になってるんでしょうから、
この売れる理由はT1にも当てはまりますよ。

F410くらいのノイズでも売れるのなら、T1くらいノイズがあっても
ノイズの面では問題ないわけです。値段も、F410が出たときより
少し高いだけで、IXY400が出たときよりは安くなってます。
ここで批判している人は、T1を買う気もないのに、何で批判してい
るんでしょうね。

レンズ一体型の画質がT1が出ることでさらに悪くなるのを心配して
批判している人もいるでしょうけど、一体型の画質はT1が出るよりも
前にすでに悪化しているんですよ。1/1.8型 3メガ機が出た時に
すでに画素サイズで批判されてて、その頃から新機種が出るたびに
画素サイズが小さくなったと批判され続けてここまで来たわけで、
今更言ってもどうしようもないんですけど。

IXY400は、画素サイズで言うと画質が悪化したモデルで、
レンズも色にじみが出るなど画質面で問題があるのに、最近の
コンパクト機では高画質モデルの位置にあることも考えると、
一体型の画質悪化でT1だけを批判するのは間違いで、お知らせメール
ランキングにあるほぼ全ての画質を批判すべきなんですよね。
それくらい以前に比べると、一体型の画質は悪化しているんですよ。

画質悪化は一体型のことなんで、画質が気になる人は一体型を買わず
に交換式を買えばいいんだけど。これからは、画質を考えるとますます
交換式になりますね。値段もどんどん下がってくるし。

書込番号:2129155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:276件

2003/11/15 22:49(1年以上前)

>一体型の画質悪化でT1だけを批判するのは間違いで、
>お知らせメールランキングにあるほぼ全ての画質を批判すべき

もっとも数が出そうな機種が、もっとも風当たりが強いのは、まぁ当然かな。
(あり得ない話だけど)あまりの批判にSONYから300万画素の真の高画質
モデルが出てくれば、それなりに意義があるかと。
国内のデジカメで使われているCCDってSONYか松下ですよね。
(富士は自社分だけ?)CCD作ってるメーカーは高画質のデジカメ
作れる可能性捨ててます。
この2社が画質劣化の元凶なのでは?って思っちゃう。
CCDの面積減らして小型軽量・省電力。なんだかなぁ。

書込番号:2129899

ナイスクチコミ!0


昇華伝さん

2003/11/15 23:47(1年以上前)

一体型の高画質化のためには、
こういうところで批判するというのもありだと思いますけど、
ここを見ていると、批判のための批判が多くて、
高画質を願っての目的がある批判じゃないような気もしますけど。

一体型の高画質のために、画素サイズを考えるとなると…
ソニー、松下、フジ、キヤノン、海外ではコダックの撮影素子
の問題になりますね。

ですけど、KissDが出た今、画質にこだわる人が一体型にこだわる
こともないわけで、素直に交換式にシフトしたほうがいい気もしま
すけどね。一体型は、画質がよくてもここで絶賛されているC-2100
レベルが限界なんですよ。C-2100とKissDではあまりに画質に差が
ありすぎる… 来年には交換式の安価なものが出てくるでしょうから
一体型レベルの画質にこだわる理由はないでしょう?

一体型は、ミノルタA1が今のところの集大成というか完成系のような
気もしますけど、キヤノンあたりがAPS-CサイズCMOS撮影素子を使った
レンズ一体型でも出したらいいですね。コンパクトフィルム
くらいのサイズで出したらいいんだけど。一体型の革命機になること
間違いなしなんですけどね。

KissDの後継に当たるものが出て、APS-Cがさらに結構な数をさばけ
たらAPS-Cサイズ CMOS撮影素子レンズ一体型機でも出したら面白い。

こう思うのは、自分は一体型を色々使ってきましたけど、
やっぱり一体型は名機と言われるものでも画質の問題があると
思ったからです。1/1.8とか2/3とかでなく、APSサイズのものを
使えば感度も上げられるし、開放側でボケるし、回折にも余裕が
出てくるし、一体型ならゴミの問題もなくなりますね。

書込番号:2130176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:276件

2003/11/16 08:17(1年以上前)

いままで使った中ではNikonのE5000がなかなか良かったです。
ただ、これはこれで欠点がありました。

1.起動があんまし速くない。
2.フォーカス遅い
3.SWが多くて複雑

ただ、やっぱり大きなカメラは旅行では負担が大きいので、
現在はもっぱらDimageXt使ってて、それなりに満足しています。
この屈折レンズってコンセプトはなかなかいいな。って。
ただ感度が低いのはちょいと残念で手振れが多いのも事実です。
(DimageはISO60)

今回のT1で500万画素になってDemageXtの大きさでE5000の画質
を期待しますよね。やっぱし。ISO感度も100になってるし手振れも
減るんじゃないか?って。

ここの宣伝でも「真打ち登場。」で、HPへ行ってみると
「開発者が目指したのはワンランク上のカメラ」
画質に期待するな。ってことは無いと思うけど。

書込番号:2131105

ナイスクチコミ!0


radeon??さん
クチコミ投稿数:148件

2003/11/16 23:07(1年以上前)

いまさらな話ですが
今日ソニーのデジカメ開発チームの人と電話で話していて
ふと思い出して聞いて見ました。
ハニカムですか?ってw
無論、違います!って怒られました(涙)

けどこの冗談わからないこともないですね

書込番号:2133647

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > サイバーショット DSC-T1」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
無償修理対象になっていますよ♪ 2 2008/11/13 0:10:38
P・AUTOで 4 2008/06/23 21:13:48
電池について 4 2007/10/05 22:59:21
CCD無料交換 直りました 3 2008/05/17 14:36:54
3年目、やはり故障? 5 2006/11/24 21:26:34
室内での撮影 4 2006/08/02 22:41:29
質問です。。。 2 2005/03/09 22:34:20
T1紛失の次の購入は? 3 2005/02/27 23:49:21
今ネットで最安値教えてください 0 2005/02/16 18:10:32
良い製品はありませんか? 5 2005/02/27 4:52:34

「SONY > サイバーショット DSC-T1」のクチコミを見る(全 3900件)

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-T1
SONY

サイバーショット DSC-T1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年11月21日

サイバーショット DSC-T1をお気に入り製品に追加する <55

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング