


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T1


ダイビングが趣味なので、水中での撮影をしたいと考えています。
どなたか水中で使用された方のご意見を聞きたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:2355192
0点


2004/01/17 20:15(1年以上前)


2004/01/17 21:11(1年以上前)
便乗質問で大変申し訳ないのですけど、
HAL CEのアルバムDSC-T1アルバムの中のISO感度320でも、
ノイズが他のメーカーの1/2,5インチCCDの400万画素機種よりも
かなり少ないですね。夜景や室内でも同じようにノイズは少ないのでしょうか?
あと、ISO100で絞り開放のF3,5でも絞り込まれた、
画像よりも画像<解像感>が甘くなる事はないのでしょうか?
私のKD500Zは絞りがF4,7の時は素晴らしい解像感があるのですけど、
絞りF2,8になるととたんに解像感が甘くなります。
今までスタイリッシュで小さいCCDなので解像感やノイズが多いと思っていたので、ショックを受けています。
書込番号:2356788
0点



2004/01/18 00:23(1年以上前)
HAL_CEさんどうもありがとうございました。
過去ログあったのは気がつきませんでした。
ダイビングでも十分楽しめそうです。
書込番号:2357748
0点


2004/01/19 21:45(1年以上前)
A401さんへレス
アルバム訪問ありがとうございました^^
今度は暗い室内でDSC00308.JPGを撮りました。
ISO400、フラッシュオン手持ち撮影です。
DSC00218.JPGと見比べればわかりますが、解像度は明らかに落ちています。
同じ暗さでフラッシュ発光禁止で撮影したのがDSC00312.JPGです。
こちらは全く見えません。駄目写真ですね〜。
カメラを固定して、設定を調節すればマシになるのでしょうか・・・。
私のT1の印象は
手ぶれや解像度悪化はあっても、ノイズは少ないんじゃないかな
って感じです。ではまた。♪ヾ(*'ー')*'ー')*'ー')/"
書込番号:2364867
0点


2004/01/21 08:57(1年以上前)
HAL CEさん。画像拝見させていただきました。ありがとうございました。
T1は露出不足になると、画質が落ちるのですね。
露出不足だけ気をつけて撮影すれば、絞り開放からレンズ全面綺麗に解像感のある画像が撮影出来るのですね。
撮影時ヒストグラフも付いているので、露出確認はやりやすそうですね。
書込番号:2370273
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > サイバーショット DSC-T1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2008/11/13 0:10:38 |
![]() ![]() |
4 | 2008/06/23 21:13:48 |
![]() ![]() |
4 | 2007/10/05 22:59:21 |
![]() ![]() |
3 | 2008/05/17 14:36:54 |
![]() ![]() |
5 | 2006/11/24 21:26:34 |
![]() ![]() |
4 | 2006/08/02 22:41:29 |
![]() ![]() |
2 | 2005/03/09 22:34:20 |
![]() ![]() |
3 | 2005/02/27 23:49:21 |
![]() ![]() |
0 | 2005/02/16 18:10:32 |
![]() ![]() |
5 | 2005/02/27 4:52:34 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





