


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T1


はじめまして
最近、DSC-T1を購入したのですが、撮影につき、お教え頂きたく。
被写体は主に1歳の子供なんですが、じっとして居られない子供を撮影すると、画像がかなりぶれてしまいます。手ぶれのレベルではなく、単にカメラのシャッタースピードが子供の動きについていけてない様に感じています。
以前は、フジのカメラを使っていましたが、DSC-T1ほどの画像ぶれは全く感じませんでした(素人なので感じていないだけかも?そんなレベルです)。マニュアルでスポーツ仕様の撮影モードもありますが、1歳の子供を撮影する時に使うモードではないですよね。上手く撮影できる方法がありましたら、アドバイスお願いします。
書込番号:2451170
0点

撮影場所が暗くて被写体ぶれしているのならば、ISO感度を高くしてシャッター速度を上げる
のが良いと思います(可能であれば明るい場所で撮影するのが良いですが...)
書込番号:2451544
0点

結論として写すことできればどんなモードを使ってもいいんじゃないかと思います。
室内で手振れが起きやすい機種だあるとは感じます。シャッター押した瞬間にカメラが動きやすい感じを受けました。しっかり固定しないとだめなんでしょうね。室内でシャッタースピード落ちた状態だったら手振れ、被写体ブレは必至でしょうね。ISO感度あげて見るか露出補正かけてみるかいろいろ工夫してなれることが大切でしょうね。
私も慣れるまでかなりの枚数とって見ました。カメラ違いますのでその方法はこの場では書き込んでも余り意味ないと思いますので書きませんが。
書込番号:2451563
0点


2004/02/10 20:50(1年以上前)
T1はCCDの感度が高いわけでなく、加えて500万画素の高画素化を図っているために室内での撮影や暗い場所での撮影には不向きのタイプです。他のデジカメよりも明るい場所での撮影を意識しないと手ブレや被写体ブレは避けられないかもしれませんね。"スポーツ仕様の撮影モード"とありますが、濃く即シャッターモードのことでしょうね。これは明るい屋外でないと使えないモードですので、室内での撮影には使わないほうが良いです。
手ブレを防ぐには明るい場所で撮ることと、感度設定を高くして撮ることでしょう。特に動く被写体に対しては、そのくらいしかないですね。
書込番号:2451867
0点


2004/02/10 21:19(1年以上前)
以前のフジの機種が判りませんが、T1は一般的コンパクトデジカメと比べてレンズの明るさが2/3しか無く、CCD感度は普通レベルなので、シャッター速度も必然的に1.5倍必要になります。
だから、日中屋外などの明るい場所では問題ありませんが、光量の少なくなる屋内等では、フラッシュを使わなければ、其の差が手ブレや被写体ブレに現れます。
対策としては、手っり早いのはフラッシュを使うですが、T1のフラッシュ能力は1.5mまでなので十分では有りません。
となると、他の方が書かれている様にISO感度を400まで上げて使うしか有りませんが、画質の低下は避けられませんね…
1歳のお子さんが是から成長されて、更に活発になる事を考え合わせると、下取り価格が高めの今のうちに、もう少しレンズの明るい使いやすいデジカメの買い換えるのが一番良いかもしれません。
by Plissken
書込番号:2451989
0点


2004/02/10 21:56(1年以上前)
用途から考えて、最悪に近い選択をしてしまったのではないでしょうか。
書込番号:2452178
0点


2004/02/10 22:07(1年以上前)
その被写体ならフジのF700を御検討なさるかT1を動画デジカメとして割り切るといいかと。超ちっちゃいハンディカムとしてポジティブに受け止めるといいかと。
お子さまをとるには、、おんもに連れだすか日向で撮る。近くで撮るときはストロボがゆるされるなら半紙やら貼って光を弱めて発光させてみる(すいませんT1もってなくて)とかですかね。って、あれ?1.5mしかストロボの光届かないのですか?ありゃ、、、。
まずは 慣れ! コツをつかみましょうか
書込番号:2452225
0点


2004/02/10 23:14(1年以上前)
屋外で撮る時は「オート」。
室内で撮る時は「プログラム」モードで以下の設定にしてはどうでしょう。
ISO:400(感度を最高にして)
測光モード:マルチ(こちらの方がシャッタースピードが速くなるケースが多いかと思われます)
あとAFモード(セットアップメニュー内にあります)はモニタリングかコンティニュアスにしておくとAFが合いやすいかもしれません(1歳のお子さんでは動きが早すぎてAF出来ないかもしれませんが)。
書込番号:2452599
0点


2004/02/11 00:18(1年以上前)
"濃く即シャッターモード"⇒"高速シャッターモード" (老人ボケが始まっているのかも)
追加ですけど、聞いているとAFのタイムラグのためにブレてしまっている方も多いようです。AFロックしてレリーズタイムラグを削減されるのも一方かと思いますよ。
書込番号:2453009
0点


2004/02/11 11:37(1年以上前)
追加です。
昼間の室内では夜景モードも意外に良いかもしれません。
試してみてください。
書込番号:2454573
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > サイバーショット DSC-T1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2008/11/13 0:10:38 |
![]() ![]() |
4 | 2008/06/23 21:13:48 |
![]() ![]() |
4 | 2007/10/05 22:59:21 |
![]() ![]() |
3 | 2008/05/17 14:36:54 |
![]() ![]() |
5 | 2006/11/24 21:26:34 |
![]() ![]() |
4 | 2006/08/02 22:41:29 |
![]() ![]() |
2 | 2005/03/09 22:34:20 |
![]() ![]() |
3 | 2005/02/27 23:49:21 |
![]() ![]() |
0 | 2005/02/16 18:10:32 |
![]() ![]() |
5 | 2005/02/27 4:52:34 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





