『サッカー観戦写真の撮り方』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:530万画素(総画素)/510万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:290枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 サイバーショット DSC-H1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-H1の価格比較
  • サイバーショット DSC-H1の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-H1の買取価格
  • サイバーショット DSC-H1のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-H1のレビュー
  • サイバーショット DSC-H1のクチコミ
  • サイバーショット DSC-H1の画像・動画
  • サイバーショット DSC-H1のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-H1のオークション

サイバーショット DSC-H1SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 6月17日

  • サイバーショット DSC-H1の価格比較
  • サイバーショット DSC-H1の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-H1の買取価格
  • サイバーショット DSC-H1のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-H1のレビュー
  • サイバーショット DSC-H1のクチコミ
  • サイバーショット DSC-H1の画像・動画
  • サイバーショット DSC-H1のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-H1のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-H1

『サッカー観戦写真の撮り方』 のクチコミ掲示板

RSS


「サイバーショット DSC-H1」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-H1を新規書き込みサイバーショット DSC-H1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

サッカー観戦写真の撮り方

2006/04/10 01:36(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-H1

クチコミ投稿数:11件

こんばんは。この機種を使用してサッカー観戦時の写真を撮っています。明るい日中などはスポーツモードのままでも結構きれいに撮れますが(被写体ぶれが多少ある)夕方・夜にかけての試合の撮影ではどうしても納得のいかない画像となります。(ノイズが多く被写体ぶれが多い)このような使用目的で撮影されている方でお勧めの設定方法がありましたらお教えいただきたいのですが、こんな設定で撮影していますとか・こんなところに注意していますとか、説明書よみまして色々試していますが満足いくレベルにはいまだ達しておりません。色々教えていただきたく質問いたしました宜しくお願いいたします。

書込番号:4985984

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/04/10 01:45(1年以上前)

>>夕方・夜にかけての試合の撮影ではどうしても
>>納得のいかない画像となります
これがこのクラスの限界です。
動きの少ない所で感度をあまり上げないようにして
手ブレを出来るだけ無くすように一脚を使うなどを
するしかないでしょう…
はっきり言って昼間専用機ですので…

一眼に乗り換えるしかダメでしょう…

書込番号:4985995

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/04/10 08:02(1年以上前)

ISOを400にして、絞り優先モードで絞り開放(F3.7)で撮るのが、暗いシーンで
シャッター速度を最も速くする方法ですので、試してみてはいかがでしょうか?
当然、ノイズが出ますのでニートイメージ等のソフトでノイズ除去が
必要です。
それでダメなら、そのデジカメでの撮影はあきらめるしかないと思います。

書込番号:4986186

ナイスクチコミ!1


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 サイバーショット DSC-H1のオーナーサイバーショット DSC-H1の満足度5 へたの横好き日記帳 

2006/04/10 08:18(1年以上前)

まず自分の感想としては、H1はISO200までOKだが、ISO400ではきびしいと感じています。

現行で一体型デジカメでH1より可能性があるのは、フジのS5200くらいだと思います。サンプル見ただけですが、ISO400・場合によってはISO800まで使えそう(ノイズが少ない)です。CCDサイズの問題なのか、F10・11よりはノイズは多いようです。ただ、この機種はテブレ補正がないので、テブレ補正は絶対必要というものではないと思いますが、望遠域の風景撮影ではあった方がベンリですよね。
パナのTZ1もFZシリーズよりは高感度ノイズが少なくなったと感じましたが、H1と比べて格段によくなったかというと、自分はそんなに差がないように感じています。

格段の違いを得るには、一眼+明るいレンズになってしまうと思いますが、望遠で明るいレンズは何十万することが多いです。

H1の後継のH2/5は、W30の出来からすると、ISO400まで使えそうです。
秋以降にはフジの望遠機種にもテブレ補正がのるようです。

自分もH1で野鳥撮りにチャレンジなどしていますが(一応画像はアップしていますが、まだまだ上手く撮れません)、一応自分が心がけていることは何しろシャッタースピードを出来る限り稼ぐことです。ISO200にして、まずはPモードでどれくらいのシャッタースピードになるか確認。野鳥の場合、1/100でも全然足りないので、液晶見ながら露出をジョグダイヤルで可能な限り暗くしてスピード上げます。それでもイマイチのときは、Sモードにして色々なシャッタースピードにして液晶で明るさを確認して、限界と感じるところまでスピードを上げます。PモードでもSモードでも実質やっていることは同じです。
スピードアップは当然暗くなることにつながりますが、ブレブレよりは良いと思って、色々なスピードのものを撮ってあとでPC上で確認します。100%満足の出来のものは恥ずかしながら1枚も撮れていませんが、スポーツの場合相手が人間なので、色々なスピードで試すことは可能だと思います。

基本的には数うちゃ作戦だと思っています。

書込番号:4986202

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2006/04/11 01:57(1年以上前)

みなさん、返信ありがとうございます。色々なモードで撮ってみます。引き続き情報をお願いいたします。返信の中にパナのTZ1が出ていましたが画質的に同じようなものが撮れるのでしょうかね?ちょっと気になっていますので!

書込番号:4988467

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「SONY > サイバーショット DSC-H1」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
2005年モデルの中古品を入手! 4 2019/12/27 7:26:35
記録メデイア、今時、どうやったら使えるか教えて下さい。 9 2021/07/22 20:51:11
驚異の解像感 10 2018/02/04 13:38:32
意外にレンズがいけてるじゃん♪ 11 2014/09/21 11:43:24
公園 3 2013/01/08 10:11:38
あらためて良さを感じる 3 2009/01/24 11:49:40
バッテリー充電について 3 2006/09/23 23:26:28
DSC-P71からの買い替え。 4 2006/09/16 22:36:15
ISO200で夜の街を撮影 3 2006/07/19 15:21:30
ファインダー 4 2006/07/18 21:18:01

「SONY > サイバーショット DSC-H1」のクチコミを見る(全 763件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-H1
SONY

サイバーショット DSC-H1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 6月17日

サイバーショット DSC-H1をお気に入り製品に追加する <63

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング