デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-R1
先日ようやくR1を購入いたしました。
前に使用していたのが、DiMAGE7iという事もありますが
描画性能その他もろもろ……隔世の感すらあります(^^;)
ですが先日、職場にあった純正バッテリー(NP-FM50)の
互換品(ROWA)を4つほど貰う事ができたのですが、
そのうちの一つをカメラにセットし、電源を入れ数秒たつと
「インフォリチウムバッテリーを使用してください」
との表示が出て、強制的に電源が落ちてしまいました。
(他の3つは大丈夫でした)
ニコンD200には純正バッテリーを認証するのは知ってましたが
R1にもあったとは……
今まで互換品、メーカー曰く「粗悪品」を幾つか使用してて
トラブルにあった事はなかったのでちょっとガッカリでした……
いや、保護機能が働いて喜ぶべき?
書込番号:4607214
0点
R1の大型撮像素子は魅力ですが、
それだけでDiMAGE7iを超えると思うのは総計です。
(5D+24-105mmLは完全に超えていますが。)
うちの深次元護衛艦罰襟巻を見てもそう思いますか?
書込番号:4607239
0点
ばちすかーふさん
そう思いますし、貴殿のHPを見ても考えは変わらないです。残念ながら。
書込番号:4607263
0点
FUSEBOXさん
ご購入おめでとうございます。
私もあまりの写りの良さに正直驚いている次第です。
ところでバッテリの認証機能なんてのがあるのですか?
知りませんでした。
今のところかなり電池は持つようなので予備の購入は
見合わせております。
バチスカーフさん
DiMAGE7iは所有したことないのでなんとも言えませんが、
うちのデジカメ好きかも!を見てもそう思いますか?(笑)
http://ytun.cocolog-nifty.com/digicame/25_dscr1/index.html
書込番号:4607288
0点
>ytunさん
R1が、デジタル一眼を超える画質であるとは認識できます。
(つーか、一部の会社がデジ一眼を不当に持ち上げすぎた
そのめっきが、R1ではがされたってだけのことですけど…。)
ただし、未だに最強の画質を誇るD7iにR1が敵わないものが
まだあります。それを知るには、「開発者に訊け!」を
熟読する必要があるでしょう。
書込番号:4607305
0点
>「開発者に訊け!」を熟読する必要があるでしょう。
そんなメーカの主張を読んでばかりで、虚心に人の写真を見る事がないから、ご自分の「深次元護衛艦罰襟巻」の写真が良いと思えるのでしょうね。
FUSEBOXさん、
あこがれの方から早速のレス、ヨカッタですね。(^_^;)
書込番号:4607468
0点
写真を見ずにメーカーのうんちくだけ読んで評価しているとは...σ(^◇^;)
書込番号:4607503
0点
4個中3個は使えているのですから、認証云々というより、その1個が劣化しているか、互換バッテリーにはよくある品質のばらつきでは?
書込番号:4607527
0点
>うちの深次元護衛艦罰襟巻を見てもそう思いますか?
はずかっこいい。男前度は藤岡弘、を超えたね。
>「開発者に訊け!」を熟読する必要があるでしょう。
っていうかみんな「開発者に訊け!」って何?って思ってるぞ。
書込番号:4607530
0点
ROWAのバッテリ、KissD用に1つ買って、今まで使っていましたが流石にほとんど持たなくなってしまいました(^^;
バッテリ、中でもリチウムイオンに関しては特にシビアな管理が必要と聞きますし、先日のNikonの対応などを見ても、やはり純正が一番なのかなぁって気もしますが、せめてその価格差をもう少しちじめて貰いたいですね。
R1、お金がないので買えませんが、とっても良さそうですね!!
バチさん、正直楽しませていただいているのであなたを全否定はしませんけど、コニミノファンとして恥ずかしくないですか?
せめてまともに取り合ってもらえるような話題の提供をお願いします。
書込番号:4607563
0点
>[4607305]
>ただし、未だに最強の画質を誇るD7i
思うのは自由だけど、4年前のデジカメなんてただの通過点だね。
妄想は書込まない。
>まだあります。それを知るには、「開発者に訊け!」を
メーカーの宣伝記事を鵜呑みにするとはお目出度い。
書込番号:4607584
0点
「開発者に訊け!」って、
コニカミノルタ版自画自賛コンテンツですね。
まあ、たぶんご存知だとは思いますが。
http://ca.konicaminolta.jp/interview/
他のメーカも似たようなコンテンツ掲げてますけど、コニカミノルタのモノは分量が凄いし読むのが辛いです。
読み物としては、ニコンのモノが一番読みやすいし参考になる部分が多いですね。
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/profile/about/history/index.htm
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/profile/about/technology/field/index.htm
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/profile/about/today/index.htm
でも、こんなモノばかり読んで アタマでっかちになるよりは、実際に写真を撮ったり良い写真を見たりする方が 写真する感覚を養えると思いますが。
書込番号:4607587
0点
カルト宗教における「教祖の教え」みたいなモンですかね?
バチスカーフさんにとっての「開発者に訊け!」は。
ますます、コニカミノルタの企業イメージが。。。(^_^;)
って、ここはSONYのR1の板でしたね。
失礼しました。m(_ _)m
書込番号:4607599
0点
>うちの深次元護衛艦罰襟巻を見てもそう思いますか?
写真が小さすぎて、手ぶれしてるのか、ピンぼけなのかわからない、
せめて1600X1200位にして貰えるとわかるかも。
書込番号:4607886
0点
やっぱりかっぱ巻さんのご指摘通り
バッテリー自体がヘタってるみたいです。
(って貰ったモノに文句つけちゃいけませんな)
>ytunさん
私の場合、寒冷地での撮影もするつもりなので
バッテリーは多いに越したことがないもので…
でも確かに400〜500枚は楽に撮れるので、
普通は予備が1コあれば十分ですね。
とはいえHakDsさんも仰ってますが、純正とROWAの
価格差を見てしまうと……後者の方に手が伸びてしまいます。
>take525+さん
>あこがれの方から早速のレス
うわわわわ〜 誤解される言い方しないで下さい〜^^;)
(確かに面白い方ではありますが)
>バチスカーフさん
>DiMAGE7iを超えると思うのは
いえいえ
別にDiMAGE7iがR1に劣ってると言いたかったワケではありません。
というかカメラに優劣を付けるのはいかがな物でしょうか。
写ルンですにもR1にも5Dにも。もちろんバチさんのお使いになってる
DiMAGE7にもそれぞれ方向性・スペックの違いはありますが、
どれも魅力あるカメラだと思います。
写真はスペックで撮るワケではありませんよ。
イイじゃないですか。
「好きなカメラで好きなものを撮る」で。
我々はアマチュアなんですから……
書込番号:4609374
0点
本人から指摘が入る前に・・・
ぼくちゃん.さん
バチスカーフ氏の深次元護衛艦罰襟巻 新作二枚の画像サイズの件ですが、1枚表示すれば、原寸表示という項目が選べます。
私も最近知りました。
それにしても、半端じゃないくらいのアクセス数、ちょっと羨ましかったりして(^^;
書込番号:4609885
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > サイバーショット DSC-R1」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 11 | 2025/11/01 18:06:33 | |
| 5 | 2024/12/01 7:16:56 | |
| 1 | 2022/02/22 13:53:07 | |
| 1 | 2021/03/05 12:14:23 | |
| 7 | 2020/12/30 11:39:26 | |
| 3 | 2017/10/29 9:41:02 | |
| 4 | 2017/03/11 7:53:09 | |
| 0 | 2017/02/14 20:40:29 | |
| 3 | 2017/01/31 22:27:27 | |
| 7 | 2019/04/24 10:34:38 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







