


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-R1
2月はじめにR1を購入して、先日親戚の結婚式で「公式戦デビュー」を果たしました。
そのときの感想を述べます。
とにかく「いいカメラ」だと感じました。
何と6時間もの長丁場の結婚式+披露宴でしたが、こまめに電源をON/OFFして、何とかバッテリーが持ちました。
ちなみに、1GBコンパクトフラッシュ、画像あたり2MBの解像度で、400枚ほど撮影。普通のデジカメではこの半分くらいで
バッテリーがギブアップでしょう。
また、内蔵ストロボの光が、意外と遠くまで届いていました。多少の明るさ不足は否めませんが、
ノイズが少ないので、レタッチソフトで明るさを補正してやれば、何とか使えます。私のような素人カメラマンが、
さらにド素人に見せる写真としては充分です(チョット苦しい画像もあるけど)。
「1000万画素も必要なのか」とも思いましたが、デジタルズームやトリミングをしても
画質の劣化があまり気にならないので、ありがたいと思います。望遠側の弱さをカバーしてくれます。
というわけで、大いに満足でしたが、逆に気になった点を挙げます。
1.内蔵ストロボが、付属のフードでケラレること。
フードをレンズプロテクターに使う私としては、非常に困る。
2.内蔵ストロボと外部ストロボの切り替えを、メニュー画面で行うこと。
(簡単に切り替える方法があるのでしょうか。誰か教えて。)
フードでケられるので、ワイド側では多少邪魔でも外部ストロボを取り付け、
望遠側では内蔵ストロボ・・・と使い分けたいと思ったけれど、難しい。
3.バッテリー残量表示があまり信用できないこと。
「470分」と表示されているのに、1時間も使うと「270分」になっている。
結局、実働時間は3〜4時間程度と思います。
あの「470分」というのは、何だ・・・?
4.やはりデカイ。披露宴会場でもやたら目立った。
これだけ目立つカメラを持っていると、「きれいな写真を撮ってくれるもの」と
皆に思われるのがツライ。
5.画像のファイルサイズが大きいので、私のパソコンでは処理が遅くて・・・。
パソコン本体もプリンタも買い換えたくなる。金のかかるカメラ。
以上!。
欠点は多少ありますが、いいカメラでした。
書込番号:4840906
0点

お疲れ様でした。
克明なレポートありがとうございました。
高価なカメラを持ちますと、PCのパワーアップは必要ですね。
書込番号:4840933
0点

こんにちは
3の470分と言うのは、画像再生モードの時間では
ないのかな? 当方のR1は撮影モードで300分
以上の表示はみたことない。
手元にマニュアルがないので、いい加減な表現があると
おもうけど、メーカーが公表しているバッテリーの
持ちというのは、R1の場合、2秒に1コマ連続で
撮りつづける(AFのモードがあれこれ、ストロボ
あれこれという条件付)というもので、撮影スタイルは
各人だいぶ違うので調整が必要だと思いますが、
自分の場合は、パワーオフの設定をして、普通に撮って
いると表示時間x2は大丈夫と思って撮ってます。
ストロボ使用ということで、一枚巻き上げで撮られた
ようですが、R1はストロボなしでも、連写よりも
一枚巻き上げの方が楽な場合が多いですね。
書込番号:4842911
0点

コロニーさん、ありがとうございます。
私もマニュアルをまだよく読んでいないので、「470分」が何を意味していたのか確認していません。
画面に表示されていたので、単純に「撮影時間の残量だな」と早合点したかもしれません。
ともかく、バッテリーがどの程度持つのか感覚でつかんで、表示の時間数は参考程度にするつもりです。
書込番号:4843788
0点

>ちなみに、1GBコンパクトフラッシュ、画像あたり2MBの解像度で、400枚ほど撮影。普通のデジカメではこの半分くらいで
バッテリーがギブアップでしょう。
EOS Kiss Digital (1st), EOS 20Dではバッテリー2個で 2,000枚
撮影して、まだ残量があります。D100だと1個で 1,000枚以上撮影
出来るようです。
小型化を優先したコンパクト・デジカメは数百枚程度なのでしょうが・・・
書込番号:4845550
0点

デジ一などと違って、R1は常にLCDかEVFどちらかの液晶を表示をしてますので、バッテリーの持ちということではつらいでしょうね。
バッテリーは、マニュアル24ページに説明があります。
残量が時間表現というのも面白いですよね。
撮影・再生別にその意味が書いてます。
撮影は30秒で1枚という計算のようです。
書込番号:4846100
0点

またしてもいいかげんなことを書いてしまったようです。
2秒に1枚ではなくて、一分間に2枚(30秒に1枚)
ですね。
書込番号:4846130
0点

1分間に2枚ってことは、1時間で120枚。残量
表示が270分なら、4時間半(540枚)撮れるってことか。
これを1分間に60枚にするとメーカーの前提の撮影に
比べて60%くらいの省エネ撮影をしてるとして、900枚
900÷60で150分。個人的にはイメージに近い。
書込番号:4846265
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > サイバーショット DSC-R1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2024/12/01 7:16:56 |
![]() ![]() |
1 | 2022/02/22 13:53:07 |
![]() ![]() |
1 | 2021/03/05 12:14:23 |
![]() ![]() |
7 | 2020/12/30 11:39:26 |
![]() ![]() |
3 | 2017/10/29 9:41:02 |
![]() ![]() |
4 | 2017/03/11 7:53:09 |
![]() ![]() |
0 | 2017/02/14 20:40:29 |
![]() ![]() |
3 | 2017/01/31 22:27:27 |
![]() ![]() |
7 | 2019/04/24 10:34:38 |
![]() ![]() |
4 | 2015/12/04 1:01:15 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





