


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-R1
初投稿なので簡単に自己紹介します。ニコンのカメラを子供の誕生記念に買い、その子も今は高校3年生。最近、ニコンのデジイチを検討してましたが、どうもイマイチ。そこで価格.comを読みあさり、R1の評判をもとに今月8日購入しました。
最近の対象は主に風景です。9日の白馬の栂池自然園、今日の妙高高原と紅葉はピークでした。パソコンで見るR1の画像は評判通り満足できるものでした。
RAW+JPEGでデータを保存していますが、RAW現像の仕方がよくわかりません。基本的な構造を知らないのです。
そこで、
・現像ソフトは何がよいでしょうか。
・現像方法のわかりやすい解説本があるでしょうか。
ご紹介いただけたら幸いです。
現像ソフトはソニー添付のImage Data Converter SR Ver1.0 があります(しかありません)。
ちなみに、購入額はR1+PLフィルター+2メガ=9万円でした。
書込番号:5541254
0点

個人的にはPhotoshopがお薦めなのですが、
最近はもっと安価な現像ソフトも出ているようですね〜。
RAWとはカメラ内部と違った絵柄にしやすい素材のようなものなので、
現像後のレタッチ機能にも長けたソフトを選ぶといいかも?
書込番号:5541519
0点

写真趣味さん、はじめまして。
ImageDataConverterSRのほかには、和製ソフトならSILKYPIXは、いかがでしょう。無料の試用版のダウンロードもできます。
http://www2.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/
「RAW現像で楽しむ!高精細デジタル写真―SILKYPIXマスターBOOK」という本もあります。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4056043736/ref=sr_11_1/250-5790944-7217825?ie=UTF8
DxOやRawShooterもいいですよ。こちらも試用版があります。
わたしの場合、カメラの台数が多いのでそれなりの数の現像ソフトを使ってますが、それぞれ特徴がありますので目的別に使い分けています。
RAW現像はいじるパラメーターが多いので始めは面食らいますが、基本は露出とホワイトバランス(WB)の変更でしょう。
R1はWBが一寸不安定ですので、RAW現像で調整するといい画になります。
書込番号:5541950
0点

早速のご回答をありがとうございます。
フォトショップは高額ですので、シルキーピックスを検討してみます。解説本もあるようですし。ただ、フォトショップはレタッチソフトと思ってました。
でも、素朴な質問に誠実に答えていただけるのはうれしいものですね。インターネットはバーチャルとも顔が見えないともいわれますが、旅先で見知らぬ同士が声を掛け合うような連帯感に似たものを感じます。ありがとうございました。
書込番号:5543211
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > サイバーショット DSC-R1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2024/12/01 7:16:56 |
![]() ![]() |
1 | 2022/02/22 13:53:07 |
![]() ![]() |
1 | 2021/03/05 12:14:23 |
![]() ![]() |
7 | 2020/12/30 11:39:26 |
![]() ![]() |
3 | 2017/10/29 9:41:02 |
![]() ![]() |
4 | 2017/03/11 7:53:09 |
![]() ![]() |
0 | 2017/02/14 20:40:29 |
![]() ![]() |
3 | 2017/01/31 22:27:27 |
![]() ![]() |
7 | 2019/04/24 10:34:38 |
![]() ![]() |
4 | 2015/12/04 1:01:15 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





