デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9
デジカメをはじめて購入しようと思っている超初心者です。
下記点、レス方よろしくお願いします。
1.T9のスマートズームは、他メーカーたとえばCASIO S500 S600
の光学&デジタルの12倍ズームと画質や操作方法等に大きな違いがあるのでしょうか?
2.同程度の価格帯でPANASONIC DMC-FZ5の光学12倍ズームと画質、
操作方法の違いは、どんなものでしょうか?
3.子供の運動会等でズーム撮影するとき、T9とDMC-FZ5に操作方法のやり易さの違いは、どうでしょうか?
書込番号:4592117
0点
スマートズームについてはソニーのHPが詳しいです。
http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/tech/SmartZoom.html
画質アップをうたってます。但し、最高画素数では意味がないです。
#小さいサイズに設定したときのCCDの余裕分をズームに回す
#という機能ですので。
操作は他のズームと特に違いは無いはずです(メーカによる
違いはあるかもしれません)。
書込番号:4592310
0点
お子さんの運動会を撮られるのならばT9では無理ですよ。
FZ-5の432mmF3.3にはかないっこありません。走っている子供の表情まで写すことができます。(グラウンドの広さにもよりますが)
携帯性が良くスナップなどにはT9は最適です。
操作についてはFZ-5の方が細やかな設定が出来ますし、面倒ならばプログラムオートにすればほぼ同じくらいの操作で済みます
書込番号:4592874
0点
使用目的とカメラの性格がずれてしまうと不幸です。
ボクは、この冬のボーナスでデジカメを新しくしようと考えて情報収集しています。
T9に惹かれているのは、間違いなく携帯性です。
加えて、このサイズのカメラの問題であるホールド性の悪さを補う手ぶれ補正機能です。
あとは、いかにオートでそこそこ撮れるかです。
この部分は、どのメーカーでも一長一短ありですが。
今回欲しいのは、「どこでも持ち歩けてかさばらないスナップカメラ」という位置づけでT9が候補に挙がっているわけです。
東京もなかさんが書かれているとおり、光学12倍ズーム・デジタルズーム併用で48倍まで行けるDMC-FZ5と、屈曲光学系で光学3倍ズームのT9とでは土俵が違いすぎます。
単純に言えば、35mmフィルムカメラの使い捨てカメラと一眼レフを比較しているに近いものがあります(ちょっと大げさかもしれませんが)。
レンズは、望遠になればなるほど長くなります。
結果、遠くのものがきちんと撮れるカメラ(レンズ)は、長くなりますので、携帯性は落ちます。
光学ズームの性能と使い方を合わせて検討してみてください。
書込番号:4592984
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > サイバーショット DSC-T9」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 9 | 2015/06/04 22:37:50 | |
| 4 | 2013/02/21 10:54:15 | |
| 10 | 2011/07/26 21:18:11 | |
| 2 | 2010/01/12 20:16:15 | |
| 2 | 2011/10/18 11:29:05 | |
| 0 | 2009/07/04 17:42:20 | |
| 7 | 2009/05/20 18:00:05 | |
| 0 | 2009/04/28 16:37:43 | |
| 16 | 2009/01/03 8:26:11 | |
| 2 | 2008/10/09 21:55:12 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと20時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








