デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9
未だにDSC-P9からT9への買い替えに悩んでおります。
P9からT9に変えたら、どんな点が良くなるかいまいちわかりません。劇的な変化はありますでしょうか?
主に景色や食べ物を撮影してます。
初心者で申し訳ないのですが、アドバイスよろしくお願いします。
書込番号:4635032
0点
DSC-P9に不満があっての買い換え?
買い換えたい理由書いた方がレス付けやすいかもね。
書込番号:4635038
0点
あっはい。すいません。ありがとうございます。
P9から買い換えたい理由は持ち運ぶのに、大きいことと、シャッターのスピードが遅いからなんです。
それと花火などを撮ってもあまりきれいに写らないことです。
よろしくお願いします。
書込番号:4635041
0点
あんまり無いんでは?
室内で「食べ物」撮るには手ブレが効きますが。
撮れる画に大差は内容に思われますよ。
書込番号:4635044
0点
>花火
花火は任意でシャッター速度を遅くできると
キレイに軌跡などが写せます。
T9は2秒までしかできないようです。
ソニーにこだわらないなら、FX9あたりも候補では。
書込番号:4635053
0点
花火は、三脚を使わないと綺麗に写すのは難しいかも?
書込番号:4635235
0点
musa4さん
P9とほぼ同時期発売のP7からの感想です。(P9とは画素数以外同スペック)
良くなったと思う点
1)手振れ補正+高感度のおかげで室内でもきれいに撮れます。
でも過大な期待は禁物です。
2)大きさがぜんぜん違います。(おそらくこれが一番劇的変化ですね。)
さらにコンパクトになったけどボタン等の操作性は向上したように思います。
持ちやすさはP7の方が良いですね。
3)電池のもちが倍に。
精神的にもかなり楽になった気がします。
4)AFはなかなか早くなりました。 これも精神衛生上Goodです。
5)液晶画面がでかくてきれい。
P7はすでに手放したので今となっては比較はできませんがぜんぜん別物ですね。
6)ACアダプターの大きさがかなりコンパクトなので旅行等に持ち出しする時にあまり邪魔に
ならなくなりました。
でも本体よりACアダプターのほうが大きいということには変わりはなし。
マイナスと思う点
バッテリー充電が本体充電から充電器による別充電になったため充電しながら
写真を撮ったり写真を確認したりということができません。
ただし、別途付属ケーブルに接続するACアダプターやクレードルを購入すればできます。
P9の大きさ、室内での撮影を気にするならT9は買いですが、景色や食べ物の撮影
程度なら無理して買い換えることはないと思いますが。
メディアも買い替えが必要になることだし。
でも一旦欲しくなったら我慢するのもつらいですし価格もどんどん下がってきてるので
思い切って買っちゃいましょう。
少なくとも後悔することはないですよ。
書込番号:4635460
0点
花火ですが、試した限り駄目そうですね
花火じゃないのですが、似たような感じで、
真っ暗な所で、電球(LED)がまばらに光ってるものを
撮影したのですが、ブレ無いで撮影出来たことがまだ有りません。
もう少し厚めのカメラであれば、何か物の上に置いて
スローシャッターで撮影出来たんですが、これだと薄くて
置けない・・・。もしかすると、連写で何とかなるかも?
試そうと思ってたところなのですが。
私も同じような使い方(買った本や小物、景色)してますけれど
既にP9お持ちなら、あまり画質的なアドバンテージは
感じないと思います。正直なところ・・・。
300〜500万画素のコンパクト機はC-740、DSC-F55V、CoolPix995
(以上は現用中)FinecamL3V/DimageX50/DimageXtそんなあたり
使ってきましたけれど。
書込番号:4635484
0点
一番はスタイルと手ぶれ補正だと思います。花火は三脚でシーンセレクションの打ち上げ花火モードである程度は撮れると思います。手持ちでISO640でどうかは、やってみないと分かりません。凄く明るい花火なら…?
オートだけでなく、「シーンセレクション」を使えば、いい写真も撮れると思います…
書込番号:4637503
0点
花火に関しては、三脚必須だと思います。手持ち+シーンセレクトではまったくダメです。ISOオートと行ってもISO=80から動きません。
書込番号:4638418
0点
便乗で質問させてください。
同じくP9からT9へ乗換えを検討しています。
P9では、ストロボ撮影をした際に、ストロボ光が届かない背景部分のノイズが汚くて気になっていたのですが、T9ではノイズの出方はどうでしょうか?
AUTOでの評価でかまいません。
書込番号:4639060
0点
オートでISO80になってしまうというのは、少し前に
同様な投稿がありましたね・・・。
ウチのは暗いとISO320になるようです。
ファームウェアのバージョンの違いでしょうか?
上記で書きましたが、連写で試したところ、
なかなか良好な結果になり、やっとブレ無くて撮影出来ました。
ISO-320/シャッタースピード1/8秒になりました。
デジタルズーム不使用、最もズーム側に近いぐらい状態です。
シャッターを押す動作の振動が一番の原因みたいです。
(連写でないと、シャッターを押して、切れるまでに、
手振れ補正が効くまでの時間が間に合わないのかも?)
これでやっと振り出しに戻れた感じです。
いろいろ試してみるつもりです。下記のような感じです。
コントラストと解像度のみ調整してます。
http://f.hatena.ne.jp/nontan2005/20051207013240
書込番号:4639091
0点
みなさまお返事ありがとうございます。
欲しい気持ちが先走り、どうしていいのか相変わらず悩んでおります。
もう少し皆様の意見を参考にさせてもらって考えようと思います。
三脚はやはり必要ですね・・。
書込番号:4640602
0点
花火だけならF10の高感度で撮られた方の写真をみたことがあります。多少ノイズはありますが、タイミングが合えば手持ちで撮れるのでISO800以上を使える高感度のカメラだといいのかもしれません…皆さんが仰るのは、プロにも通じる昔からの定番な撮影の方法ですので、写るんです的で良ければF11をお薦めします…
書込番号:4641467
0点
ありがとうございます。
F11も気になって色々見てはいたんです・・
あのCMのようにイルミネーションもかなりキレイに写るんですかね??
もうしばらく悩む日々が続きそうです。
もうひとつ質問いいですか?
T9には時差の設定ができる機能などついていますか?
度々すいません。よろしくお願いします。
書込番号:4641540
0点
http://nekoant.at.webry.info/200511/article_49.html
F10ですが、最近撮ったイルミネーションです。すべて手持ちで2秒タイマーを使っています。ご参考に。
T9は持っていないので時差の件は分かりません…m(_ _)m
書込番号:4641942
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > サイバーショット DSC-T9」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 9 | 2015/06/04 22:37:50 | |
| 4 | 2013/02/21 10:54:15 | |
| 10 | 2011/07/26 21:18:11 | |
| 2 | 2010/01/12 20:16:15 | |
| 2 | 2011/10/18 11:29:05 | |
| 0 | 2009/07/04 17:42:20 | |
| 7 | 2009/05/20 18:00:05 | |
| 0 | 2009/04/28 16:37:43 | |
| 16 | 2009/01/03 8:26:11 | |
| 2 | 2008/10/09 21:55:12 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








