


デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100 ボディ
これまで、主に、風景はオリンパスE-330、室内はキヤノン20Dを使ってきました。ともにとても良いカメラだと思っています。一ヶ月ほど前、かつて父の使っていたミノルタのレンズが何本かあるので、@100を購入してみました。最初は、大きなミラー音、遅いフォーカススピードなど私の好みにあわず、無駄な買い物をしたかなと思いましたが、青空を撮ってその美しさにびっくり。この色の美しさだけでもこのカメラの存在意義があると思うようになりました。
比較画像を掲載いたしました。とりあえずと思って撮ったものなので、構図等の悪さはご勘弁ください。この三台の青空の描写の傾向はおわかり頂けるかと思います。初めの三枚は、絞りシャッタースピードなど統一していますが、あとの三枚は、厳密には同じ露出ではありませんので、参考程度に。画質は、standard,naturalなど、なるべく強調が無いように設定し、さらにコントラストを若干弱めています。ちなみに使用レンズは、キヤノンEFS17-85mm、ソニーDT18-200mm、オリンパスZUIKODIGITAL14-54mmです。ソニーの色の良さに感心して以来、ツァイスのレンズの発売が楽しみになってきました。画像は、しばらく掲載したら削除しますので、ご了承ください。
書込番号:5436310
0点

「只今の時間システムのメンテナンスによりサービスのご利用ができません。」
だそうで、見れません。
ぜひ見たいのであまり早く削除されないようにお願いしたいです。
書込番号:5436345
0点

確かに青空の表現力についてはデジ之輔さんのおっしゃる通り
このクラスのデジカメでは他のメーカーよりも優れていると今号のCAPAのテストでも書かれていたのを立ち読みしました。
ユーザーの意見もライターからも同じ意見が出ると言うことは、
その感想は客観的にもかなりの妥当性を持つものと言えると思います。
書込番号:5436400
0点

青空の色、そしてその再現性なんて露出次第ではないでしょうか?
兄弟分のα-7Dの使用例ですけど、こんなに変化しますよ。
青空だけでなく、何か地上のものといっしょに撮ったときに
本領発揮ではないでしょうか?
#地上のものにはフラッシュを当てるという方法もありますが。
光の3原色のうちのBlue成分の飽和の有無が重要だと思います。
モノクロで露出を判断するのではなくRGB別に露出を判断すべき
場合があります。
http://soar.keizof.com/~keizof/Alpha-7D/Florida1/day2-sightseen.html
(全97枚)の
No.51,52,53
No.57,58,59
No.63,64
No.72,73,74などの空の色の違い、どれが一番かと言われると微妙です。
書込番号:5436484
0点

サンプルを見る限り、α100 の青空の色はなかなか良いと思いますが、もうちょっと頑張って、αSweetDIGITAL 並みにしてもらいたかった、というのが本音です。完全に私の主観ですが。
http://digitalcamera.impress.co.jp/06_07/auth/toku1/index.htm
書込番号:5436491
0点

オリンパスブルーってよく聞くけど、ソニーブルーってあんまり聞かないね。
でもみんなきれいって言ってるんだからきれいんでしょ?
露出そろえると全機種同じ色になんの?
書込番号:5436524
0点

オンラインアルバムがメンテナンス中のようで申し訳ありません。少なくとも、私の持っている三台については、同じ露出でも色の再現性は全く異なります。Photoshopなどで微妙につめていけば、かなり似たような色味にはなると思いますが、あくまで、素の状態で、@100の青空の色は素晴らしく透明で軽やかです。軽薄だと思われる方もあるかもしれませんが、私はとても気に入っています。これは好みの問題でしょう。
ただ、私にとって@100の青空はこの三台のなかでは、最も自然に近い色を出していて、現場の空気感をよく伝えていると思います。(ちなみに私の友人に受けのいいのはオリンパスの色です。私も嫌いではありませんが実際の風景からするとちょっとこってりしすぎかも。)まあ、カメラが表現の道具である以上、ただナチュラルなのがいいわけではありませんから、色々な表現をするカメラがあって良いと思います。
恐れ入りますが、もうしばらくお待ちください。でも、あまりたいしたサンプルではないので、期待しすぎないでくださいね。
書込番号:5436660
0点

ローエンドな huey でモニターキャリブレーションした、ノートパソコン
の液晶を通して鑑賞させていただいております。
青い空、白い雲、緑とどれも綺麗です。_o_
カメラ名を隠して公開したほうが面白かったかもしれないですね。
次回、試してください。言い当てる人が出てくるかどうか。。。
私には明確な違いは感じませんでした。
白い雲が飛ばない範囲で、青い空のBLUE成分が飛ばない範囲で、
地上の緑が潰れない範囲で撮ればいいと思います。。。
とはいうものの、現実は難しいです。
http://soar.keizof.com/~keizof/Alpha-7D/Florida2/Wednesday-afternoon.html
No.19,20,21を見ると、現実を無視したNo.19が綺麗かも。
撮影直後にRGB別ヒストグラム表示する機能を備えたカメラが
羨ましいです。
もし宜しければ、
カラーモノクロ同時処理版ヒストグラム作成CGI Ver.1
http://soar.keizof.com/GETHIST2.html
もお試しください。
書込番号:5437363
0点

それぞれの青空(月の真上)をHSB色空間で見てみると、傾向は一目瞭然です。
A100の青空の色相は他の2機種に比べ大きく青寄り、輝度も高めです。
また、E300のオリンパスカラーというのは輝度を大きく落としていることが判ります。
20D
H:209°
S:34%
B:80%
A100
H:217°
S:34%
B:84%
E300
H:209°
S:45%
B:75%
(ここでは敢えて露出の違いまでは言及しません)
書込番号:5437581
0点

>E300のオリンパスカラーというのは輝度を大きく落としていることが判ります。
それと彩度が大きく上がっています。
書込番号:5437590
0点

わたしもソニーの青は、理屈抜きに好きです!!
私の8、9月のブログに少しですがα100の作例があります。
http://blogs.yahoo.co.jp/rio_de_sumida
書込番号:5437685
0点

僕もこのα100の空の色は大好きですね。
これが気に入って買ったような物です。
αSweetDIGITALでは、出なかった空ですね。
あと赤が飽和しずらいし、黄色も良い感じだと思います。
書込番号:5437762
0点

拝見しました。思ったよりも色相が回転していますね。
私の好みはもうちょい彩度を上げて、もうちょい紫方向に回転させる感じです。
書込番号:5437771
0点

私も、この空の青さをこの掲示板とα7D板のころから毎回連呼\(^o^)/しています。
しかし、この空の青さが再現できるのは、αレンズのみです。
コーティングが、違うのでサードパーティレンズでは、同じ仕様ものでも暖色系寄りになります。
キットレンズは、昔のαレンズに比べるとシアンが混じった青系統の空色です。
アルバムに50oプラナーで写した写真がありますが、暖色系になります。
50oのタクマーも同じです。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=844250&un=68139
このため、本体だけでなく、レンズに依存している方が大きいように思います。
書込番号:5438479
0点

>50oのタクマーも同じです。
同じく純正の青の発色でないと言う意味です。
訂正→シアン寄りの青
書込番号:5438492
0点

私もチープなHueyで(安物の液晶)モニターを補正してます。
それなりに綺麗に見えますよ。空の色なんて刻一刻変化しますが・・・
それに場所によって見えるブルーは異なるし・・・・
ブルーのノイズは目立ちやすいのでしょうねぇ?
書込番号:5439236
0点

プロのようにはいきませんが、
私はこれは良いと思いましたよ。
http://www.sony.jp/products/Consumer/AMC/exhibition/A100/index.html
書込番号:5440743
0点

http://www.sony.jp/products/Consumer/AMC/exhibition/A100/index.html
発売前に銀座のソニービルで、これをプリントした写真を見たんですが、
きれいでしたよ〜。
書込番号:5441057
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α100 DSLR-A100 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
24 | 2025/03/20 15:05:51 |
![]() ![]() |
17 | 2022/11/16 22:02:33 |
![]() ![]() |
1 | 2022/05/29 13:18:58 |
![]() ![]() |
9 | 2020/12/11 6:51:23 |
![]() ![]() |
14 | 2018/01/28 3:17:01 |
![]() ![]() |
3 | 2017/04/09 12:22:15 |
![]() ![]() |
3 | 2016/02/17 10:27:04 |
![]() ![]() |
5 | 2015/07/09 22:22:27 |
![]() ![]() |
6 | 2015/01/05 23:48:22 |
![]() ![]() |
8 | 2014/12/03 20:55:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





