『α100購入』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1080万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:545g α100 DSLR-A100 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α100 DSLR-A100 ボディの価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの中古価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの買取価格
  • α100 DSLR-A100 ボディのスペック・仕様
  • α100 DSLR-A100 ボディのレビュー
  • α100 DSLR-A100 ボディのクチコミ
  • α100 DSLR-A100 ボディの画像・動画
  • α100 DSLR-A100 ボディのピックアップリスト
  • α100 DSLR-A100 ボディのオークション

α100 DSLR-A100 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月21日

  • α100 DSLR-A100 ボディの価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの中古価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの買取価格
  • α100 DSLR-A100 ボディのスペック・仕様
  • α100 DSLR-A100 ボディのレビュー
  • α100 DSLR-A100 ボディのクチコミ
  • α100 DSLR-A100 ボディの画像・動画
  • α100 DSLR-A100 ボディのピックアップリスト
  • α100 DSLR-A100 ボディのオークション


「α100 DSLR-A100 ボディ」のクチコミ掲示板に
α100 DSLR-A100 ボディを新規書き込みα100 DSLR-A100 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

α100購入

2007/01/21 00:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100 ボディ

αSweet DigitalのCCDにゴミが付着して、あまりにも
取れなさ過ぎるのに嫌気がさして、α100を購入
しました。キタムラではなくキムラで・・・
閉店してしまうとの事で、本体、73,000円
αSweet Digital下取り22,000円更に1000円
値引き。液晶保護シート、接点クリーナー、レンズ
クリーナー、セム皮を付けて頂き計50,000円
で購入しました。かなり安く購入できたと思いますが・・
残り1台も夕刻には売れたようです。画質はαSweet Digital
とほとんど同じ。やはりアンダー傾向。箱の造り、付属品の
配置等から紛れも無く旧コニミノラインの技術かと・・・
画質にはもう少し期待したのですが・・・・いまいち!!
ちなみに昨年末発売になったDDProという一眼デジ
ローパスフィルター専用クリーナー(静電気の作用で
ホコリ、ゴミを除去とのこと)ですが、αSweet Digital
IstDsにて試しましたが全く取れません。
費用対効果は全く望ません。8,400円落とした
気分です。・・・

書込番号:5905102

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/01/21 01:23(1年以上前)

>静電気の作用でホコリ、ゴミを除去とのこと

使ったことはありませんが、それで取れるゴミならブロワーで飛ばせるゴミでは?
という気がします。

粘着性のゴミはクリーニングをメーカーに依頼するか、
NIKONから出ているクリーニングキットプロや、
スレッドが過去にありましたが、無水アルコールなどを使って拭くか、
(買って試してみたいのですが)PENTAXから出た、吸着式のクリーニングキット(ペンタイプ)などを使わないと取れません。

自分でクリーニングする場合は自己責任になりますが。

粘着性のゴミに関しては、残念ながらα100も同じです。
粘着性のゴミに関しては、どこのメーカーのゴミ取り機能も同じですが。

書込番号:5905252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2007/01/21 01:48(1年以上前)

>静電気の作用でホコリ、ゴミを除去とのこと

DDProは静電気でホコリを取っているわけではありません。
ホコリ取りの原理はブラシでこすって吸着する「掃除機」そのものです。
私はキヤノン機ですが、相応の効果があって、リファレンスとして使っています。
静電気はカメラ外から入ろうとするホコリを事前に吸着するために働きます。

書込番号:5905327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:694件

2007/01/21 07:27(1年以上前)

>αSweet DigitalのCCDにゴミが付着して、あまりにも
>取れなさ過ぎるのに嫌気がさして、

アンチダストに過大な期待はしない方が良いと思います。
センサー清掃キットは、ペンタックスのキットが一番手軽に出来ます。

書込番号:5905676

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > α100 DSLR-A100 ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
貰ったんですが 24 2025/03/20 15:05:51
α100との付き合い方(悩) 17 2022/11/16 22:02:33
やすくてどうもすみません。 1 2022/05/29 13:18:58
新調するにはどんな機種が良いでしょうか? 9 2020/12/11 6:51:23
ミノルタレンズのために。 14 2018/01/28 3:17:01
十分でした 3 2017/04/09 12:22:15
メニュー画面に行けない 3 2016/02/17 10:27:04
戴く事になりました。 5 2015/07/09 22:22:27
使いやすいカメラですね 6 2015/01/05 23:48:22
AD-MSCF1について教えて下さい。 8 2014/12/03 20:55:18

「SONY > α100 DSLR-A100 ボディ」のクチコミを見る(全 24531件)

この製品の最安価格を見る

α100 DSLR-A100 ボディ
SONY

α100 DSLR-A100 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月21日

α100 DSLR-A100 ボディをお気に入り製品に追加する <331

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング