


デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100 ボディ
いつも色々と教えて頂き、ありがとうございます。
初歩の質問なのですが、皆さんはどのようなストラップを使われてますか?
使われてないのでしょうか?
純正ストラップを首からかけていると、撮影する時に邪魔になる事があるんです。
片手持ち用カメラグリップはどうでしょうか?
書込番号:5965217
0点

右手首に2回くらい巻いて残りはちょうど肘に引っ掛けるようにすると邪魔にならないよ
書込番号:5965274
0点

ネックストラップです。
でも、首にはかけず肩にかけます。
(首から下げた方が落ちなくて安全ですが。)
標準付属の物は肩にかけていると滑りやすいのが多かったので、純正かどうかは別にして。
撮影時はストラップは肩からはずし、右手に軽く巻きつけますから邪魔に感じたことはありません。
書込番号:5965282
0点

純正(おまけ)のストラップはダメダメです。撮影意欲が削がれます。純正別売りの皮製?は豪華すぎてミスマッチです。
純正別売り〜手ごろな価格でまともな感触(例えばαSD程度)を発売した方が良いと思います。
書込番号:5966045
0点

同梱されてたのをみて ダメっと判断(対重量に関して)
んで検索して カメラのミツバで購入しました
OP/TECH(オプテック)スーパークラシック3/8"Webbingストラップ
http://www.rakuten.co.jp/mitsuba/445268/414041/460016/#712963
重いカメラが軽く感じるのうたい文句は個人差があるでしょうが
いまのとこ満足して使用中です(^^ゞ
ネット検索「カメラストラップ」で何件もヒットしますよ
ご自分の趣味にあうものが見つかるとぃぃですね^^
書込番号:5966251
0点

付いて来たストラップのダサイこと、といったら
亀オヤジがしている、ウエストポーチ型の亀バッグと双璧、、、。
「SONY」のようなロゴは絶対ハンタ〜イ!!!!!
あんなもん喜ぶのはカメヲタだけだよ〜〜〜ん。
広告費よこせ〜〜〜!!!!!
どこかの記事で宮崎あおいチャンが自分のFM3Aに自作の組紐ストラップ
を付けてるのを見て、、私も自作しました。
私のα100のストラップは母の着物のいらなくなった西陣の帯締めです。
留め具は七宝焼の帯留め、、、、、、へっへっへ。どーだマイッタカ?
書込番号:5966404
0点

実は現在は何故かα100には同梱品をつけています・・・・・・。
MINOLTAの付けるのもなんだし?探しにゆくのもちょっと億劫だし・・・・・・、で。
でもやっぱり(何故か3本ほど新品を持っている)MINOLTAのお気に入りのにしようかな?
(滑りにくいし、手に巻きやすいし。ということでお気に入りです。)
書込番号:5967057
0点

付属のストラップを「良」と評価する人は、殆ど居ないでしょう。
各メーカーで共通して言えるのは、とにかく硬いんです。
私はソフトのストラップを使っていますが、付属のものとは全然違います!
あとは、CAPAオリジナルストラップも良いかもしれません。
現在注文受付中ですけどね。
書込番号:5967570
0点

皆様、いろいろとアドバイスありがとうございます。
首からのストラップが駄目なのではなく、付属ストラップの出来がだめなんですね。
先ずネットで下調べをして、今度の休みにカメラ店行って探してきます。
書込番号:5968218
0点

まあ、所詮おまけですから。
私自身、デジ1ではストラップにあまり拘っていないので、おまけをそのまま使っています(なくてもいいけど、子供抱いていたり、荷物持っていて手がふさがっているときに首からかけられないと、邪魔なので)。
書込番号:5968424
0点

亀レスです。
私は首から提げるのが嫌いなのでハンドストラップです。
ペンタですが、自作しました。
ご参考までに。
http://www.geocities.jp/kohaku3_2006/
http://www.geocities.jp/kohaku3_2006/handstrap/handstrap.htm
書込番号:5971628
0点

同じく亀レスです
>皆さんはどのようなストラップを使われてますか?
タブーを犯してます。
書込番号:5971772
0点

純正ストラップは不要ですから自作も試してみようかな〜
高山巌さん・・・タブーってなんでしょう????
書込番号:5972392
0点

こんにちは。私はα7Dには、2年ほど前に買ったCAPAのストラップを使っています。
これって、限定品販売なので、口コミとか自分自身が気に入ってもう一本とか出来ないのが残念ですね。あとからαSweetDを買い増ししましたが、こちらの分はもう買えません。
ちなみにこのストラップ、使いやすいのは確かですが、毛玉が出てくるのが難点です。今も別バージョンの販売をしているようですが、今回はとりあえずパスするつもりです。
あと、カメラグリップって、よほど買おうと思ったのですが、バッテリー交換が大変そうなのでパスしました。実際どうなんでしょう?
書込番号:5973148
0点

>和菓子さん
長くなるので省略しますが、失敗反省とか色々な経緯があり、
コニミノ廃業で売ってないので、結局現在他社のを使用してます。
丈夫で安心、さすがカメラメーカーという感じです。
もう非カメラメーカーのモノは買いません(笑)
書込番号:5973363
0点

高山巌さん、そして皆様
色々と探した結果、しばらくはα9000時代の古いストラップを使う事にしました。
ご意見ありがとうございました。
書込番号:5984202
0点

ちょっと時間の過ぎたスレッドですけど〜
ふっと思い出したのが「ペンタの望遠レンズ用フード」あれを見ると「ちゃんとCM代貰ってるのかな〜?」な世界でソニーやミノルタの純正ストラップなんて交換も自由ですし、まだまだ根性入ってないですね。(どうせなら大きな文字で「根性」とか「中華そば」とかニコンなら「木村拓哉」とか入れると売れるかも?)
たぶんペンタ・ファンの皆さんはあのロゴの大きさが好きなのでしょうけど・・・。
書込番号:6045042
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α100 DSLR-A100 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
24 | 2025/03/20 15:05:51 |
![]() ![]() |
17 | 2022/11/16 22:02:33 |
![]() ![]() |
1 | 2022/05/29 13:18:58 |
![]() ![]() |
9 | 2020/12/11 6:51:23 |
![]() ![]() |
14 | 2018/01/28 3:17:01 |
![]() ![]() |
3 | 2017/04/09 12:22:15 |
![]() ![]() |
3 | 2016/02/17 10:27:04 |
![]() ![]() |
5 | 2015/07/09 22:22:27 |
![]() ![]() |
6 | 2015/01/05 23:48:22 |
![]() ![]() |
8 | 2014/12/03 20:55:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





