




どなたか、教えてほしいのですが。
SD9ってMacOSXで使えるのでしょうか?
購入考えてはいるのですが、
H.P.にも記載ないし、判らないのです。
他社カメラは対応済み(または予定)なのですが。
これってCCD-ROW仕様なので、
現像ソフトないと全く使えないですよね。
書込番号:1058730
0点

記録媒体がCFやマイクロドライブだから、別に問題はないのでは?
付属ソフトはどうか知らないけれど、、、、
付属ソフトが対応していなくても、別に編集ソフトを買えば良いんじゃないの?
取り込んでしまえば、別にシグマ純正じゃなくてもキャノンやニコンから出ている奴でも良いし、編集ソフトで対応出来るものもあるでしょう。
ただ個人的にはシグママウントの一眼レフを買う勇気はないが、、、(^^;
何しろもう少し出せば、キャノンやニコンのが買えるからナァ、、、使っている人には悪いけど、シグマってやはり二流のイメージは否めませんので、、、
書込番号:1058835
0点


2002/11/11 11:05(1年以上前)
Ayakawaさんも書いておられますが、出力がRAW形式
のみで、これをJPEGやTIFF等の汎用性のあるフォーマ
ットに変換するのが付属のソフトですよね。
現状、このソフトが使えなければ、パソコン上で画像
を扱うには、手も足も出ないですよね。
ジェドさんが書いているような、SD9のRAW形式に対応
した市販ソフトってありましたっけ?
書込番号:1059228
0点


2002/11/12 03:48(1年以上前)
付属品のSIGMA PhotoProはMac OS X 10.2に対応してますよ。
動作速度も他社のカメラメーカー製ソフトに比べて快適です。インタフェースも良いと思います。良心的だと思ったのはアンインストーラーも付いてる事ですね。Xになってからシステムの構造ががらりと変わったので、これならSD9を手放すときも安心です!?(笑)。
書込番号:1060792
0点


2002/11/13 00:06(1年以上前)
横レス失礼します。
>付属品のSIGMA PhotoProはMac OS X 10.2に対応してますよ。
これは嬉しい情報です。
D60を購入しようかと考えていたのですが、
ソフトが対応してない(ていうか無い)と決めつけていたので。
SD9を購入対象から完全に除外していたけど、
もう一度悩んでみようと思います。
書込番号:1062445
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シグマ > SD9 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2020/03/29 16:06:54 |
![]() ![]() |
3 | 2007/10/26 16:50:28 |
![]() ![]() |
0 | 2007/08/05 21:37:25 |
![]() ![]() |
2 | 2007/07/11 14:27:32 |
![]() ![]() |
10 | 2006/08/10 18:39:20 |
![]() ![]() |
7 | 2005/04/16 0:34:15 |
![]() ![]() |
17 | 2005/04/08 12:28:45 |
![]() ![]() |
13 | 2005/04/04 6:15:27 |
![]() ![]() |
0 | 2004/10/01 20:03:19 |
![]() ![]() |
2 | 2004/09/20 11:42:02 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





