




SD10にニコンのレンズを装着出来るマウントアダプターを
作ってしまいました、
私のホームページの、気になる一品、レンズマウントアダプター
で、見れます、
書込番号:3095468
0点

ほえ〜。 おもしろいですね〜。(^^)
シグマボディもFマウントレンズも持ってませんが、いいですね。
書込番号:3095601
0点

良いですね〜
こういう技術と使える機械をお持ちか、借りられる環境は羨ましいです。
本来趣味というものは多少なりとも自作ができるのが楽しいのですが、
最近はお金で企業が製造したもの購入するのがほとんどですね。
AudioではAMPやSpeaker System自作ぐらいは
していたのですがカメラ関係は手が出ません。(^^ゞ
書込番号:3096130
0点



2004/08/02 18:43(1年以上前)
take525+さん
写真帖拝見させて頂きました、綺麗ですね、
san_sinさん
オーディオやられたんですか、
昔、オープンリールのテープデッキ
キャプスタンの軸径を二倍にして
2トラ38ならぬ4トラ38にしたら
ドラムをワイヤでたたく音が聞こえてきて
感動した覚えが有ります、
書込番号:3099694
0点


2004/08/09 11:07(1年以上前)
F2Aさん、こんにちは。
SDxにNIKONレンズ。小森さんちでも開発されているようで、需要は結構ありそうですね。
Ais35mm/F1.4が使えるならすぐにでも欲しいのですが、後玉の出っ張りが大きく付かないようですね。
ちなみに、このアダプターを販売される予定はおありでしょうか?
その場合の価格はいかほどとお考えでしょうか?
書込番号:3123225
0点



2004/08/09 18:52(1年以上前)
Y氏の隣人 さん どうもです、
>SDxにNIKONレンズ。小森さんちでも開発されているようで、
待ちきれずに自分で作りました、
>Ais35mm/F1.4が使えるならすぐにでも欲しいのですが、後玉の出っ張りが大きく付かないようですね。
付かないレンズが有りますね、
>ちなみに、このアダプターを販売される予定はおありでしょうか?
>その場合の価格はいかほどとお考えでしょうか?
取り付け方が意表をつくような方法なので一般に
販売出来る品物ではないです、カテゴリーで言えば
スピゴットマウントの変形とでも言いますか、
昔のFDレンズの取り付けリングが外れたものと思って下さい、
どうしても欲しいという方に実費程度で分けています、
書込番号:3124492
0点


2004/08/09 19:44(1年以上前)
F2Aさん、返信ありがとうございます。
NIKONのシステムを一掃してしまったので、手持ちレンズがあるわけではないのですが、
いくつか気になるレンズもあるので...と考えていた次第です。
ちょっぴり検討してみます。
どうもありがとうございました。
書込番号:3124663
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シグマ > SD10 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
17 | 2015/08/21 18:19:13 |
![]() ![]() |
30 | 2014/04/14 1:45:11 |
![]() ![]() |
4 | 2014/04/12 13:38:24 |
![]() ![]() |
1 | 2014/03/28 7:18:17 |
![]() ![]() |
19 | 2014/03/28 21:39:35 |
![]() ![]() |
3 | 2020/03/29 16:13:06 |
![]() ![]() |
4 | 2012/04/16 13:25:27 |
![]() ![]() |
6 | 2007/11/19 23:14:32 |
![]() ![]() |
13 | 2006/12/31 2:04:12 |
![]() ![]() |
6 | 2006/10/07 23:54:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





