
※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。



デジタルカメラ > 東芝 > Allegretto M81


お世話になります。
価格.comで色々検討し
PDR-M81を購入しました。デジカメ初心者です。
420万画素で¥39800円(128M SM付き送料無料)
実質42000円でした。(消費税かかるから)
まぁなんと得した気分でしょうか。
でも皆さん教えて下さい。
電池がすぐなくなるんです。
買って2回使って単3が8本
カセさんが1日でなくなったて書いてありますが
1日という感覚ではありません。
数時間でなくなります。
本日、ニッケル水素電池を購入し
開封後すぐのその電池を使って(充電済みでした)、一番大きいサイズで
一番いい画質で液晶を使って
思いつくままの撮影間隔で58枚とって電池切れでした。
マニュアルには240コマとか書いてありますが
それって連続でシャッターを押した時の話では・・
デジカメの電池ってそんなものなのですか?
皆さん教えて下さい。
買ったから言うわけではありませんが
決して買って損したとは思っていません。
メーカーのサンプル画像通りに素人の自分にも
とても素晴らしい接写の画像が撮れます。
とても綺麗ですよ。
他を知らないで笑われるかも知れませんが
とってもいいカメラです。
と思っている初心者です。
よろしくお願いします。
書込番号:584280
0点


2002/03/09 18:31(1年以上前)
ニッケル水素電池は、使い始めはもたないようです。
数回充電後に、本来の容量の力を発揮するようです。
私の経験では、1300mAhの古いタイプの物でも、120枚以上液晶付けてフラッシュを焚いても写す事ができました。↓にも書きましたけど!
ただ、充電したばかりの電池を2〜3日で使用した時のことです。
ニッケル水素電池は、自己放電しやすいようですが、何ヶ月か放置場合はどうか分かりません。
書込番号:584388
0点


2002/03/09 20:44(1年以上前)
充電器セット付が、ヤフオクに多くそして安く出ているからなぜかなと思ってこの掲示板を見にきたら理由がわかりました
このカメラに水素タイプの充電器は、必携ですね
400万画素でこの価格はとても買いだと思います
画素数の小さなカメラだと大きく引き伸ばすと荒くなって使い物になりません
書込番号:584573
0点


2002/03/10 19:10(1年以上前)
そうですね、アルカリだと速攻といっていいほど速く無くなります。
あと充電池のことですが、自分も先日購入しました。ところがカメラに入れてみるとバッテリー表示が三分の一しか入ってませんでした。メーカーってこういうところはケチなんですね・・・
オジ×3さんの言う通り、何回も使うとだんだん持ちがよくなるそうです。
説明書に記入されてました。
「2〜3回、充放電を繰り返してください。本来の性能が引き出せます。」
って。
自分は今、使いきっては充電を繰り返してます。
ところで質問なんですが、自己放電って何日くらい置いておいたら無くなるんでしょうか?
でわ
書込番号:586543
0点



2002/03/10 21:04(1年以上前)
オジ×3さん
bamtarouさん
カセ さん
アドバイスを有難う御座います。
これからもよろしくお願いします。
買ったばかりのニッケル水素電池を使い切り
再充電をして準備万端
(東芝の充電器セットのもので単三4本で200分と書いてありましたが
240分ほどかかったような・・4000円でした。)
自分は行かなかったのですが、本日は息子のテニス大会で、
かみさんが使用しました。
夕方かみさん帰宅後早速バッテリーチャックしましたが
バリサン?まだ満タン状態です。
ご指摘の通り最初の電池は放電しているようですね。
どのくらいもつかまたお知らせ致します。
書込番号:586734
0点


2002/03/11 10:56(1年以上前)
遅いレスポンスで恐縮です。
下記のページは、いずれも過去の書き込みから教えていただいたものですが、バッテリーについて非常に勉強になりました。
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Icho/4112/Digicame/
http://www.joy.hi-ho.ne.jp/ken-ken/BATTERIES.htm
それから一つ上の、カセさんの自己放電については、まったくの個人的な印象による独断的な見解でしかないのですが、
冬場であれば充電してから一週間以内、
夏場だと、充電してから2〜3日以内、
に使用した方が、精神衛生上いいように思います。
SANYOの資料では確か、温度が30度の環境では、2週間で全体容量の2割強ぐらいの自己放電があったはずです(すみません、今資料が見つからないのでうろ覚えです)が、感覚的には納得できません。
あくまで私の印象ですが、
夏場、充電してから2週間もたったバッテリーは「何じゃこりゃ!!」というぐらい、容量がなくなっています。(冬場はそれほどでもないですが)
ニッカド、ニッケル水素は、使い終わったらそのままにしておいて、使用する直前に充電するのがいいと思います。
それから、sea dolphin さんはニッケル水素電池を、買われてすぐ充電しないで使用されたようですが、たまたま商品の回転がはやいお店で購入されたんですね。
工場出荷直後には、テスト充電された分が多少残っていることはあるでしょうが、非常に自己放電が多いので、普通お店に並んでいるニッケル水素電池は空っぽのはずです。(そんなに頻繁に売れる商品とも思えませんので、お店で数ヶ月間もぶら下がっていれば・・・)
それにニッケル系の充電池は、放電保存が原則だと理解しています。つまり、充電された状態よりも、放電してしまった状態の方が安定している、ということです。(リチウムイオンと鉛系の充電池は、使用しなくても数ヶ月に一度は充電してやる必要があります。特に鉛系の充電池は、電圧がなくなるまでほっておくと二度と使えなくなります。電池としての機能を維持するためには、常に充電状態にしておく必要があります)
逆に、ニッカド、ニッケル水素充電池は、放電した状態の方が長持ちするようです。さすがに回路につながった状態で電圧がなくなるまで使用するのはきわめてまずいですが。
しかし、とりあえず終止電圧まで使用し、その後機器から取り出してほって置いても、充電すればまた使えます。
少し前、十数年間ほったらかしておいた単3型のニッカド電池を(もちろん電圧なんぞは全くありません)充電してみたところ、ちゃんと使えたのにはちょっと感動しました。その後数ヶ月、今でもその電池を使っております(他のタイプの充電池では、およそ考えられないことです)
まことに遅いレスポンスで、しかもだらだらと失礼しました!
私もそろそろ400万画素、と考えておりますので、もしかするとこの機種にするかもしれません。その節はよろしくお願いいたします。
書込番号:587859
0点



2002/03/11 21:14(1年以上前)
おぎ さん
判りやすい説明を有難う御座います。
ニッケル水素をうまく使って行きます。
ところで段々判ってきました。
電池がすぐなくなってしまうと言いましたが
実は昨日、かみさんが撮ってきたあと
どうも画像が暗かったので何かいい撮り方はないかと
色々研究しました。2枚撮ってはパソコンに吸い上げ
また撮っては吸い上げ、するとまた電池がすぐなくなってしまったのです。
おやおやと思い2回目の充電を夜中にして
今夜は、パソコンに吸い上げることは考えず
撮るだけ撮ってみようとバシバシ撮影しました。
128Mにはフル画像でfineで83枚入ります。
撮るだけで大変です。
フラッシュ焚きっぱなしでも電池は全然減りません。
マニュアル通り240枚は撮れる感じです。
83枚やっと撮ったところでPCに吸い上げると
途端に2段階目にバッテリーが落ちました。
吸い上げに電池を消耗する感じです。
自分の場合ネットミーティングのカメラでも使用しようと
考えているのでやっぱりACアダプターがいるのかなぁと思いました。
撮るだけであったら電池は心配要らないような感じです。
(自分で言っといて何なんですが・・)
だって今までの普通のカメラは24枚とか36枚とか12枚とか
だったじゃないですか。
フル画像で83枚とるのは至難の技ですよ。普通の家庭では・・
アドバイス通りニッケル水素電池は段々その機能を発揮している感じです。
書込番号:588850
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > Allegretto M81」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2006/02/26 22:49:50 |
![]() ![]() |
11 | 2004/12/05 21:44:41 |
![]() ![]() |
3 | 2003/05/27 22:51:12 |
![]() ![]() |
4 | 2003/04/20 18:30:02 |
![]() ![]() |
3 | 2002/10/26 1:07:58 |
![]() ![]() |
10 | 2002/10/23 18:01:49 |
![]() ![]() |
9 | 2002/08/16 6:04:50 |
![]() ![]() |
5 | 2002/08/06 10:00:21 |
![]() ![]() |
8 | 2002/07/24 17:47:06 |
![]() ![]() |
1 | 2002/06/19 10:50:04 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





