『ニッケル水素電池について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:420万画素(総画素)/400万画素(有効画素) 光学ズーム:2.8倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 Allegretto M81のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Allegretto M81の価格比較
  • Allegretto M81の中古価格比較
  • Allegretto M81の買取価格
  • Allegretto M81のスペック・仕様
  • Allegretto M81のレビュー
  • Allegretto M81のクチコミ
  • Allegretto M81の画像・動画
  • Allegretto M81のピックアップリスト
  • Allegretto M81のオークション

Allegretto M81東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 7月中旬

  • Allegretto M81の価格比較
  • Allegretto M81の中古価格比較
  • Allegretto M81の買取価格
  • Allegretto M81のスペック・仕様
  • Allegretto M81のレビュー
  • Allegretto M81のクチコミ
  • Allegretto M81の画像・動画
  • Allegretto M81のピックアップリスト
  • Allegretto M81のオークション

『ニッケル水素電池について』 のクチコミ掲示板

RSS


「Allegretto M81」のクチコミ掲示板に
Allegretto M81を新規書き込みAllegretto M81をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ニッケル水素電池について

2002/05/20 14:06(1年以上前)


デジタルカメラ > 東芝 > Allegretto M81

スレ主 ちゃちゃぼーずさん

ここの掲示板を参考にして、M81を購入しました!!
まだ届いていませんが、近いうちに届く予定です。
そこで、ニッケル水素電池についての質問ですが、ここではネクセルの評判がいいみたいですが、パナソニックの2000mAhはどうなのでしょうか?
お分かりになる方、お教えください。
よろしくお願いします。

書込番号:723741

ナイスクチコミ!0


返信する
656さん

2002/05/20 15:44(1年以上前)

ネクセルは電池よりも 放電機能付き充電器が人気あるのよ。
電池の方は 発売当時から メタハイ人気は衰え知らずって感じかしら。

書込番号:723852

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちゃちゃぼーずさん

2002/05/20 17:48(1年以上前)

656さん返信ありがとうございます!
放電機能付き充電器については、以前ここの掲示板で述べられていましたね。
なるほど、ネクセルは電池よりもそっちの方が人気あるのですね。
では、電池自体の持ちなどはメタハイのほうが良いって事なのでしょうか?それとも大差はないのでしょうか?
またまた質問になってしまいましたが、何もわからない素人なので、宜しくお願いします。

書込番号:724053

ナイスクチコミ!0


一眼レフSPFさん

2002/05/20 22:40(1年以上前)

電池自体の持ちが良いかどうかは、電池自体の容量によると思いますよ。
メーカーにより多少の違いがあると思いますが、メタハイは2000mAh、ネクセルは、1800mAhという容量です。
つまり、数字の大きいほうが容量が大きい→長く持つと言うことになります。
しかし、200mAhの差が実際にどの位の差(撮影時間又は撮影枚数)として認識出来るかは、どれだけ電流を消費する操作(ズーミング動作等)を行ったかによるため評価は難しいと思います。
実際これだけの容量だと、どちらを使っても気にならないのでは?
ちなみに私は、ネクセルを2セット(8本)注文しました。
パナソニックは、周りの人が使っているのでちがうものでもと思って
 へそ曲がりな性分なんです (^_^)v 

書込番号:724660

ナイスクチコミ!0


レポートまだ出してない、おぎさん

2002/05/20 23:12(1年以上前)

まず、メタハイ2000 について、
従来に比べ一割以上容量が増えていますので、当然その分だけ長持ちすると思います。
従来品と同じ様な値段でお店に並んでいたら、メタハイ2000の方がお得です。
しかし、従来品がずいぶんと安くである場合、そちらの方がいいでしょう。

つまり、単3電池四本タイプ、とりわけこのカメラは電池が異常に持ちます。
私はお恥ずかしい話ですが、まだ、一日で四本を使い切ったことがないのです。
メタハイ2000 は、単3電池二本タイプにとっては非常にメリットがあります。
しかし、単3電池を四本使うタイプには、それほど必要性は感じないのです。
まあ、同じ様な値段なら、そちらにしようか、という程度です。


ネクセル充電器につきましては、私は使用していないので何とも言えません。
ただ、メモリ効果が気になるようでしたら、スライドショーで再生しながら、
シャットダウンまで放っておくと、カメラ自身で十分に使い切ってくれる感じです。
まあこれも、新たに買うのであれば、ネクセルもいいかなあ、という感じでしょうか。


どうにも意気の上がらない返信で恐縮です。f(^^;)

ただ、このカメラに限っては (いや、最近の四本タイプのカメラでは)
おおよそ“電池のパワー”について、神経質に考える必要はないように思います。
むろん、予備があった方がいい状況はあるにしても、その電池自体は、
その辺に転がっている、ちょっとくたびれたニッケル水素でも、十分ですよ。
(さすがに、ニッカドでは、ちょとしんどいでしょうが・・・)

書込番号:724737

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちゃちゃぼーずさん

2002/05/21 10:05(1年以上前)

一眼レフSPFさん、レポートまだ出してない、おぎさんありがとうございます!!
丁寧に説明して頂いて、とても参考になりした。
なるほど、最近の電池の持ちは意外といいものなのですね。
皆さんの意見を参考にして、費用や自分の使い方に応じた充電器および充電池を購入しようと思います。
改めて、ホントにありがとうございました!

書込番号:725515

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > Allegretto M81」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
まだまだ現役です 1 2006/02/26 22:49:50
まだ、現役です。 11 2004/12/05 21:44:41
コワレタ(涙) 3 2003/05/27 22:51:12
後継機? 4 2003/04/20 18:30:02
安くなったもんだ・・・ 3 2002/10/26 1:07:58
性能良かったのに。無くなってサビシイ! 10 2002/10/23 18:01:49
Allegretto M81のファームウェア Ver1.14J 公開されました 9 2002/08/16 6:04:50
教えて! 5 2002/08/06 10:00:21
どなたか教えてください 8 2002/07/24 17:47:06
買いました!最高です。 1 2002/06/19 10:50:04

「東芝 > Allegretto M81」のクチコミを見る(全 472件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Allegretto M81
東芝

Allegretto M81

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 7月中旬

Allegretto M81をお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング