『どなたか教えてください』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:420万画素(総画素)/400万画素(有効画素) 光学ズーム:2.8倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 Allegretto M81のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Allegretto M81の価格比較
  • Allegretto M81の中古価格比較
  • Allegretto M81の買取価格
  • Allegretto M81のスペック・仕様
  • Allegretto M81のレビュー
  • Allegretto M81のクチコミ
  • Allegretto M81の画像・動画
  • Allegretto M81のピックアップリスト
  • Allegretto M81のオークション

Allegretto M81東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 7月中旬

  • Allegretto M81の価格比較
  • Allegretto M81の中古価格比較
  • Allegretto M81の買取価格
  • Allegretto M81のスペック・仕様
  • Allegretto M81のレビュー
  • Allegretto M81のクチコミ
  • Allegretto M81の画像・動画
  • Allegretto M81のピックアップリスト
  • Allegretto M81のオークション

『どなたか教えてください』 のクチコミ掲示板

RSS


「Allegretto M81」のクチコミ掲示板に
Allegretto M81を新規書き込みAllegretto M81をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

どなたか教えてください

2002/06/30 22:30(1年以上前)


デジタルカメラ > 東芝 > Allegretto M81

スレ主 苦悩の日々さん

初めましてデジカメ初心者の者です。Allegretto M81で白い物を写すと反射が強くてその被写体の凹凸がまったくわからなくなってしまいます。初めはオ−ト撮影だからなのかと思いプログラムモードやマニュアルモードにして+-露出、白バランス、等自分なりに説明書を見ながら調整してみたのですがうまくいきません。これはこのカメラの癖なのでしょうか?すみませんがどなたかご教授御願いします。

書込番号:803962

ナイスクチコミ!0


返信する
おぎさん

2002/07/01 00:07(1年以上前)

デジタルカメラ一般、ラチチュードは狭いと思います。フィルムの半分以下?
しかし、他のカメラに比べて特に白飛びしやすいという感じはありません。
E-100RS と併用する機会が多いのですが、逆に、不思議なほど違いません。

もしかすると、苦悩の日々 さんのは何らかのトラブルがあるのかも知れません。
一度、メーカーサポートに連絡を取ってみられてはどうでしょうか?

書込番号:804140

ナイスクチコミ!0


shibataさん

2002/07/01 14:54(1年以上前)

やっぱりデジカメですから。
白の陰影を出したければ、思いっきりマイナス補正するしかないと思います。もしスポット測光が使えればそれでもいいです。
周辺が暗く落ち込み、全体的にも暗い感じの画像になりますが、レタッチソフトで陰影を失わない程度にレベル補正するといいでしょう。

苦悩の日々さんは、反射と言っていますがストロボ使用ではないですよね。

書込番号:805152

ナイスクチコミ!0


スレ主 苦悩の日々さん

2002/07/01 21:40(1年以上前)

おぎ様、shibata様、ご教授有り難う御座いました。カメラの調整ではどうにもならないのですね。かなりショックですが仕方ありませんこれはこういう物だと解釈致します。ところでshibata様のDigital Walk拝見させていただきました。やはり私が写したものと違います。花びらの写真は花びら一枚一枚がはっきりと見れますが私のは白い塊にしか見れませんもちろんストロボも使用しておりません。私の写真を見てもらってもよろしいでしょうか?Dgital Walkのアドレスへ送りますので大変あつかましいですがよろしく御願いします

書込番号:805797

ナイスクチコミ!0


shibataさん

2002/07/01 23:10(1年以上前)

写真を送っていただきましたが、普通に適正露出で撮れています。
私のS30でもオートで撮れば同じように白飛びします。

デジカメのラティチュードが狭いというのは、現実の明るさが1〜10の幅があったとしても、再現できるのはそのうち5段階しかないということです。
(実際はもっと少ないが)

オートで全体が適正露出になっているとき、3〜8の明るさを表現しているとすれば、8〜10の部分は白飛びになります。この部分を再現するためには3〜5の暗部は切り捨てなければなりません。

私は花を撮るとき暗い背景を選ぶことが多いですが、このように切り捨てた暗部がうまく背景にとけ込むことを意図してのものです。

繰り返しになりますが、白を再現するにはマイナス補正か、白い部分でスポット測光してみてください。

書込番号:806010

ナイスクチコミ!0


一眼レフSPFさん

2002/07/02 00:23(1年以上前)

苦悩の日々さんこんばんは
白いものを写す。難しい被写体から、撮影していますね。 (-_-;)
普通一眼レフでも、白い物の撮影は難しいです。
どうしても、白い部分は反射率が高く明るくなりがちなので色飛びして
しまいます。

一眼レフで白い色を適正露出で撮るときは、白い色被写体に露出を合わせてさらに、状況にも因りますが1〜2絞り程露出を絞ります。
そうすることによって、その撮りたい白い色が撮れます。
その代わり、周りが若干露出不足気味になる場合が有ります。

このカメラは、マニュアルを見るとマルチ測光設定が初期設定になって
いるので、これだと画面全体から測光しますので、その中に白があるとどうしても露出オーバーになります(平均の露出設定になるため)。

これはこのデジカメに限らず、すべてのカメラ全般に言えることです。
このため、絞りを変更できるカメラを持っている方々は、前述の様な
事を行って、白の微妙な色合いや雰囲気を出します。

このカメラには、嬉しいことに同じ事の出来る絞り優先機能があり、
スポット測光もありますので、これを使えば白の適正露出で撮ることが出来ると思いますよ。

デジカメでこれだけの機能(オートからフルマニュアルまで)の
付いたものは、なかなか無いと思います。

要は、白系の被写体を撮ることによって経験値を積んでいくと、
だんだん慣れてきてそのうちなんとなく勘が働き出すようになります。
そうすれば、しめたものです。
とにかく、白い色の被写体と言う難しい物にチャレンジしていると
思ってくじけず頑張って下さい。

こんなんで答えになりましたでしょうか?
ではでは  (^_^)/~

書込番号:806219

ナイスクチコミ!0


スレ主 苦悩の日々さん

2002/07/03 00:20(1年以上前)

一眼レフSPF様ご指導有り難う御座います。まったく無知識な者で自分ではどうすることも出来ずにいたので気持ちが落ち込んでいましたが皆さんのアドバイスによりまた挑戦しようと思いました何度も試してみます。shibata様、おぎ様、一眼レフSPF様本当に有り難う御座いましたあらためてお礼申し上げます。

書込番号:808242

ナイスクチコミ!0


アトロニムさん

2002/07/24 14:02(1年以上前)

ここの掲示板はもう終わりですか?

書込番号:850843

ナイスクチコミ!0


おぎさん

2002/07/24 17:47(1年以上前)

そうですねぇ、たまにチェックはしているのですが・・・。
表の入り口が無くなると、やはり、書き込みはなかなか無いですねぇ・・・。

書込番号:851111

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > Allegretto M81」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
まだまだ現役です 1 2006/02/26 22:49:50
まだ、現役です。 11 2004/12/05 21:44:41
コワレタ(涙) 3 2003/05/27 22:51:12
後継機? 4 2003/04/20 18:30:02
安くなったもんだ・・・ 3 2002/10/26 1:07:58
性能良かったのに。無くなってサビシイ! 10 2002/10/23 18:01:49
Allegretto M81のファームウェア Ver1.14J 公開されました 9 2002/08/16 6:04:50
教えて! 5 2002/08/06 10:00:21
どなたか教えてください 8 2002/07/24 17:47:06
買いました!最高です。 1 2002/06/19 10:50:04

「東芝 > Allegretto M81」のクチコミを見る(全 472件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Allegretto M81
東芝

Allegretto M81

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 7月中旬

Allegretto M81をお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング