『50mm f1.4』のクチコミ掲示板

2008年 3月 3日 発売

SIGMA DP1

デジタル一眼レフ用大型イメージセンサーを搭載したコンパクトデジタルカメラ(1400万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1406万画素(有効画素) 撮影枚数:250枚 撮像素子サイズ:20.7mm×13.8mm SIGMA DP1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SIGMA DP1の価格比較
  • SIGMA DP1の中古価格比較
  • SIGMA DP1の買取価格
  • SIGMA DP1のスペック・仕様
  • SIGMA DP1のレビュー
  • SIGMA DP1のクチコミ
  • SIGMA DP1の画像・動画
  • SIGMA DP1のピックアップリスト
  • SIGMA DP1のオークション

SIGMA DP1シグマ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 3日

  • SIGMA DP1の価格比較
  • SIGMA DP1の中古価格比較
  • SIGMA DP1の買取価格
  • SIGMA DP1のスペック・仕様
  • SIGMA DP1のレビュー
  • SIGMA DP1のクチコミ
  • SIGMA DP1の画像・動画
  • SIGMA DP1のピックアップリスト
  • SIGMA DP1のオークション

『50mm f1.4』 のクチコミ掲示板

RSS


「SIGMA DP1」のクチコミ掲示板に
SIGMA DP1を新規書き込みSIGMA DP1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ16

返信9

お気に入りに追加

標準

50mm f1.4

2007/12/03 17:11(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP1

スレ主 you_coさん
クチコミ投稿数:14件

明るい標準レンズ搭載のコンパクトカメラって、あり得ないでしょうか?

書込番号:7064592

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/12/03 17:26(1年以上前)

こんにちは
それはボクも同感ですよ。コンデジは焦点距離も短いので、明るいレンズも作りやすいのでは
ないか?と。
例えば10mm F1.4とか。
しかし、作っても売れるかどうか?分かりませんが。

書込番号:7064639

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/12/03 18:04(1年以上前)

以前はオリンパスのC-2040〜4040のシリーズのF1.8のレンズとかありましたね。
画素数なんて500〜600万画素もあれば十分なので…もっと明るいレンズを搭載したレンズを欲しいと思ったりします。

書込番号:7064782

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/12/03 19:50(1年以上前)

7年ほど前には、こんなデジカメもありましたね。

http://www.casio.co.jp/release/old/xv_3.html

書込番号:7065207

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:6件

2007/12/03 22:53(1年以上前)

私が最初に買ったデジカメはCASIO QV3000EX
F2.0でしたが。1/1.8のセンサーなので被写界深度が深いことも手伝って
開放でもそれなりに写りました。

50oだとレンズ交換の出来ないカメラの場合使いにくい焦点距離になるのでは
34oから40oまでが一番使いやすいと自分では思ってます

書込番号:7066136

ナイスクチコミ!2


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2007/12/03 23:01(1年以上前)

F値とはご存じのように実焦点距離と有効開口径の関係から導き出される数値ですよね。
つまり一般的なレンズでは物理的にこの関係が成り立つ訳です。

例えば、オリンパスのC-5050は1/1.8型CCDで実焦点距離7.1mm、開放F値がF1.8なので有効開口径が3.94mmでした。
同じく同社のE-10は2/3型CCDで実焦点距離9mm、開放F値がF2.0なので有効開口径が4.5mmでしたが、レンズはかなり大きいモノがついていました。

これらから考えると例えば1/1.8型相当のCCDなら35mm換算50mmの画角だと実焦点距離10mmちょっとになりますが、開放F値F1.4だと有効開口径が7.1mmなので、E-10のレンズよりさらに大きなレンズが必要となります。

また、画素数が多くなれば、今度はレンズの要求解像度が高くなります。
特に小さなCCDで、高画素になればなるほどその要求解像度は高くなります。
例えば、APS-Cサイズ600万画素なら64本/mmもあれば充分なんですが、1/1.8型1000万画素でその要求解像度は250本/mmにもなります。
大きなレンズでこれだけの解像度を出すには、レンズへのコストは測りしれません。

ということで、コンパクト機でF1.4などの明るいレンズはなかなか実現は困難になってきているようです。
しかし、DP1ぐらいのセンサーサイズなら実現可能な気もしますが、でも私もやはり広角単焦点レンズの方がいいな〜!

ということで、このDP1にはちょっと期待しているんですけど・・・

書込番号:7066195

ナイスクチコミ!3


スレ主 you_coさん
クチコミ投稿数:14件

2007/12/03 23:18(1年以上前)

皆様ご返信ありがとうございます!
勉強になります。

タイトルに検索キーワードをコピペしちゃってました。
正しくは「50mm F1.4」です。

「28mm F4か50mm F1.4か」ではなく、
「28mm F4も50mm F1.4も」あったら良いのになと思ってます。
コスト的なことはメーカー様にお任せして、85mm F1.2も希望しておきます。
ポートレート専用みたいの。
コピーは「君だけを写したい。いつも傍にDP1 85mm F1.2」とか(笑)

書込番号:7066308

ナイスクチコミ!2


スレ主 you_coさん
クチコミ投稿数:14件

2007/12/04 10:14(1年以上前)

これまでの書き込みを拝見しました。
明るいレンズと小さなボディは、誰もが望んでいることなんですね。

広角レンズをお使いの方が多いのは意外でした。
どのようなメリットがあるのでしょう?

書込番号:7067715

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/12/04 10:27(1年以上前)

カバー範囲の広いズーム全盛時代(コンデジに関して)ですが、リコーGRなど、単焦点レンズで好評を博してる製品もあります。
単焦点はキレのある描写をしますね。
広角のメリットですが、広い範囲の風景を入れたいとき、被写体へ近づいて撮りたいとき、
とっさの時でも焦点深度が深いため、何とかなるなどいろいろあります。

書込番号:7067747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:8件 サラウンドオーディオとカメラ 

2007/12/05 23:18(1年以上前)

以前のスレで確かママさんカメラマンが似た様なスペックを望んでいましたね。

かくゆう私も繰り返しになりますが、『カメラ交換式カメラ』の
様々なレンズバリエーションが欲しいです。

その中には50−85mmの明るいカメラも入ってます。
確かに大きくなりますが、標準〜中望遠は設計が超広角より楽なので明るくても結構コンパクトになると思います。

私もこのスペックのカメラ欲しいです\(^o^)/。

広角については話せば長くなりそうなので・・・(笑)。

書込番号:7075128

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「シグマ > SIGMA DP1」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
まだフォビオン使っています? 6 2025/07/11 6:24:38
動態保存されている方、手を上げて下さい。 10 2025/07/09 12:13:36
まだまだ現役 4 2019/10/17 22:26:48
DP機雑感 6 2017/10/29 18:40:30
今更ですが、買っちゃいました。 3 2017/03/23 22:10:37
今でもお使いの方いますか? 9 2016/12/01 21:27:14
再びレンズ出たまま故障 1 2015/05/06 4:57:38
晴天時の液晶対策してますか? 1 2014/01/12 11:50:40
DP1でも一枚 3 2013/05/15 22:19:02
常用のISOは? 6 2013/03/08 9:09:04

「シグマ > SIGMA DP1」のクチコミを見る(全 10186件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

SIGMA DP1
シグマ

SIGMA DP1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 3日

SIGMA DP1をお気に入り製品に追加する <470

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング