『DP1 実写速報??? その2』のクチコミ掲示板

2008年 3月 3日 発売

SIGMA DP1

デジタル一眼レフ用大型イメージセンサーを搭載したコンパクトデジタルカメラ(1400万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1406万画素(有効画素) 撮影枚数:250枚 撮像素子サイズ:20.7mm×13.8mm SIGMA DP1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SIGMA DP1の価格比較
  • SIGMA DP1の中古価格比較
  • SIGMA DP1の買取価格
  • SIGMA DP1のスペック・仕様
  • SIGMA DP1のレビュー
  • SIGMA DP1のクチコミ
  • SIGMA DP1の画像・動画
  • SIGMA DP1のピックアップリスト
  • SIGMA DP1のオークション

SIGMA DP1シグマ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 3日

  • SIGMA DP1の価格比較
  • SIGMA DP1の中古価格比較
  • SIGMA DP1の買取価格
  • SIGMA DP1のスペック・仕様
  • SIGMA DP1のレビュー
  • SIGMA DP1のクチコミ
  • SIGMA DP1の画像・動画
  • SIGMA DP1のピックアップリスト
  • SIGMA DP1のオークション

『DP1 実写速報??? その2』 のクチコミ掲示板

RSS


「SIGMA DP1」のクチコミ掲示板に
SIGMA DP1を新規書き込みSIGMA DP1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信14

お気に入りに追加

標準

DP1 実写速報??? その2

2008/03/11 10:17(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP1

スレ主 玉ケンさん
クチコミ投稿数:305件 デジタル一眼LIFE 
当機種
別機種
別機種

DP1

30D

F11



昨日もアップしましたが、DP1実写速報???その2でございます。

前回とあまり代わり映えはありませんが、
今回はEOS-30Dに加えて、正真正銘?のコンデジFINEPIX-F11も合わせて撮り比べてみました。

数年前の機種ですが、F11の解像感の高さも改めて実感させられました。

上の画像はココに直に貼るために、すべてリサイズしたやつですが、
元画像その他ご覧頂ける場合は、
http://tamaken.seesaa.net/article/89122788.html
からご覧になってみてください。

あくまで参考の参考程度でお願いいたします!

書込番号:7517042

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/11 10:43(1年以上前)

「玉ケン」さん!ありがとうございます。
比較画像とても参考になっています。ご親切に感謝しています。
提供の画像によって、DP1の位置づけが明確になっています。助かります。これからもよろしくお願いします。

書込番号:7517106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:5件

2008/03/11 12:04(1年以上前)

元画像を拝見しました。
白い花の解像具合はDP1がダントツですね。色については赤に転んでいる感じなので、やはりRAWの方がよいのですかね。

F11の解像度やレンズの描写が予想外によいのでびっくりしました。F11とほとんど同じ(ですよね?)F30をしばらく使ったことがあったのですが、もっぱらスナップや室内だったせいか、高感度時に油絵状になることや周辺の流れやパープルフリンジが気になっていました。実は風景写真向きの機種だったのかもしれませんね(笑)

書込番号:7517342

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/11 12:57(1年以上前)

フッフッフッ♪
まだ、SPPを使いこなせていないな・・・( ̄ー ̄)ニヤリ

書込番号:7517519

ナイスクチコミ!0


ipod-boyさん
クチコミ投稿数:86件

2008/03/11 13:19(1年以上前)

玉ケンさん、こんにちは。
早速JPGのオリジナル画像と細部の比較画像を拝見しました。
500倍拡大したら、画質の違いは一目瞭然ですね。

書込番号:7517611

ナイスクチコミ!0


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2008/03/11 14:55(1年以上前)

こんにちは。いつも興味深い比較ありがとうございます。
速報1と合わせて見せていただきました。
にわかFOVEON信者になりつつある私ですが、今回の勝負に関しては、思ったより「微妙」と感じました。

・そのまま比較すればDP1が勝ってるように見えるのですが、撮って出しということですので、シャープネスの設定等も違う可能性がありますよね。
特定の部分ではDP1の方がもやっと感の少ない絵になるかもしれませんが、総合的な解像感ということでは、30Dの画像にシャープネスを加えると逆転するレベルではないでしょうか。
そういう意味で、RAW比較も楽しみにしております。

・レンズはDP1が良いと感じます。ただ、広角端とは言え、さすが17-55IS、かなり健闘してると思います。特に周辺画質はもっとはっきり差が付くと思ってました。

・色は、DP1はちょっと外すことが多いようですね。ただ、容易に修正できるようですし、そのままでもこれはこれで味があり、個人的には好きです。

・DP1ほしいです。

書込番号:7517917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:51件

2008/03/11 16:49(1年以上前)

リサイズしたF11が案外素晴らしいので驚きました。
でも等倍での解像感はやはりDP1すごいです。コンデジがいかに無理しているかが解ります。あとDP1の独特な色味も、やはり良いですね。かなり前に少しだけEOS D30を使っていたことがあるのですが、あれもDP1のような絵画的な色味で心が動いたのを思い出しました。

書込番号:7518249

ナイスクチコミ!0


スレ主 玉ケンさん
クチコミ投稿数:305件 デジタル一眼LIFE 

2008/03/11 17:00(1年以上前)

ふくめさんさん こんにちは。
ど素人が撮るとこうなる・・・という例でございます。。。
あくまで参考の参考程度でお願いいたします。。。

ももでシュさん こんにちは。
F11もF30もハニカム600万画素で通常CCDだと800万画素相当くらいの解像感がある、
と当時も言われてましたね〜。
FINEPIXはやっぱり名機?だと思ったりします。

ラピッドさん こんにちは。
SPPめっちゃ使えてないっす!
各パラメータどれくらいやるとどれくらいになるのかのイメージがまだ全然わからないです。
CANONのDPPで「ピクスタ選んで終わり!」との違いに戸惑いまくりです。

ipod-boyさん こんにちは。
500倍拡大ですか!そこまで拡大したら何が見えるんでしょうね(笑)
異次元の世界が見えるかも。。。

gintaroさん こんにちは。
カメラのポテンシャル知りたいという意味で、RAWもボチボチやってるんですが、
SIGMAのRAWソフトに四苦八苦で、ナカナカDP1の方はバシッと決まりません。。。
もう少し色々やってみて、近いうちにRAW現像画像もアップしますね〜。

ブドワールさん こんにちは。
F11は健闘すると予想してはいたのですが、予想以上でした。
DP1は、この色味も含めて個性と思ったほうがいいかもですね!


書込番号:7518282

ナイスクチコミ!1


ipod-boyさん
クチコミ投稿数:86件

2008/03/11 18:00(1年以上前)

玉ケンさん

失礼しました。恥ずかしいミスでした。
実は500%でした。m(_o_)m。

書込番号:7518473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:38件

2008/03/11 20:47(1年以上前)

 玉ケンさん こんばんは

 前回の画像は大変参考になりました。

 今回の実写例比較は、あまり参考になりませんでした。もしかして手撮りですか(至近距離なのにどれもピントのシャープ感がないのでそう思いました。ちがったら、ごめんなさい)。手撮りだと、詳細解像感は失せ、質量に比例して重いカメラが相対的に有利になります。
 NIKON 24-70mm F2.8と別のレンズの比較テストを手撮りでやられた方がおられました。手振れで24-70mm F2.8の恐るべき解像感が失せ(当然ですが)、ふつうのレンズ同士に見えました。「ちがいはそれほどありませんね」という感想になっていたと思います。

書込番号:7519249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:6件

2008/03/11 21:00(1年以上前)

当機種
機種不明

立ち枯れすすき F8

引き続きの比較画像、ありがとうございます。比較サンプルって、見るのとやるのは大違いで、自分も他で経験しましたがホント大変なんですよね。

もはや解像度的には自分にとっては30Dとの比較は『間違い探し』に近いくらいでしたので、このクラスと概ね同等という感覚で自分としては使っていこうと思いました。

あと、大変ですねと言っておきながら恐縮ですが、週末自分でしばらくできそうにないので、もしよろしければラティテュードの比較も興味があります(笑)。

まだ感覚的なものですが、意外とラチは広い感じがしていて使いやすいです。最初のサンプルは日陰のレンガの建物、明るいビル、空が共存しているのですが、コンデジでは絶対無理な輝度差で、デジ一眼でも飛ぶかなという感じのシチュエーションです。

二枚目はカメラのモノクロで撮ったものにフォトショップで少しコントラストをつけたものです。モノクロ好きなので、ラチが広そうならそちらでも使い込んでみようかな、と思ってます。

書込番号:7519336

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:38件

2008/03/11 21:16(1年以上前)

 玉ケンさん こんばんは。
 キュー..さん こんばんは。

>このクラスと概ね同等という感覚で自分としては使っていこうと思いました。

 そうですね、キュー..さんのやわらかいまとめでよいのではないでしょうか。
比較と肩肘はると、条件はどうだったのか、あの部分はどうだとか細かい話になっていきます。何のとなく位置づけが分かったら、それで良い気がします。

書込番号:7519435

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:6件

2008/03/11 22:10(1年以上前)

将軍と大奥さん、こんばんは。

スレ違いでしたね、将軍さんの先ほどの書き込みまだ見ておりませんでした。
厳密な解像度を必要とする場面で三脚の重要性を改めて認識いたしました。

書込番号:7519785

ナイスクチコミ!0


スレ主 玉ケンさん
クチコミ投稿数:305件 デジタル一眼LIFE 

2008/03/11 23:16(1年以上前)

ipod-boyさん こんばんは。
なるほど、了解いたしましてございます。

将軍と大奥さん こんばんは。
なかなか難しいですね。
三脚立てれば・・・というのは当然わかってるんですが、普段からまったく使わないもので。。。
前回のはSS1/100前後、今回のはSS1/60前後ですので、手ブレの影響がないとは言い切れませんね。
ただ、ボクの目には前回同様に今回もDP1の切れはスゲーって印象でしたよ〜。

キュー..さん こんばんは。
DP1が上回る印象になっているのは、「画質」のさらに一要素の「解像感」にすぎないですよね。
「画質」だって「解像感」だけじゃないですし、
カメラの良し悪しになると「画質」だって一要素にすぎないですよね。
当たり前ですが、30Dを手放す気は毛頭ございませんです。

書込番号:7520237

ナイスクチコミ!0


SOCHNさん
クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:2件 SIGMA DP1の満足度3

2008/03/12 00:04(1年以上前)

30Dと同等ということはKiss DXあたりよりは勝っていると考えていいのでしょうか。
それだけですごいです。

書込番号:7520565

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「シグマ > SIGMA DP1」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
まだフォビオン使っています? 6 2025/07/11 6:24:38
動態保存されている方、手を上げて下さい。 10 2025/07/09 12:13:36
まだまだ現役 4 2019/10/17 22:26:48
DP機雑感 6 2017/10/29 18:40:30
今更ですが、買っちゃいました。 3 2017/03/23 22:10:37
今でもお使いの方いますか? 9 2016/12/01 21:27:14
再びレンズ出たまま故障 1 2015/05/06 4:57:38
晴天時の液晶対策してますか? 1 2014/01/12 11:50:40
DP1でも一枚 3 2013/05/15 22:19:02
常用のISOは? 6 2013/03/08 9:09:04

「シグマ > SIGMA DP1」のクチコミを見る(全 10186件)

この製品の最安価格を見る

SIGMA DP1
シグマ

SIGMA DP1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 3日

SIGMA DP1をお気に入り製品に追加する <470

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング