『街角ナップでの使用について』のクチコミ掲示板

2008年 3月 3日 発売

SIGMA DP1

デジタル一眼レフ用大型イメージセンサーを搭載したコンパクトデジタルカメラ(1400万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1406万画素(有効画素) 撮影枚数:250枚 撮像素子サイズ:20.7mm×13.8mm SIGMA DP1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SIGMA DP1の価格比較
  • SIGMA DP1の中古価格比較
  • SIGMA DP1の買取価格
  • SIGMA DP1のスペック・仕様
  • SIGMA DP1のレビュー
  • SIGMA DP1のクチコミ
  • SIGMA DP1の画像・動画
  • SIGMA DP1のピックアップリスト
  • SIGMA DP1のオークション

SIGMA DP1シグマ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 3日

  • SIGMA DP1の価格比較
  • SIGMA DP1の中古価格比較
  • SIGMA DP1の買取価格
  • SIGMA DP1のスペック・仕様
  • SIGMA DP1のレビュー
  • SIGMA DP1のクチコミ
  • SIGMA DP1の画像・動画
  • SIGMA DP1のピックアップリスト
  • SIGMA DP1のオークション

『街角ナップでの使用について』 のクチコミ掲示板

RSS


「SIGMA DP1」のクチコミ掲示板に
SIGMA DP1を新規書き込みSIGMA DP1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信17

お気に入りに追加

標準

街角ナップでの使用について

2009/03/19 00:42(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP1

スレ主 72006@さん
クチコミ投稿数:39件

今はコンパクトフィルムカメラを使っています。
さっと撮れて便利なのですが
こちらの製品はMFを使用すればレスポンスも悪くないみたいです。
むしろAFを省略するので素早いみたいですが
街角スナップでさっと撮ったりすることは可能でしょうか。
別売りの光学ファインダーを使用するつもりです。
気になるのは動作が遅かったりすると写真を撮っていると言う感じになって
街角で目立つ(視線を感じる)気がするのでどうかと思いました。

新宿や渋谷の街角を撮るつもりですが(意外と交番が好きなのですが)
あまりとろとろしていると警官に声をかけられたりして大変です。
また人通りが多いので人を撮っていると思われて白い目で見られないかも心配です。
今のGR1Sはさっと撮れるのであまりそういうことは少ないのですがそれでもやはり多少はあります。

実際にこの製品で街角スナップなどされている方に感想を聞きたいです。
あるいは動作についてMFでどの程度なのか知りたいです。

よろしくお願いします。

書込番号:9268795

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件

2009/03/19 01:10(1年以上前)

前のスレッドはリンクしておいたほうがいいと思いますよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00501911289/SortID=9263432/

LX3 の不満点は何でしょう? 液晶画面を消した撮影ができないからですか?

液晶画面を消せて、なおかつパンフォーカス起動できて、という条件で、「デジタルカメラなんでも掲示板」での質問が適当かと思います。


「目立たずに街角スナップしたい」
これは私も同じですのでお気持ちはわかります。
個人的には光学ファインダーを覗き込んでいたほうが目立つと思いますね。

一番目立たないのは屈曲光学式レンズのデジカメだと思いますね。
http://kakaku.com/item/00500411174/
これとか。
液晶 OFF とかも出来たんじゃないかな? 持っているのですが、まだ使ってないので。

液晶が光るのがそんなに嫌なら、何か貼り付けて蓋をしてしまえばいいです。実際、目立ちたくない撮影では私はそうやってます。

書込番号:9268937

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2009/03/19 02:13(1年以上前)

>個人的には光学ファインダーを覗き込んでいたほうが目立つと思いますね。

個人的に、新宿では良く撮りますし、渋谷もたまに行きますが、小さめのコンパクトデジカメで、液晶で撮った方が目立たない気がします。コンパクトデジカメはだいたいみんな撮ったりしていますし、外国からの観光の方もいますので。
逆にファインダーを見て撮る黒い一眼みたいな方が、プロか何か専門の人だと思われると思います。
シルバーのコンパクトデジカメが一番な気がします。堂々と撮って素人っぽくするのがいいと思います(^^;…

書込番号:9269111

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2009/03/19 09:55(1年以上前)

そうですねぇ。あまりにも手際が良いと不審がられるかも。かえってモタモタやってる方が明らかになって良いと思いますね。
観光客風なら、何もおかしくないし。

書込番号:9269796

ナイスクチコミ!1


スレ主 72006@さん
クチコミ投稿数:39件

2009/03/19 20:40(1年以上前)

返信ありがとうございます。
ちょっと気にしすぎなのかもしれません。
私自身の考えを少し変えないとどのカメラでも同じかもしれません。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:9271918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/20 02:23(1年以上前)

街角スナップ限定の話として、

30年くらい前の古いコンパクトを修理しながら使ってます。
それとの比較では、DP1の方が辛かったですね。

フィルムでは別の露出計を使うこともありますが、カメラを相手に向けるときは、フォーカスを合わせて写す時だけ。
コンパクトのレンジファインダーは、この作業は凄く短い。

フィルムで被写体を素早く写して、軽快に街を歩くのを楽しんでた方には、DP1は辛いと思います。
DP1は、じっくりとフォーカスと露出を合わせるカメラに、自分が合わせるカメラという感じです。

DP1の写りは、ポジ・フィルムをスキャンしたときの様な雰囲気で面白かったですが、
写す行為の楽しさを求めるなら、DP2を期待した方が良いかな?、と思います。
画角もスナップに丁度良いですし。

書込番号:9274016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1016件Goodアンサー獲得:25件 SIGMA DP1のオーナーSIGMA DP1の満足度5

2009/03/20 16:28(1年以上前)

確かにDP1は遅い。
でも画質は面白いですね。
現像ソフトが限られてしまうのがちょっと悩みですがどれも魅力的な写真に仕上がります。

書込番号:9276169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:9件

2009/03/21 07:24(1年以上前)

こんにちは。
私も72006@さんの質問に興味があります。
街角でさっと撮るには、「被写界深度を考慮し、AF未使用で距離計と露出を固定して撮影」
というのが一番素早いかなと思っているのですが、そのためには、距離計が正確であることとと露出値の設定がササッと変更できる必要があります。
こちらのモデルはダイアルで距離の変更(マニュアルフォーカス)ができるようですが、この機能の使い勝手と正確性はいかがでしょうか。
実際に使用されている方のご意見をいただけたら嬉しいのですが。
よろしくお願いいたします。

書込番号:9279487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/21 11:58(1年以上前)

以前使っていたIXY DIGITAL L は起動してもレンズがあまり出ないのでおすすめですが、程度の良い中古はほとんどありませんね。どこかにデッドストックがあれば今でも欲しいです。

所有しているGRD2の画質がすきになれないので、DP2は大いに期待しています。

書込番号:9280352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件 SIGMA DP1のオーナーSIGMA DP1の満足度5

2009/03/21 22:42(1年以上前)

カフェネオンさん

DP1は焦点距離16ミリ余りですので、パンフォーカスに近い感じです。
「被写界深度を考慮し」ということですと、f4の開放で、距離計を2mにしておけば
1〜36mまでの深度があるようですので、神経質にならなくても大丈夫だと思います。
距離計1mだと、開放で70cm〜1.8mです。
私も、ほとんどオートフォーカスは使いません。
外付けファインダーを基本にしていますが、広角ですので、
目から離してもフレーミングの失敗はありません。
距離計は上から見ることができますので地面スレスレからの当て勘も問題ありません。
(あ、決してあぶない写真をとっているのではなく、ネコとかの話しです)。
露出値の変更は、+-をボタン操作することもありますが、RAWでの撮影に固定していますので
現像で調整する感じですね。

書込番号:9283199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:9件

2009/03/21 23:30(1年以上前)

ふんわりとんたさん、こんばんは。

コメントありがとうございます。
なるほど!ほとんどAF無しでいけそうですね。
連写&連続速写は必要ないので、わたしもRAWで行くと思います。
ふんわりとんたさんのコメントで、かなりイメージがつきました。

DP2と2枚差しで行くと、かなり面白くなりそうですね。
ありがとうございました

書込番号:9283516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/22 14:45(1年以上前)

街角スナップは人通りの多い歩行者天国、公園、観光地に多く居ます
「私もその一人です」でも撮影した物をどうするかは、問題が多くあります

それでもDP1は素晴らしい画質を残してくれます
先日、友人と公園の前で待ち合わせをしましたが、彼女は2時間の遅刻をしました
自転車を横に、手持ちぶさた「DP1を首から下げて」
行き交う人物、待ち合わせの女性、親子連れ、恋人達、少女の群をノーファインダーで
近づく被写体をバシャバシャと「液晶は消したまま」撮影しました

当然、半分以上被写体を捉えていませんし、ピントもだめです
が・・・がしかし、中にはいいのがあるのです
全くカメラを意識していない表情は自然なものでした
RAWでの画像は14MBにも及びますからTrimmingしても充分なのです

ただ、被写体には承諾をとっていません「言葉も通じない外国ですし」
風景でも同じです「領事館にカメラを向けたら守衛に制されます」

地下鉄内なら盗撮でしょうか、デパートの中は?喫茶店のウエートレスは?
クラブの風俗の・・・同伴で撮った彼女は?親が承諾した子供はいいの?

中国では結婚した相手の写真を離婚後どうするかで物議がありました
そんな事考えたら何も撮れません「しかも時代を記録するのに人物が無いのは変です」

そんな訳で街角スナップ肯定派です「嫌な顔されないにはノーファインダーでしょう」

書込番号:9286473

ナイスクチコミ!0


スレ主 72006@さん
クチコミ投稿数:39件

2009/03/22 15:23(1年以上前)

ノーファインダーは意外な意見でした。
相当熟練しないとまともな絵は撮れないのでしょうか?

わたしも挑戦してみたいと思います。
この機種は予算の都合で現在検討中となっています。

書込番号:9286638

ナイスクチコミ!0


スレ主 72006@さん
クチコミ投稿数:39件

2009/03/22 15:30(1年以上前)

追伸です。
ノーファインダーではどのように撮っていますか?
ウエストレベルでの撮影ですか?
森山大道さんは右手でカメラを持って
右胸(脇すぐ近く)に押し当ててノーファインダーで
撮影しているみたいです。たぶん安定するからだと思います。

みなさんのノーファインダー撮影方を教えてください。

書込番号:9286676

ナイスクチコミ!0


NARUSICAAさん
クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:8件 SIGMA DP1のオーナーSIGMA DP1の満足度5

2009/03/22 22:19(1年以上前)

こんばんは。

私も街角スナップは苦手ですが、やるときはストラップを胸までの短さにし、親指をシャッターに乗せて握っています。その方がさとられない気がします。
女性の場合胸がカメラの垂直位置を邪魔しそうですので参考程度にお考えください。

仲間入りお待ちしてます!(o^-')b

書込番号:9289018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/23 12:29(1年以上前)

昨日は曇天、上海体育館を一周しながら、すれ違う人々を撮影
歩行しながら、どれだけブレが出るか実験しました
露出優先F4.0(Aモード)シャッタースピードは成り行きISOオート露出補正-1.0

フルオートより「ブレが少ない」すれ違う人々の笑顔が写っていました
じっと立ってシャッターを押し続けるのは、被写体が近づいて来ないと撮れません

歩きながらシャッターを押す事で、被写体に近づけます。
清掃員のユニホームはカラフルですが、彼らも動いています

結構、面白い!暫くこれでやってみます
中にはデッカイ背中写真があったり、自分の影があったり

「逆光はダメでした。顔が真っ黒」太陽を背にして歩くのがコツです
体育館が円形だったので、解った事でした
「スタバで液晶をオンにして確認し大半の失敗作を削除しました」後が楽です^^

書込番号:9291300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/23 12:50(1年以上前)

【追伸】
街角スナップでDP1の凄いところ?って私だけでしょうか?
今時のコンデジレンズがにょきにょき延びるんです
レンズフードに逆光防止のPLフィルター付けると

なんと言う事でしょう〜♪
全くスタンバイの表情が相手に解らないのです(笑)
首から下げて、お腹当たりの地上1メートル付近は目線より
スナップに向いているのでは?と思うくらいです

メタボの腹はカメラを上向きにしますので要注意です
私が撮った写真は建物の傾斜が垂直ではありません
垂直に撮るには、液晶で確認しながら撮らなければなりません

地上1メートル付近は「しゃがむ」のが嫌で垂直ファインダー使っています
昔の2眼レフ(縦型)みたいで好きなんです
これも、相手に意識させない小道具です

書込番号:9291395

ナイスクチコミ!0


すー.jpさん
クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:25件

2009/03/27 19:02(1年以上前)

スナップ写真撮影者に最適の本があります。
[スナップ写真のルールとマナー] (朝日新書 063) (新書)
一度読んでおく事をお勧めします。

書込番号:9311461

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「シグマ > SIGMA DP1」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
まだフォビオン使っています? 6 2025/07/11 6:24:38
動態保存されている方、手を上げて下さい。 10 2025/07/09 12:13:36
まだまだ現役 4 2019/10/17 22:26:48
DP機雑感 6 2017/10/29 18:40:30
今更ですが、買っちゃいました。 3 2017/03/23 22:10:37
今でもお使いの方いますか? 9 2016/12/01 21:27:14
再びレンズ出たまま故障 1 2015/05/06 4:57:38
晴天時の液晶対策してますか? 1 2014/01/12 11:50:40
DP1でも一枚 3 2013/05/15 22:19:02
常用のISOは? 6 2013/03/08 9:09:04

「シグマ > SIGMA DP1」のクチコミを見る(全 10186件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

SIGMA DP1
シグマ

SIGMA DP1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 3日

SIGMA DP1をお気に入り製品に追加する <470

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング