





質問です。
yahooBBの設定は「CATV」と同じ設定で良いのですよね。
(結果的にデフォルトのままです)
繋がらないよ〜
どなたか教えてください。
書込番号:388512
0点



2001/11/23 08:52(1年以上前)
bbbbbさん、ありがとうございました。
実はルータのケーブル選択(ストレートかクロス)のスイッチを間違えてました。
うぎゃ〜情けない。
書込番号:388602
0点


2001/11/23 09:32(1年以上前)
>>[388570]bbbbb さん
>PPPoEになってますか?
yahooBBですよ。
書込番号:388637
0点



2001/11/23 10:00(1年以上前)
補足です。
設定は、CATVでうまくいきました。
yahooBBはPPPoE認証を行わないので・・とのことです。
書込番号:388660
0点


2001/11/23 11:35(1年以上前)
>yahooBBはPPPoE認証を行わないので・・とのことです。
なるほど、そうだったですね、失礼しました。
書込番号:388748
0点


2001/11/29 17:57(1年以上前)
>bbbbbさん、ありがとうございました。
>実はルータのケーブル選択(ストレートかクロス)のスイッチを間違えてました。
>うぎゃ〜情けない。
最初、スイッチがクロスになっているですよね。私もはまりました。
あと、設定をCATVタイプにするところ。
本体がとっても小さいので気に入っています。YahooのADSLモデムより
小さい。(笑) ちなみに当方ではツールで調整したら
3から5Mぐらいのスピートが出ています。
書込番号:398827
0点


2001/12/09 12:41(1年以上前)
私も悩みました。ストレートの設定は、MID(スイッチオン)です。
設定値は、CATVです。これは、まぎらわしい。ちゃんとマニュアルないしは、注意書きに記述しておいて欲しいです。また、IPアドレスを入力しての設定画面が出てこない場合がありますが、PCの再起動でOKでした。
書込番号:414796
0点


2001/12/21 01:06(1年以上前)
p.55の注意に書いてあります。
書込番号:432239
0点


2001/12/24 13:43(1年以上前)
ccccさん!
>ちなみに当方ではツールで調整したら
>3から5Mぐらいのスピートが出ています。
5Mとはすばらしいですね。
スピードを調整できようなツールがあるのですか?
よろしければ教えて下さい。
書込番号:437589
0点


2001/12/29 21:18(1年以上前)
すでに解決済みかもしれませんが。
「Yahoo!BB 非公式情報局」に詳しい情報が載せられています。
(リンクはいけないかもしれないので、URLは検索してください)
私はここを参照させていただきWin98の時
3Mbps→6.7Mbpsまであがりました。
ちなみに今はWinXP(未調整)で5Mbps程度です。
書込番号:446357
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > NP-BBRxp」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2002/07/02 15:28:25 |
![]() ![]() |
8 | 2002/06/03 0:27:47 |
![]() ![]() |
1 | 2002/05/15 19:54:00 |
![]() ![]() |
5 | 2002/05/22 12:19:53 |
![]() ![]() |
15 | 2002/05/22 23:21:36 |
![]() ![]() |
1 | 2002/03/30 20:09:41 |
![]() ![]() |
4 | 2002/03/30 2:54:12 |
![]() ![]() |
1 | 2002/03/26 9:59:10 |
![]() ![]() |
4 | 2002/03/24 23:39:44 |
![]() ![]() |
0 | 2002/03/19 12:17:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
