



2004/07/15 23:41(1年以上前)
私の家だと、室温36度で正常に動作してるけどね。
書込番号:3034682
0点


2004/07/16 20:49(1年以上前)
製品仕様に
動作環境 温度0〜40℃、湿度20〜80%(結露なきこと)
と記載されているので大丈夫では?
書込番号:3037174
0点


2004/07/16 23:21(1年以上前)
電源アダプタの異常では?
メルコ製品はアダプタの異常で本体発熱がよくおきます。
書込番号:3037902
0点


2004/07/17 13:46(1年以上前)
BEFSR41C−JP(V2)は夏場でも正常に動作してる。
取り敢えず補償期間内におかしいと思ったら購入店かメーカーサポートへの連絡が基本。
まぁ、交換してもらうにしても、その間の代替品は購入しないといけないかも知れないが。
しかし、間違っても夏に動かないような不良品をヤフオク等で「正常動作していました」
とか言って売却しないように(笑
書込番号:3039883
0点


2004/07/19 08:53(1年以上前)
ウチは1台目が熱暴走で返品交換してもらい、現在2台目ですが、それも最近動作があやしくなるときはありますね。
ネット接続が切れて、ルーターにもアクセスできなくなります。
そういうときは、ウチの場合電源アダプタを抜いてさしなおしてやると直ります。
現在は、長時間運用になるときは扇風機でルーターとモデムに風をあてています。
これやりだしてから、途中で切断されることはなくなりました。
書込番号:3046693
0点


2004/07/19 17:00(1年以上前)
2台共「アタリ」とは運が良いですね。
それとも、この製品は説明書やパッケージに「夏場は扇風機等で冷却して使用して下さい」と
明記してあるのでしょうか。
ユーザーの力ではどうにもならない事でも自分が何とかしないといけないと頑張る。
つくづく日本のユーザーって忍耐強いですね。良い意味でも悪い意味でも。
書込番号:3047888
0点


2004/07/22 08:01(1年以上前)
ギガビットNICでも熱暴走有りましたね 安かろう悪かろうでは困るな 私なら即返品しますね
書込番号:3057909
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > BBR-4HG」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2020/07/09 16:46:50 |
![]() ![]() |
3 | 2019/12/25 0:56:33 |
![]() ![]() |
3 | 2017/09/23 20:55:16 |
![]() ![]() |
3 | 2016/10/31 18:32:55 |
![]() ![]() |
4 | 2016/07/12 11:04:31 |
![]() ![]() |
6 | 2015/11/22 22:51:23 |
![]() ![]() |
3 | 2015/10/16 23:07:49 |
![]() ![]() |
2 | 2015/09/27 1:05:26 |
![]() ![]() |
4 | 2015/08/03 14:50:47 |
![]() ![]() |
12 | 2014/10/18 17:37:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
