


有線ルーター > NTT-ME > BA8000 Pro


こんにちは、先日 BA8000 Pro を購入した者です。
で、早速質問させてもらいますです!
■使用環境
・フレッツADSL1.5M
・PC、2台接続
・LANポート1、PC1(Windows XP)、
・LANポート2、PC2(Windows 2000)
・ルーターのDHCP機能、無効
■質問内容
・ルーター経由でインターネット接続をする様になってから、PC1のCPU
使用率が妙に上がるという症状はあるのでしょうか?
■自分なりに調べた症状
・ルーターのLANポート1側のアクセスランプがやたらと点滅しているので、
ファイアーオールソフトで見てみた所、OS側のアプリ「SVCHOST.EXE」と
ルーター側が頻繁にアクセスしてる感じでした。
・インターネット切断をすると当然アクセスランプは落ち着き、PC1のCPU
の不可も減ります。
・PC2側はルーター経由前となんら変わっていません。
以上の様な感じですが、何かアドバイス有りましたらよろしくお願いします。
書込番号:1660932
0点


2003/06/11 13:20(1年以上前)
https://www.netsecurity.ne.jp/article/2/7622.html
それはルーターのせいでなくトロイの木馬です
感染してます
すぎに対策したほうがいいでしょう
書込番号:1660966
0点



2003/06/11 14:42(1年以上前)
EtrnalYsさん、早速アドバイス有り難うございます。
で、早速トレンドマイクロのオンラインスキャンを試みたのですが感染して
いない模様なんですよ〜・・・
ちなみに、PC − ルーター間のみで頻繁にアクセスがある感じでして、
ADSLモデム自体は特にメールチェックやホームページにアクセスしな
い限りアクセスランプは点滅しない状況なんです。
インターネット自体、特別困ってる訳でも無いのですが、ちょっとCPU
の負荷が大きくなって、たまにPC自体重く成っちゃうので改善出来れば
な〜!と思いまして(^^;)
書込番号:1661105
0点


2003/06/11 15:30(1年以上前)
スキャンされて問題なければそれはトロイではないでしょう。
メモリやCPUを消費してる、サービス名をtasklist -svc で突き止めて
必要ないものを、net stop で停止させれば直ると思います。
こちらを参照ください。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ntperf.html#1016
書込番号:1661195
0点



2003/06/11 16:58(1年以上前)
赤。さん、アドバイス有り難うございます。
>メモリやCPUを消費してる、サービス名をtasklist -svc で突き止めて
>必要ないものを、net stop で停止させれば直ると思います。
SVCHOST.EXE のサービスが多すぎてどれを停止したら良いのやら…でしたので…(^^;)
こちらでもう少し詳しく調べて見た所、家のファイアーオールソフトでは
「Browser PASV FTP connection ルール」(プロトコル:TCP、方向:送信、
リモートポート:1024-65535)が許可に成っていると、SVCHOST.EXE がルーター
に対して頻繁にアクセスしている様で、遮断したら当然の如くアクセスしなくな
り、CPUの不可も下がりました。
とりあえずは対策になったのですが、これって何だろう!?って言った感じです(^^;)
FTPダウンロードも出来てる感じですし。
皆さんの所は同じ様な現象は無いのでしょうか!?
書込番号:1661376
0点


2003/06/11 18:26(1年以上前)
svchost.exe (Generic Host Process for Win32 Services)については
こちらを参照
http://winfaq.jp/wxp/network.html#1326
このsvchost.exe ってのは、
時刻あわせの為に使われるW32timeや、UPnP使用の際に使われるSSDPSRVなどのサービスのホスティングをしてます。
なので、普通にXPなどのOSで使われてる人たちはみんな一緒です。
ただ、前述のEternalYsが書かれた「トロイの木馬」も
このホストにコピーすることで、同じ名前で外部に通信を計りますのでトロイなのか正規プログラムなのかという見分けは非常に難しいです。
個人的意見ですが、ルーターのNAPT機能とSPIを有効にしてるだけでも
不正パケットなどのかなりのセキュリティは保たれてると思います。
FWソフトをどうしてもいれとかないと不安なら仕方ありませんが、
その都度このように気にされるのも常時接続のこのご時世疲れませんかね?w^^私なら疲れます(笑)
書込番号:1661589
0点


2003/06/12 01:32(1年以上前)
まとめると、
・Windows XPのみで発生
・OSの「SVCHOST.EXE」とルーター側が頻繁にアクセスしてる感じ
・PC − ルーター間のみで頻繁にアクセスがある感じ
・TCP、方向:送信、リモートポート:1024-65535が許可されていると発生する。
・インターネット切断をすると落ち着く
ですよね。それはトロイの木馬やウィルス・ワームではない可能性が高いです。対策としては、
・Windows XPの「ネットワーク接続」画面で、「BA8000Pro上のXXX」のアイコンのプロパティを開き、
・「接続時に通知領域にインジケータを表示する」のチェックを外してください。
詳細は過去ログ(1つ前の)の、
[1604758]ランプ点滅の小さな悩み解消!?
を見てもらいたいですが、
「接続時に通知領域にインジケータを表示する」のチェックを入れていると、インターネットに接続中にパケットがルータを通過する度に、UPnPのSentとReceivedのEventがBA8000ProからPCに送られます。
わかりやすく言うとこのチェックを入れるという事は、パソコンがルータに対して、「BA8000Pro君、キミがパケットを受信したり送信したりするたびに、その都度私に知らせなさい」ということです。
つまり、インターネット通信中はバンバンパケットをやり取りしますが、その1個1個のパケットが通るたびに、BA8000Proはパソコンにそれを通知するパケットを投げます。しかもその通知パケットはUPnP仕様でtcpと決まっています。
UPnP対応のBA8000Proは要求された当然のことをやっているだけですが、パソコン側の処理が追いつかなくなっているだけでしょう。
また、何故「TCP、方向:送信、リモートポート:1024-65535を遮断」すると収まるかというと、tcp接続するためにはコネクション確立が必要ですが、PC側で送信遮断すると、コネクション確立ができないからです。
書込番号:1663073
0点


2003/06/12 01:33(1年以上前)
すいません、
>(1つ前の)
は
1つ前のページ(前の30件)、という意味です。
書込番号:1663076
0点


2003/06/12 01:45(1年以上前)
余計なことかもしれませんが、デンデン☆ さん以外でも、WindowsXPを使っている人は、
「接続時に通知領域にインジケータを表示する」
のチェックは外しておいたほうが絶対にいいです。
上述のとおり、これはルータにとってもパソコンにとっても、インターネット通信をやればやる程、非常に負荷の高い処理になります。
しかもこの通知には、いちいちコネクション確立しなければならないtcpが用いられており、負荷はさらに大きいです。
チェックを入れていると、XPの画面右下にアイコンが出てきて嬉しくなってしまうもんですが、パソコン側でもルータ側でもスループットが大きく低下すると思います。
ところで過去ログも相当溜まっていますね。過去ログには、初心者が陥りそうな落とし穴はある程度網羅されているような気がしますが、どうにも量が多くてみなさんチェックできないでしょうね。うーん。
書込番号:1663094
0点



2003/06/12 02:53(1年以上前)
皆さん、色々なアドバイス有り難うございました〜!
げっちゅるさんが書かれている様に、、「BA8000Pro上のXXX」のアイコンのプロパティを開き、「接続時に通知領域にインジケータを表示する」のチェックを外したらCPUの負荷が軽減されました。
勿論、ファイアーウォールソフトは解除して試みました。
ちなみに、上記の作業をしようとした時気付いたのですが、ファイアーウォールソフトで「TCP、方向:送信、リモートポート:1024-65535」が遮断されていると、「ネットワーク接続」画面から「BA8000Pro上のXXX」のアイコンが消えちゃってましたし、タスクトレイのインジケータも消えちゃってましたよ(^^;)
PC − ルーター間でやりとりに関係があったんみたいですね!
ところで過去ログ、自分も質問前に一通り調べては見たのですが見つけれなかったんです・・・
今回の質問の場合、特に遅いマシンとかでは有効な情報だと思われるのですが、又過去ログに埋もれてしまうのかな?!となると勿体ないですよねぇ〜・・・
書込番号:1663201
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「NTT-ME > BA8000 Pro」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2009/03/26 12:30:09 |
![]() ![]() |
3 | 2007/01/23 7:35:05 |
![]() ![]() |
1 | 2006/01/05 15:06:41 |
![]() ![]() |
0 | 2005/11/22 20:16:51 |
![]() ![]() |
12 | 2005/11/16 20:47:15 |
![]() ![]() |
2 | 2005/03/14 14:55:51 |
![]() ![]() |
2 | 2005/01/31 22:40:22 |
![]() ![]() |
12 | 2004/11/15 9:13:01 |
![]() ![]() |
8 | 2004/11/10 22:03:04 |
![]() ![]() |
3 | 2004/10/02 19:44:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
