



有線ルーター > NTT-ME > MN128-SOHO Slotin AirPack 11


ADSL導入にあたり、MN-128エアパックを購入しましたが、パソコンもウインドウズXPに買い換えました。サポートに確認したところ、ウインドウズ2000と同じ設定で接続できるとの回答でしたが、付属のLANCARD(2枚/SS-LANCARD-11)が XPに対応しているのか、他に問題はないのか不安です。どなたか、エアパック11をXPで使いこなしておられる方がありましたら、是非詳しくご教示下さい。お願い致します。
書込番号:463078
0点


2002/01/23 21:04(1年以上前)
特に問題は無いようです。
注意点は、slotinとPCにLancard11同士を使用することです。
WiFi規格でもMelco,Coregaの物をPC側に使用すると、接続が不安定です。
書込番号:488875
0点


2002/04/10 21:52(1年以上前)
いまさらですが、ちょっと教えてください。
所有している機器は下記のとおりです。
Slotin+PC3台
PCはデスクトップ1 LANケーブル接続
デスクトップ2 メルコWLI-PCM-L11G
ノート メルコWLI-PCM-L11G
これで、デスクトップ1をWinXP、他の2台をWin2Kで安定して動作していました。
最近、他の2台もWinXPにしたところ無線のPCだけ、突然Slotinにつながらなくなります(LANケーブル接続のものはつながります)。これが「接続が不安定」ということなのでしょうか?いろいろ設定を変えてみても解決できないので書き込みさせていただきました。もしよければ、”注意点は、slotinとPCにLancard11同士を使用することです。
WiFi規格でもMelco,Coregaの物をPC側に使用すると、接続が不安定です。”この情報元を教えていただけませんか?よろしくお願いします。
書込番号:649709
0点


2002/04/12 17:55(1年以上前)
WiFiの暗号化キーを設定すると接続できません。
Slotinの設定で「セキュリティ SSID空白のクライアントの接続を許す 」をチェックし、クライアントのチャンネルを合わせる必要があります。
クライアントマネージャで、エアーステーションは取り込めません。
ファームの1.7のRIPを他の無線ルータとローミングが出来ません。
現在ファーム1.71を調査中。
書込番号:652767
0点


2002/04/12 18:06(1年以上前)
おっと質問の答えが違いました。
情報元は私です。
現在slotin x4台、Airstation 4台,自作Unixルータx3台
フレッツISDNx3回線と専用線1回線を
並列ダイナミックルーティングかけ,
限定ですがVoIP,NetMeeting対応しています。
早くSlotinがUPnPとRIP2,ダイナミック・ルーティングに対応してくれれば
自作Unixルータのメンテから開放できるのに...
書込番号:652782
0点


2002/04/12 18:09(1年以上前)
HIROpeeさんの症状からすると
クライアントの無線LANカードのドライバと設定に問題がある可能性が高いです。
書込番号:652787
0点


2002/04/13 20:38(1年以上前)
ご返答いただきありがとうございました。ネットにはつながりましたが、ファイルの共有を設定しアクセスしようとすると切れてしまい、slotinとパソコンを再起動しないとネットにもつながらなくなりました。どうやら私の手に負えそうにないので無線の2台はwin2Kで使うしかなさそうです。 もし、なにか「これかな?」ということがあれば教えてください。IPアドレスを固定したり無線pcの片方だけを2Kに戻したりしてもだめでした。両方2Kにすれば何の問題もなく共有もネットもできるのです(XPのファイヤーウォールは設定していません)。とても不思議です?
書込番号:654619
0点


2002/04/13 20:42(1年以上前)
そうそう、それからWiFiの暗号化キーは設定しておらず、無線カードはメルコのクライアントマネージャを使ったり、XP標準のものを使ったりしたのですが、ネットはできてもふぃあるの共有をするととたんにLANが切断されslotinとPCを再起動する羽目になってしまいました。
書込番号:654627
0点


2002/04/18 11:25(1年以上前)
WANに接続できるがXpのクライアント同士のLANに接続出来ないの意味と解釈して宜しいでしょうか?
基本に戻って無線LANパソコン間通信で
Slotin経由でなく、直接Xp同士の接続で(事前にIP addressを192.168.0.2と3)にそれぞれ固定してクライアント間同士の接続をtestされては如何でしょうか?
考えられることはLANの基本,各プロコトルの設定の見直しの方が大事だと思います。
なぜなら、クライアント同士の接続プロコトルは一般にTCP/IPを使用せずNetBEUIやNetware、等を使用されていると思いますので。
クライアント同士の接続が確認できたら
a) メルコのクライアントマネージャを使用せず、Xpコントロールパネルで
ESSIDとチャンネルを合わせLAN間のテスト
b) 各クライアントをDHCPにしてデフォルトルートとDNSアドレスを獲得して
WANとLANのテストをされるといいと思います。
ネットワークではまったときはまず単純構成に戻して1つずつ解決するほうが解決が早いです。
ファーム1.71から結構安定してきました。この理由は多分複数台使用のRIPの安定かもしれません。
書込番号:662886
0点


2002/04/24 20:30(1年以上前)
たけぽんさん、再度のレスをいただきありがとうございます。
しばらく見ていなかったのでレスが遅れました。
なるほど、そのようにして問題を切り離せばよかったのですね。
slotinが絡んだための問題か、XPでの設定の問題かがわからず
途方にくれていました。
明日からしばらく出張のため戻ってきたら再度トライしてみたいと思います。
本当にありがとうございました。
書込番号:674132
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「NTT-ME > MN128-SOHO Slotin AirPack 11」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2004/02/21 23:23:23 |
![]() ![]() |
3 | 2002/11/10 13:28:44 |
![]() ![]() |
2 | 2002/11/14 4:22:08 |
![]() ![]() |
1 | 2002/08/15 15:35:51 |
![]() ![]() |
2 | 2002/08/01 13:45:32 |
![]() ![]() |
3 | 2002/07/20 22:00:29 |
![]() ![]() |
8 | 2002/07/30 22:02:13 |
![]() ![]() |
1 | 2002/04/25 17:54:06 |
![]() ![]() |
0 | 2002/03/09 12:16:26 |
![]() ![]() |
2 | 2002/02/14 19:34:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
